ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

007第24作『007 スペクター』コミュの鑑賞後の感想トピック ネタバレあり編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『007/スペクター』の公開日が迫って参りました。

本トピックは、鑑賞された方の感想・コメント欄「ネタバレあり」編です。


映画のストーリーや展開、キャラクターの正体、核心を突くような書き込みについてもOKといたします(作品やキャストへの誹謗中傷はお控え下さい)。宜しくお願いいたします。

また、『007/スペクター』をまだご覧になっていない方は、お気を付け下さい。

コメント(33)

早速のネタバレ書き込み失礼します。

字幕後に吹替えを見たのですが、今回吹替えの方が意が伝わる訳の様に感じました。
特に、マドレーヌとボンドの会話とか、マドレーヌが一度去る時のセリフとか。
けなす訳でないですが、どうしても場面展開が多かったせいか二人が心通わせるシーンがちょっと少なかったなと感じたので、余計そこの言葉は重要かなと。字幕は字数制限あるので仕方ないのですが。今回、全体的に吹替え良かったと思います。オーベルハウザー役の山路さん秀逸でした。
吹替えで一点、Qのダジャレはちょっと厳しかった、むき身って(笑)
>>[1]。

私は、映画で日本語吹替え版を見るのはほぼ唯一007シリーズだけなのですが、今回のは良い出来でしたね。ブロフェルドにはもう少し貫録があっても良いと思いましたが、ボンドの声には渋みが増し、成熟した情報部員としての深みさえ感じました。

ただやはり原語版と比べると、細かなシーンで受ける印象が異なりますね。
字幕版だと、当然英語の言語も聞こえてくるので、吹替え版との齟齬を感じます。
私の感想です。ネタバレがありますので、ご注意ください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1948209690&owner_id=6337596
今週末また観に行く予定です。
取り敢えず、ちょっと時間が経って自分の中で熟成してきて最初の印象とかなり変わってきました。今になってふっとあの映像は?とか思い出すので。あの拷問方法とか、壁の矢印とか。サム・メンデス監督だし何か色々含んでそうで(笑)突っ込み過ぎかもですが、今度は映像とかセリフの含む別な意味を考えながら見たいなーと思います。
>>[6]。

主題歌がエンディングでリピートされるボンド映画って、近作では意外と少ないですね。

『慰めの報酬』以降は主題歌とも”ジェームズ・ボンドのテーマ”とも別の地味なインストゥルメンタルですし…デビッド・アーノルド版”The Name is Bond…”が流れるのは良いのですが。

個人的には『トゥモロー・ネバー・ダイ』のエンディング・テーマ”サレンダー”が好きです。主題歌以上に主題歌風でした。
昨日、観てきました。
今回の主題歌、非常に良いですねぇ。冒頭で気持ちをグッと掴まれます。
(映像の)見せ方もあるんだろうけど、やっぱりああいうのは作り手のセンス一つなんだろうなぁ。

お陰で今日、YouTubeでずっと聴いていますが、切ない気持ちになります。また観たいなぁ。

ところで、ダニエルが太っていたように見えたのは気のせいでしょうか?ま、それでもスーツをビシッ!と決めているので問題ないですが。ほっとした顔ぴかぴか(新しい)
>>[9]。

『カジノ・ロワイヤル』から10年経っていますから、体型も変わっていますね。
しかしあれはほとんど筋肉のようです。
>>[10] こたろうさん

私も今回ベルトを良くしてて恰幅よくなった?と思いましたが。
共演者のインタビューで、ダニエルの事を聞かれると、毎日撮影後にトレーニングをしていて凄いって証言が多いです。今回もワールドプレミアツアーで着るはずだったシャツが撮影で痩せたために作り直したそうですし。維持に頑張ってはるようですね。
今回カジュアルウェアも色々見れてかっこ良かった〜( ´ ▽ ` )ノ
観ました。

モニカ・ベルッチ。
よかったです… 彼女のシーンを観るために今回映画館へ行ったと言っても過言ではありません。束の間ですが、彼女が纏う空気感、やっぱり大好きです。

最初のメキシコで一緒に部屋に入った女性に「すぐ戻る」と言い残し…戻ることのないダニエル・クレイグ、ジェームズ。うーん。。
007だなぁ…と。

マドレーヌが言わずもが凄腕なところが新鮮でした。ジェームズとパートナーに発展するだけはありますね。

Qのテンポが可愛らしくて。
007に終始振り回される役柄にきゅんきゅんしながら観ていました。

ラストシーンは銃を置いてマドレーヌを選んだジェームズ・ボンド。あれほど銃を毛嫌いする彼女への愛情が溢れていました、が… これからはどんな展開になるのだろう。

幕がひとまず降りたような。
007ファンとしては少し寂しさを感じるラストシーンでした。ボンドの幸せが寂しいだなんてひどいファンですが(汗)

あくまで個人的な感想です。
また観に行こうと思っています。
列車があれだけ破壊された格闘シーン。凄まじい破壊力でした…列車が気の毒…(なんて余計なお世話を)

>>[11]。

ジェームズ・ボンドのカジュアル・ファッションが楽しめるボンド映画に『007/ダイヤモンドは永遠に』がありますが、ダニエル・クレイグのは洗練されていて良いですね。

007は衣装デザイナーの腕の見せ所だと思います。
>>[12]。

007シリーズでは、2人目のボンドガールはほぼ死ぬ運命にありますが、今回のモニカ・ベルッチはセオリーを覆すキャラクターで驚きました。

『ドクター・ノオ』と『ロシアより愛をこめて』に連続登場したユーニス・ゲイスンのように、次回作でも連続登場してほしいところです。
>>[011]
砂漠で車を待ってる時とか、お腹と太ももが相〜当がっちり(立派?)していた気がして。
筋肉だけ…??スーツ、ピチピチすぎないか?と思う場面が個人的には幾つかあり。

でも今回、ボンド宅やカジュアルウェアなど、色々と見せてくれましたね〜るんるん(^_^)
>>[15]
モロッコのあのシーンは確かに私もムムムと思いました(笑)そこそこお年ですものね。あのスーツもすごく好きです。最初の骸骨衣装の後ろ姿とかは反対に細身〜ともおもったんですが汗
ともあれ、こんなにスクリーンでスーツがカッコイイ 〜o(≧▽≦)o 人はなかなかいないですわ〜。

海辺のかえるさん
列車のシーンはすごい迫力でしたね。見てて自分も痛くなりそうでした。
私もQのシーンが多くて嬉しかったです( ´ ▽ ` )ノ 振り回されても追ってきて I realy realy hate you right now.とかラストの表情とか可愛かったです。

>>[13]
ダニエルボンドになってからのカジュアルウェアはどれも大好きです。ホント洗練されてますよね。私の一押しはスカイフォールの最後に着てたジャケットと慰めの報酬でマティスのところに行く時の衣装です、カード止められてるのにカッコいい( ^ω^ )
The Dead Is Alive>

ああ、フランツのことだったのね。2回目見ていろいろ細かいことが
わかりました。
>>[014]

どうもありがとうございます。
私はジェームズ・ボンド役が、ダニエル・クレイグになってからすっかりハマってしまいました。

連続登場されたボンドガールがいらっしゃったのですね。ぜひモニカ・ベルッチに再び登場して欲しいです!

二人目のボンドガールは死してしまうことが多いとは…切ないですね。『スカイフォール』でも悲しい展開でした。
今回はよかったです。

>>[18]。

これまでのシリーズでも、ブロフェルドは死んだと思わせて再登場してきました。
次回作ではクリストフ・ヴァルツは再登場するとの噂が早くも出ていますので、期待できそうです。
>>[19]。

役名を変えて登場した例では、『007/黄金銃を持つ男』と『007/オクトパシー』のモード・アダムスがいます。モニカ・ベルッチの場合はルチア夫人として再登場しそうですね。

恐らく、007シリーズ史上で最も衝撃的かつ泣けるのが『女王陛下の007』です。原作通りなのですが、そのラストは今もってなおショッキングです。もし未見でしたらぜひ。
>>[021]

『女王陛下の007』ぜひ、観てみたいと思います。
どうも有り難うございます。

>>[016]

列車でのシーンは凄まじかったですねあせあせ(飛び散る汗)
マドレーヌが美しいイブニングドレスで現れて、ドライマティーニで乾杯…も束の間、乱闘シーンでしたね!!

Qがキュートで…ラストシーンの表情も最高でした。やっぱりもう一度ゆっくり観たいと思います。

>>[23]。

列車での格闘というのは『ロシアより愛をこめて』『死ぬのは奴らだ』『私を愛したスパイ』などから続くシリーズの伝統ですね。

とくに今回は『死ぬのは奴らだ』へのオマージュを強く感じます(サム・メンデス監督が好きなボンド映画として挙げています)。

Q役のベン・ウィショーは今後も出演作が目白押しですね。
(日本でもすぐに公開されるのは『パディントン』ですね)
>>[024]

どうもありがとうございます。
さすがお詳しいですね!歴代の『007』シリーズ、ゆっくり辿ってみたいものです。

すっかりQにも魅了されてしまったので…『パディントン』も観たい映画になりました!

楽しみが増えました。ありがとうございます。


>>[25]
横からすいません。
Qことベン・ウィショーは公開予定の「白鯨のいた海」と「リリーのままで」にも出演してます〜ご興味あれば( ´ ▽ ` )ノ
>>[026]

どうもありがとうございますリボン
教えて戴けて嬉しいです。
Q役の方、また違う一面もたくさん観ることができそうですね!
またまた楽しみが増えました。
ありがとうございますぴかぴか(新しい)


今までベストは「消されたライセンス」だったのですが、「スペクター」が1番に変わりました。5回観ましたが、年内にあと2回観て、7という数字にしたい。しかし、クレイグ、最後なのでしょうかね? まだ、観たい。でも、そうすると、次は「女王陛下」なのかなと。だとすると、マドレーヌはプロフェルドに・・・。
>>[28]。

ダニエル・クレイグは、もう1本ボンド映画への出演契約が残っていると言われています。まだ期待できると思います。

私も007の新作は必ず映画館で7回見ております。
今回の『スペクター』はやはりIMAX推奨の作品でした。
>>[029]

ブロフェルドです、目が悪いのでうち損じました。 大晦日にアイマックスで観てこようと思います。
>>[30]。

ぜひIMAXでご堪能下さい。通常スクリーンとは音声・映像の迫力の次元が異なると思います。
>>[32]。

まだIMAX上映館はあるようなので、チャンスはまだありますよ。

4代目ブロフェルドは今回が顔見せと考えて、次回作での(悪の)活躍に期待ですね。
往年のエミリオ・ラルゴのような、強力なNo.2の登場にも期待しています。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

007第24作『007 スペクター』 更新情報

007第24作『007 スペクター』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。