ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

数学基礎論コミュの数学の証明の美しさとは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
証明の美しさについて超数学的に定式化するとすれば
どのような評価方法が妥当でしょうか。

コメント(3)

素人考えだと利用する定理の種類、定理の利用回数が最小限、
自明と思われる部分の省略のように思えます。

A=Bを証明する際、A=Cを定理aを使って証明し、C=Dを定理bを使って証明し、
さらにD=Bを定理cを使って証明、というよりも
A=D、D=Bをともに定理dを使って証明するほうが美しいと感じます。
自明な点の省略に関しては正直悩ましいのですが、
もしかしたら「どういう相手に向けて証明しているのか空気読め」
というあまりにも非数学的な社会性の問題なのかも。
まず「超数学的」を定式化してみてはどうでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

数学基礎論 更新情報

数学基礎論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。