ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

210系14代目クラウンCROWNReBORNコミュのARS210アスリートターボ試乗

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年9月にリリースされた21系後期のアスリートターボに試乗して来ました。
夜籠の汀 天空(ソラ) 青空を早期させるさわやかな青色
外板色と専用内外装(専用本革シート,18インチなど)オプション¥556,000円付でした。
ターボ車は昭和56年頃に430のセドターボ(グロス145PS)以来でした。
VVTや直噴など最新技術がてんこ盛りなので、私的には静かで違和感なし
動力性能的にはV6で3000ccの3GR-FSEと同等なフィールだけど…
聞こえてくるエンジンサウンドは明らかに直4でチョット違和感ありかな?
自動車税的には2000cc未満クラスに分類されるので¥39,500円です。
2500ccハイブリッド¥45,000円 3500ccV6¥58,000円
ちなみにターボ車なのにアイドリングストップが付いていてチョクチョクエンジンが止まる。
大昔はターボタイマー付けてエンジンクールダウンさせて止めていたのにね!(大汗)
走り去る後ろ姿が気になるお年頃(謎)なのでじっくり見て来ました。
テールランプ丸4灯ですが点灯状態が前期と比べて大きく変わりました。
それに伴いテールランプの部品代が35%程高くなっています。
相変わらず外側2灯しかブレーキング時に点灯しません。
と言うわけでサマソニックシステムは業界最速リリースを目指して
後期専用ストップランプ4灯化プロジェクト発動です(^_^)v
http://www.geocities.jp/samasonic_jpn/index.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

210系14代目クラウンCROWNReBORN 更新情報

210系14代目クラウンCROWNReBORNのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング