ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイエット♪くらぶコミュの『熱疲労』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
熱疲労に起こる症状

熱疲労の場合、体内を巡る血液量が不足するために複数の症状が一度に現れます。
脱力、倦怠感、疲労感、吐き気、嘔吐、口渇、目眩、頭痛、立ちくらみ、興奮、筋肉痛、昏睡、失神や意識消失、皮膚が蒼白くなり、大量の発汗によるショック症状や錯乱が見られることもあります。
体温は40度を超すことなく平熱を呈し、皮膚は冷感があり、発汗が確認できます。

熱射病の一つ前の段階である熱疲労は、医療機関などで適切な処置を受けないで放置しておいた場合、体温の上昇が治まらずに熱射病に移行する可能性もあります。

熱疲労時の適切な応急手当は

次の重症段階となる熱射病のように急激な体温の上昇はありませんが、涼しい場所へ移動し、数分ごとにナトリウムなどイオンの入った飲料水をこまめに摂取させてあげましょう。

また改善が見られず、悪化したように感じたら、すぐに病院へ行って、適切な治療を受けましょう。

病院にて静脈からの点滴治療が必要となります。点滴治療のほうが直接静脈から薬液を体内に流し込むため、血液とともに体内を循環し、吸収され、症状の改善が早いのです。

直射日光の下で活動した後に倦怠感や脱力感、疲労を感じたら熱疲労かもしれないので、電解質の入った飲み物などを摂取し、休憩した後に医療機関を受診してみた方が良いかもしれません。

熱疲労は夏バテではないの?

確かに夏バテも慢性熱中症として高温障害の一つとなっていますが、「夏バテ(熱衰弱症)」という一つの病態ではなく、また熱疲労とも違います。

熱中症は「熱射病」「熱疲労」「熱失神」「熱けいれん」と分けられた疾患が一つの病態として存在し、それらを総称した病名ですが、熱衰弱症は吐き気、倦怠感、イライラ感、目眩、無気力、食欲不振、下痢、便秘、頭痛、不眠、浮腫、見当職障害や意識消失など夏の暑さが起因する様々な症状を総称した呼び名であり、病気ではありません。


冷房機器が普及されていなかった時代では、熱衰弱症は外気の高温度からくる食欲不振や倦怠感などで体力を奪っていくことから「夏やせ」と呼ばれることが多かったのですが、時代とともに冷房設備が整い、気温と湿度の変化に体がついていけず自律神経の均衡が崩壊するようなことが増えました。

また熱衰弱症は「夏バテ」という総称から夏季限定の症状と思われている人もいるかと思いますが、近年では高温多湿となる梅雨の時期にも見られるようになっています。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイエット♪くらぶ 更新情報

ダイエット♪くらぶのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング