ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

意味がわかると怖い話。コミュの尾行 (自作)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(^^)
どうも、俺です。

たまにはありきたりな意味怖を。


★★★★★★★★★★★★★★★



麻薬、拳銃、脱法ハーブ、人身売買といった事件が後を断たず飛び交うこの日本。

想像を絶する闇の巨大組織も、平和に思えるこの日本の何処かで今日もひっそりと暗躍している。


そんな折り、一つの闇組織についに捜査のメスが入ることになった。


夜の闇、と呼ぶにはあまりにも明るい世界。
秋の花火大会が開催されるとあって、それを目当てに訪れている人間も多い。


『本当に大丈夫なんでしょうね……はい……分かりました………はい……では、また…』


黒いコートを着た男がケータイの通話を切り、ポケットにしまう。

しばらく歩くと、黒いコートを着た男は停車させていた黒の車に乗り込み、車を走らせた。


続いて、パリッとしたスーツを着たサラリーマン風の男がタクシーを停車させ、乗り込む。



『前の車を追ってくれ。』


まるで刑事ドラマのようだな、と自分でも思う。
タクシーの運転手は、ドラマの登場人物にでもなった気でいるのか、妙にテンションを上げている。


『事件か何かですか?』


そんなタクシー運転手からの鬱陶しい質問には答える気にもならない。


しばらく走らせていると、車通り、人通りの無い道へと黒い車が入っていく。
周囲の建物からは光が消え、人工の光は見えなくなった。
目に見える範囲のビル達は真っ暗で、人の気配も無い。


間隔を空けて黒い車を追尾するタクシー。


一軒の、今は既に倒産した企業が所有していた小さな廃ビルの入口前に、黒い車が停車していた。


タクシーからスーツ姿の男が降りる。


『刑事さん、頑張って下さいね!』


タクシー運転手からの応援を無視し、金を払うと男を追う為、ビルの中へと入った。

先を行く男の階段を上る足音が聞こえてくる。
エレベーターが動いていない為、非常階段を使用するしかないのだ。

確実に仕留める。
あらかじめ用意していた拳銃に弾を込め、片手で握り締めながら後を追う。


バタン……


5階フロアへの扉が閉まる音が聞こえてくる。
俺もその音のしたフロアに到着し、ゆっくりと閉められていた扉を開けた。


『動くなっ、警察だっ!!おとなしく両手を上に上げろっ!』


黒いコートを着た男は、黒い鞄を床に置くと、ゆっくりと声のした方へと振り返った。


『……これが、あなたの言っていた計画というやつですね…』



男は呟いた。




夜の闇、と呼ぶにはあまりにも明るい月明かりの下、花火の打ち上がる音だけが鳴り響いていた

コメント(16)

黒いコートの男は、セリフから、囮か、囮に見せかけられハメられた。と思われる。

追う男は、刑事ではないだろう。

刑事なら単独行動はしないし、「あらかじめ用意した拳銃」に弾を込める必要ない。

黒いコートの男の最後のセリフから、多分ハメられた可能性が高い。

図式としては、黒いコートの男を追う男は、組織の始末屋か、ボス自身。
邪魔になった黒いコートの男を消すために、わざわざ人気のないビルに誘い込んだ…

かな?
>>[001]

(^^)
なんとなく読んでいけば分かると思いますよw
>>[002]

(^^)
鋭いですね。
そうです。黒いコートの男は囮です。

刑事は一人です。

もう一息、ですねw
コートの男が、オトリなら、まんまとハメられたのは、刑事さんって事になりそうですね。(;_;)

でも、なぜ、刑事さんは応援を呼ばなかったのでしょうか?
>>[005]

(^^)
嵌められたのは刑事です。
それと、黒いコートの男です。


※(ちなみに、刑事による拳銃保持ですが、署内の拳銃保管庫と呼ばれる大きな金庫に常時保管されている為、単独捜査の際は拳銃の保持は認められていません。
拳銃を手にする単独刑事が登場するのはドラマの中だけですw)


で、何故、単独で捜査していたかと問われると、若い刑事は手柄を取る為に必死だったからです←

そんな設定なので、このお話においては応援を呼ぶシーンは組み込みませんでしたw
(^^)
>>[006]

若い刑事さんだけでなく、黒いコートの男もハメられたのですか?

う〜ん?

どういう事でしょう?

これは、結末が気になる謎ですね。

もう一度、考えてみます。
もしかして…

黒いコートの男が電話していた相手(ボス?)は、コートの男が捕まっても、刑事さんが、死んでも、どちらの結果でも良かった?

だから、コートの男と、刑事さんを一対一で対決させたのかも?
>>[008]

(;^^)
うーん、と……

このお話には、3人の登場人物がいます。


最後の『花火』は、一般的に言う『花火』ではありません。

黒いコートの男と刑事の対決、ではありません…。
>>[009]

つまり…

コートの男と、刑事さんを電話の男が、二人をビルの5階に集めて、時限爆弾か何かで殺すつもりだったのでしょうか?

部屋に仕掛けられた爆弾を見つけたのであれば、コートの男の最後のセリフが、たまらなく悲しいですね…。
>>[010]

(^^;)
うーん、と……
それ、でも無いんです。


最終ヒントは、
『語り手』です。

タクシーの運転手は先入観を持っています。

登場人物ですが、すみません、タクシー運転手を含めると4人(5人)です。

廃ビルでの一室の人数の構図としては、


(´・ω・) (#゚Д゚) (・ω・`)


こんな感じですw
>>[011]

なるほど!

黒いコートの男←刑事さん←語り手(電話の男)と言う構図ですね!

タクシーに乗った語り手が追いかけたのは、刑事さんの車だった。

5階に踏み込んだ刑事さんを挟み撃ちにすると言う計画だったんですね!
>>[012]

(;^^)
タクシーの運転手はボスではありません。

それ以外は正解ですw
>>[013]

(^^)
はい、その構図です。

つまり、最初から語り手は黒コートの男と刑事を始末する計画でした。

語り手を刑事として捉えるのではなく、黒コートを尾行する刑事を尾行していた、という構図です。

挟み撃ち、ではなく、黒コートの男と刑事の2人を殺した、というニュアンスを、最後の文面の『花火』という感じにしました。

拳銃から出るのは『火花』ですけどねw


コメントありがとうございます。
(^^)
>>[015]

あぁ、そうか、コートの男もハメられてたんですものね。

とても面白かったです。

ありがとうございました!(*^_^*)揺れるハート

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

意味がわかると怖い話。 更新情報

意味がわかると怖い話。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング