ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FreeBSD質問所コミュの外付けHDDを毎回同じ場所にマウントしたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在 外付けのHDD(USB接続)をデータの保存用に使っています。
最近 空き容量が少なくなってきたためもう一台追加しようと思うのですが、
その際のマウントポイントの調整で質問があります。

現在は以下のようなfstab設定でマウントしています。
/dev/ad0s1a / ufs rw 1 1
/dev/ad0s1e /usr ufs rw 2 2
/dev/ad0s1d /var ufs rw 2 2
/dev/da0s1d /share/da0 ufs rw 2 2

単純に考えれば以下の一行を加えればよいかと思ったのですが
/dev/da1s1d /share/da1 ufs rw 2 2

この場合以下の問題が起こると思います
起動時に本来da0となるべき機器の電源OFF等で認識できなかった場合
本来da1となるべき機器がda0と認識されてしまい マウントポイントが変わってしまいます。

このようなトラブルを回避するために Linux(だったと思う)には パーティションにユニークな名前を付けて(hda等のシステムが割り当てる名前以外に)その名前で
fstabやmauntコマンドの記述ができたと思うのですが、
FreeBSDではどのように対応することができるのでしょう?

現在使用しているシステムはFreeBSD 6.2-RELEASE-p12です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FreeBSD質問所 更新情報

FreeBSD質問所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング