ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

圧巻の秘湯を求めて・・・コミュの教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の夏に草津に1泊2日で温泉旅行に行きたいんです。
そこでお勧めのプランとかあれば教えてください!2人で行くのでまったりいきたいです。旅費は1人2万円ぐらいでないですか?

コメント(20)

草津のお湯は熱いですよー。
夏に行くのはちょっと、もったいないような・・・。
四万温泉の方がいいような・・・。

すいません。答えになってないですね。
私のHPでも「草津温泉利用法」なんてあるのですが、
なんせ貧乏旅好きなもんで、参考になるかどうか・・・。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~takuma-o/
秘湯って感じではないんですがこのホテルのバイキングプランなんてどうでしょう?
夏休み期間中でも2名で約2万円程度で泊まれますよ♪
http://www.yukoyuko.net/1002/
こっちからプラン見たほうが色々ありますね
http://yoyaku.yukoyuko.net/hotel/hotelSearch.do?cmd=area&pre=10&action=list_hotel
みなさんお返事ありがとうございます!参考にして探してみますね↑
あとまたまた質問なんですが、部屋に小さくてもいいので温泉ついていたり、貸切できるのとかありますかね?
ありゃ〜よく見てみたら一人2万円でしたね〜失礼しました!

草津で貸切風呂有りというと上記のナウリゾートにもありますし、湯畑そばの奈良屋、湯畑源泉大東館にもあるようです。
つつじ亭ってとこは露天風呂付き客室があるんですが一人3万円以上なので予算オーバーですな・・・。
貸しきり風呂の多い旅館では美津木がありますが、ここはお風呂はいいのですが部屋や食事は安いなりの旅館でした。
アゴトウさん、再び登場のTakumaです。

元群馬県人の私が自信を持ってオススメします。
益成屋です。
ここはわたし的には草津温泉の最高峰だと思っています。
完全に予算オーバーですが、この際いかがですか?
http://www.ekinariya.com/index2.html
わたしもいろいろと参考にさせてもらってます!草津好きですので!

個人的に共同浴場めぐりとか好きです。無料ですし、何時に行っても入れますしね。
宿を適当にとって共同浴場を巡ってみるなんてのはどうでしょう??
英さん>今回の旅行では安くまったりな旅行にしようと考えていたので美津木ってとこ探してみます↑お互い学生で貧乏なんですよ〜(笑)

Takumaさん>見ました!ここヤバイっすね!!超行きたくなりました!!!今年の夏は無理かもしんないですけど、頑張ってバイトして冬にでも行きます↑

コムチャンチンさん>共同浴場って無料なんですか!?どこにあるんですか!?
Takumaさん>つつじ亭より益成屋ですか!両旅館共にもう少し安ければ行ってみたい・・・。

コムチャンチンさん>自分も結構共同浴場回りましたよ〜
煮川の湯の湯が白っぽくてお気に入りです!!

アゴトウさん>学生さんでしたか〜美津木は部屋があまり広くないんでまったりできないかも?あとエアコンが無かったのに部屋の風通しがよくなく夜暑かった記憶が。
ここなんてどうでしょう?
http://www8.wind.ne.jp/kiyosige/
食事は部屋出し、貸しきり露天風呂あり、おしゃれ浴衣ってのもあるので彼女も喜ぶかも?
英さん>ここやばいっす!!超いいです!!早速彼女に連絡してしまいました(笑)
ほんとにみなさんありがとうございます!!!!
アゴトウさんいいところが見つかってよかったですね。
共同浴場って言うのは、http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/onsen/kyodou.htmlを観てくれれば分かると思います。たくさんありますので。
草津に行けばマップをもらえるので、それを照らし合わせて湯めぐりするのも楽しいとおもいますよ。
アゴトウさん>楽しい旅行になるといいですね!
行ってきたらレビューお願いします♪
皆様、はじめまして。
楽しい秘湯ライフを楽しんでいるでしょうか?

ところで、急ぎで知りたいのですが、
左列一番下の写真の温泉の名前が知りたいです。
http://www.miyachi-megumi.com/prof.html
こういうシチュエーションで入るのが夢だったんで、
いま超ドキドキしてるんです!!

無知ですみませんが、皆様のお力をお貸し頂きたいです。
宜しくお願いします。
>ユミヨシさん

ここは富山県朝日町の小川温泉元湯の天然洞窟風呂ですね。今年の4月に入ってきました。この浴槽は混浴ですがすぐ近くに女性専用の露天風呂も有ります。

ここにはホテルと湯治宿の2つがあるのですが私は2度ほど湯治宿に宿泊しました。
>>会津のムササビ 様

?( ̄□ ̄;)ナント!!
1時間後にレスをつけて頂きまして、ありがとうございました。
素敵なお写真までUPしてもらい、感激です。
(*- -)(*_ _)ペコリ

しかも、ムササビさんの日記を見たら・・・。
「新湊漁港市場食堂」
美味しそうな写真に惹かれた〜。
富山に行ったら、是非行ってみようと思いました。
 こん**は、ユミヨシさん。

年間でのべ100〜200カ所温泉に入っていますがなぜか入った所は写真を見ると思い出します。ですのですぐ、小川元湯の洞窟風呂とわかりました。

富山を初め北陸は魚の美味しい所ですのでそちらもぜひ楽しんで行ってください。

温泉巡りされるのであれば「とやま日帰り湯」というガイドブックがあって(950円)お得なクーポン券が付いています。これからでも富山県内のコンビニ・本屋さんでたぶん手に入るかな?
>>会津のムササビ 様

年間で、そんなにイッパイ入るんですか〜( ̄□ ̄;) 凄いです!!

富山日帰り湯ですね、購入させていただきます。
丁寧に教えてくださって、ありがたいです。

会津は来月、福島温泉巡りの予定しておりました。
いいところに住んでいるんですね。羨ましい。
http://www.geocities.jp/oyu_web/t314.html
http://www.geocities.jp/oyu_web/t422.html
http://www.geocities.jp/oyu_web/t316.html
http://www.geocities.jp/oyu_web/t417.html
http://www.geocities.jp/oyu_web/t945.html
http://www.geocities.jp/oyu_web/t918.html
http://www.geocities.jp/oyu_web/t799.html
http://www.geocities.jp/oyu_web/t1476.html
>ユミヨシさん

ただの温泉馬鹿の会津のムササビです。

ハンドルは「会津の〜」ですが現在は転勤で飛騨高山に在住です。ですから富山県はとても行きやすいのです。

>会津は来月、福島温泉巡りの予定しておりました。

こちらにもいいガイドブックがあります。「ふくしま日帰り温泉」(840円)お得な読者サービス券が付いています。(もう、知っていました?)来月ですと新しい本が出ている頃かと思います。

紹介されてました「はしご湯のすすめ」のHP、とても参考になりました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

圧巻の秘湯を求めて・・・ 更新情報

圧巻の秘湯を求めて・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング