ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラシック音楽お茶会コミュの■第52回 ラテン・アメリカ祭りPart1 2014年5月17日(土)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
21時30分開始です。5分前までにスタンバイお願いします。
音源再生のためのラジオ局周波数(URL)はこの場で表しますが、先走り再生はご遠慮ください。
開始5分前に発表します。
★注意事項(初めての方は特にご覧ください)
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3239103&id=1887620827
-----------------------------------------------
衝撃第52回鑑賞会 2014年5月17日(土) 21:30-23:20
CDラテン・アメリカ祭りPart1

21:30 1 ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ第1番(1930)から 5m55s
21:40 2 ヒナステラ/バレエ組曲「エスタンシア」Op8a(1941) 12m48s
21:58 3 レブエルタス/組曲「マヤ族の夜」(1939) 27m37s
22:30 4 ヴィラ=ロボス/交響曲第3番 戦争(1919) 34m30s
23:10 5 ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ第5番 から アリア(アンコール) 6m07s

♪1 ベルリン・フィルの12人のチェリストたち
♪2 エンリケ・バティス/メキシコ・シティ・フィル
♪3 エンリケ・バティス/メキシコ国立フィル
♪4 カール・セント・クレア/シュトゥットガルト放送響(1988)
♪5 バーバラ・ヘンドリックス(S) バティス/ロイヤル・フィル
-----------------------------------------------
衝撃ライナーノーツ
【ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ第1番(1930)】
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3239103&id=1926571196
【ヒナステラ/バレエ組曲「エスタンシア」Op8a(1941)】
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3239103&id=1926571355
【レブエルタス/マヤ族の夜】
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3239103&id=1926571372
【ヴィラ=ロボス/交響曲第3番 戦争(1919)】
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3239103&id=1926571625
-----------------------------------------------
衝撃ラジオ放送番組表 (開演時ここにURLが表記されます)
【21:30】1 1 ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ第1番(1930)から 5m55s
【21:40】2 2 ヒナステラ/バレエ組曲「エスタンシア」Op8a(1941) 12m48s
【21:58】3 3 レブエルタス/マヤ族の夜 27m37s
【22:30】4 4 ヴィラ=ロボス/交響曲第3番 戦争(1919) 前半11m13s
【22:41】4 4 ヴィラ=ロボス/交響曲第3番 戦争(1919) 後半23m17s
【23:10】5 5 アンコール 6m07s

コメント(226)

>>[184]
たぶんそうかと思ってました(笑)。おやすみなさい。
私もこの辺でしつれいします。凄い睡魔が襲ってきました。お休みなさいです。では、また(*^◯^*)
実際ヴィラ=ロボスは多くの映画音楽も書いてますね。
>>[189]
お疲れ様でした。おやすみなさ〜い。
[4] 戦い Allegro impetuoso 7m06s

さあフィナーレ。戦いです。
バスドラムが砲撃の音を表してますね。
>>[186] 、その方、お金余ってるんですね。羨ましい〜今日は楽しかったです。おもしろかったです。普段こういう音楽ってあんまり聞かないから…映画音楽みたい…昔のゴジラとか…では、お休みなさい。(^∇^)
さすが戦争交響曲!マルセイエーズ聴こえた。
凄いエネルギーだ、、、圧倒されまくり衝撃
ヴィラ・ロボスを「ブラジル風バッハの人」に終わらせちゃイカン。そう思わせるだけの荘重な作品ですね。これは嬉しい発見です。
べらぼうに〜〜〜〜〜〜ぶらぼう〜〜〜〜〜〜〜〜〜
888888888888888手(パー) いや〜〜〜〜〜凄い凄いえがったえがったえがったわん泣き顔
また寝ちゃダメ! アンコールは、23:10からです。

23:10 5 アンコール 6m07s
http://twitsound.jp/musics/ts2th0qNg
>>[203]
Concordo!
本当に、その通りです!
死ぬまでに、彼の作品全曲聴きたいと思っています。
はい、23:10 アンコールすたあと!

23:10 5 アンコール 6m07s
http://twitsound.jp/musics/ts2th0qNg
アンコールももちろんヴィラ=ロボス、最も有名な曲です。

5 ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ第5番 から アリア
♪バーバラ・ヘンドリックス(S) バティス/ロイヤル・フィル
遅れて、いよいよフィナーレ。
エネルギッシュですね。わーい(嬉しい顔)
うむ、この曲大好き。はじめて聴いたのも鑑賞会でしたね。あのときは鑑賞会に参加したてだった頃。
ちなみに、ガラケーの着メロこれです♪
待ちうたもこれです!
会終了後に恒例の曲目アンケートにご協力ください。
全曲聴かれてない方は、後ほど改めて聴き直してからでもOKです。
http://mixi.jp/view_enquete.pl?comm_id=6071330&id=76314091
ヘンドリックスの美声にうっとり。
ヴィラ=ロボスで最も有名な曲ですね。
やっぱり楽しかった! ラテンアメリカにもいい曲がたくさんあるのでこれからも是非。私自身もいろんな曲を発見したいし。ありがとうございました。
会終了後に恒例の曲目アンケートにご協力ください。
全曲聴かれてない方は、後ほど改めて聴き直してからでもOKです。
http://mixi.jp/view_enquete.pl?comm_id=6071330&id=76314091
これにて全プログラム終了。皆さんありがとうございましたーわーい(嬉しい顔)
今日はヴィラ=ロボスがたくさん聴けて、とっても幸せでした♪

Muito obrigada☆
ブラボー! 今宵も良い音楽ありがとう御座いました♪
では失礼させていただきます。

あ、来週末は僕主催の同時鑑賞会、ショスタコーヴィチ特集があります。そちらもぜひよろしくお願いします!
鑑賞会の準備ぜんぜんやってないな・・・明日も忙しいので難しいな(汗

ではおやすみなさい!
みなさま、お疲れ様でした。
約10分遅れで、アンコールを聴きながら、失礼いたします。るんるん
おやすみなさい。
はい、23:25を過ぎました。これにて閉会いたします。
次回は来週月曜または火曜の予定です。
今宵もお忙しい中参加いただき厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。ゆっくりおやすみなさい。

いやぁ〜クラシックって本当に良いものですね。

それでは皆さん、次回まで、サイナラ、サイナラ、サイナラ手(パー)

ログインすると、残り189件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラシック音楽お茶会 更新情報

クラシック音楽お茶会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング