ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Jeep KL Cherokee/チェロキーコミュの2014チェロキー スペック・仕様について淡々と書いていくトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年チェロキーについて、
現在知っている情報をポチポチUPしときます(`・ω・´)ゞ

コメント(12)

ボディーはモノコックボディー化で軽量化
今までのJeep LIBERTYのようなラダーフレームとモノコックを合わせた頑強なものじゃないですが、
Jeepの冠つけるだけあって、強度は十分あるんじゃないかと想像してます
エンジンは、3.2LのDOHC V6ペンタスターエンジンを筆頭に、
本国では2.4Lとかも用意されるようですね

3.2Lペンタスターは、最高出力は260〜280psだったような(´・ω・`)

今度のチェロキーは軽くて速いということでしょうか
車種名である「cherokee」についてですが、
位置づけ的に先代となる「Liberty」と同名ではなく、北米仕様共に「cherokee」になるようです

DセグメントJeepである先代KKチェロキー、先々代KJチェロキーは、
北米では「Liberty」という名称で販売されており、
日本やヨーロッパなど北米以外では「cherokee」と命名されるなど色々ややこしかったですが、
ここに来て「Liberty」という呼称がなくなることで、
「cherokee」に世界的に統一されたような形になるのかと思われます

まぁ個人的には「Liberty」という名が非常に好きだったのでちょっと残念ではありますが…
足回りは、四輪独立懸架だと…
まぁ最近のJeepスタイルは、電子デバイスでムリムリ前進させちゃうんで
今更特に問題はないかと…(´∀`)
昨日ディーラーで、アメリカのカタログ見せて貰ったんだけど、バンパー周りが大きく違うのは、オフロードパッケージのトレイルホークだけみたい、他のグレードはリミテッドと同様のバンパーですた
最初の輸入は毎度のごとく、リミテッドとスポーツのみの輸入みたいです、様子見て他のグレードを投入するかも、と…(´・ω・`)
ちなみに今度のチェロキーは、アメリカでは4グレードあります
アメリカのJeepのサイトでは、もう明確に紹介されてますね
http://www.jeep.com/en/2014/cherokee/#model=trailhawk&color=mango_tango

トレイルホークがやっぱ(・∀・)イイ!!
車格的にはリバティーより下がる位置付けになるらしいですが、一応Dセグメントだと…
Cセグメントの絶版名車パトリオットのターゲット層も視野に入れた展開するらしいです
欧州の衝突安全性の、いわゆるクラッシュテストのデータが出てきました

(´∀`)つ http://www.euroncap.com/results/jeep/cherokee/529.aspx

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Jeep KL Cherokee/チェロキー 更新情報

Jeep KL Cherokee/チェロキーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。