ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

圧巻の秘湯を求めて・・・コミュのGWの温泉収穫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
GWが終わってしまいますね。
皆様、いろいろな温泉に行かれたと思います。
そこで、GWの収穫を報告するトピを立てさせて頂きたいと思いま〜す。

私は、滋賀〜京都〜兵庫〜福井〜富山〜石川〜新潟
と周りましたが、赤倉温泉「滝の湯」(新潟県妙高市)のお湯が一番気に入りました。

もしよろしければ、レポートをご覧下さいませ。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~takuma-o/

コメント(8)

こんにちは。
千葉在住の温泉大好きサラリーマンのPちゃん(男性)です。
私は嫁さんと二人で、5月7日に日帰りで会津方面に行ってきました。
大塩温泉→湯倉温泉→西山温泉→会津野沢温泉(清兵衛温泉)
1日で走行距離はなんと850キロでした・・・
さすがにちょっとだけ疲れました。
詳細は私の日記に公開してます!
お帰りなさいませ

結構長距離な旅になったようですね^^
今度ゆっくりレポート拝見したいと思います。
〉Takumaさん

こんにちは(^^)
ご参加ありがとうございますm(__)m

私は連休、信州へ行きまして、
野沢温泉1日使って入ってまいりました(^^)
温泉らしい濃さと、湯量の多さには感激しましたね。。。
わりあい地元の方も、共同浴場をハシゴしたり・・・
ゆったりした空間がなんとも言えません。。。

一番気に入ったのは“真湯”でしたが、お湯の色が日によって変わるそう・・・
この日は白濁色でした。。。
また時間をとって訪れたいものです(^^)
kcap(@"☆”master) さん、はじめまして!!

GWの野沢温泉も良いですよね。
私は昨年と一昨年は野沢温泉でした。
気候がちょうど気持ち良いですよね、あの時分の野沢は・・・。
でも、お湯は相変わらず熱かったですか?
熊の手洗湯だけは、ぬるいのも神秘ですよね。
「真湯」は私も好きですよ。
野沢の外湯の中では一番湯ノ花が多いのではないでしょうか。
また、「真湯」の近くの「新屋」の焼き鳥丼が大好きです。
私のHPでも満点をつけて紹介しております。
もしよろしければ、ご覧くださいね!!

http://plaza.harmonix.ne.jp/~takuma-o/
グルメ〜中部エリア
〉Takumaさん

こんにちは(^^)
そうですね。。。熊の手洗い湯はわりあい入り易い温度でした・・・
この時は真湯に関しては、少しぬるめでそれで白濁していると、
地元のおっちゃんが申していたのですが、、、
とにかく濃かったですね(^^;)

HPは少し見させていただきました(^^)
ココはわりあいのんびりやっていますので、
今後ともよろしくですm(__)m
kcap(@"☆”master) さん、
早速のレスありがとうございます。
野沢のお湯は水で薄めて温度が下がると白濁してしまうと地元の方が言ってました。
確かに凄く熱い時は透明なんですよね。

さて、こちらこそ、
mixiは新参者ですが、
どうか情報交換、
よろしくお願いいたします。
2014年のGWに収穫出来た公衆浴場は、
温泉津温泉 薬師湯(島根県)
長門湯本温泉 恩湯(山口県)
有福温泉 御前湯(島根県)
です。
>>[7]

長門湯本温泉以外は'97に私も行きました。
プラス海潮温泉だったかな〜
有福と温泉津は泉質がまったく反対な気がして、その近くの美又温泉はさらにアルカリの強い温泉なので、不思議な感じします。
山陰は個性的な温泉多いと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

圧巻の秘湯を求めて・・・ 更新情報

圧巻の秘湯を求めて・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング