ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

数値化しようよコミュの『家具、インテリア』を数値化しよう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたが所有している御自慢の逸品!
もしくは欲しくて欲しくてたまらないあの逸品!
点数をつけるなら?
あなたなりの評価をして下さい!

項目:【価 格】コストパフォーマンス、納得できる価格であるか
  【デザイン】好み、一目惚れ度
   【レア度】流通度合い、どれくらい手に入りにくいか
   【使用感】使い心地はどうっだったか
   【強 度】丈夫さ、壊れにくさ
   【総 合】トータルの評価、お薦め度合い

範囲:(低)1−10(高)

目安:[1]ダメ、ゼッタイ!
   [2]
   [3]
   [4]
   [5]マアマア
   [6]
   [7]
   [8]
   [9]
  [10]ス・テ・キ

他 :手に入れた際のエピソードなどありましたらお願いします。
(※項目の数値化にあたり、簡単な解説もお願いします。)

コメント(11)

【伊勢神宮で購入できる神棚(大)】

[価  格] 9 (60000円、高過ぎるのでは?)
[デザイン] 8 (神々しい)
[レア度 ]10 (なかなか他人で持っている人いないのでは)
[使用感 ]10 (いつでも二拝二拍手一拝が出来ます)
[強  度] 5 (なかなか頑丈で、落下強度は高いです)
[総  合] 8 (高級感は抜群です)


伊勢神宮の内宮外宮で購入した2つの角祓いを一つづつ、
この神棚に奉納します。

鰹木が8本もあって、神道を学んだ人なら「おー」って感じ
になります。

一日の始まりに、気を引き締められる高くてもそれ以上に
価値あるものです。
↑茅葺き屋根か!?
スゴイナ!気合いの入り方が!
【デザインハウス ブロックランプ 大】

[価  格]10 (16,800円、満足!お手頃価格)
[デザイン]10 (目からウロコ!そうきたか!)
[レア度 ] 1 (あちこちで目にします。それだけ認められていると言う事)
[使用感 ] 6 (床に転がしておくのがかっこいいが、邪魔)
[強  度] 5 (ガラスだし、無茶はできないかな)
[総  合]10 (もう、大好き。凄いお薦め!)


多くの北欧の雑誌や、書籍などで紹介されているデザイナー、ハッリ・コスキネン。
彼は、フリーのデザイナーとしても働きつつ、イッタラの専属デザイナーでもある。
彼をここまで有名にした作品の一つが、このブロックランプ。
ニューヨーク近代美術館での永久展示作品に選ばれるほどのプロダクトデザインとして、とても評価されているランプです。
ちなみに、小サイズ10,290円もあり。

このブロックランプは数々のデザイン賞を受賞しています。
エクセレント・スウェディッシュ賞(1998年)や、2000年には、ニューヨーク近代美術館コレクションにも選ばれる等、数々の賞を受賞しています。
【ソルトクリスタルランプ(岩塩ランプ)】

[価  格] 9 (12,600円 これお買い得じゃない?)
[デザイン] 6 (加工しないというデザイン)
[レア度 ]10 (だって世界に一つだよ)
[使用感 ] 5 (普通に夜に使う程度)
[強  度] 1 (落とすの怖い)
[総  合] 7 (太古の地球に思いを馳せるなら!)

以下コピペ。

数百万年前の天然ヒマラヤ岩塩のクリスタルから作られた
呼吸するインテリアランプ。
明かりを灯すとナチュラルなマイナスイオンを発生し、
内側からの優しくて暖かくて柔らかい明かりが、
癒しの空間を演出します。インテリアとして置いて
あるだけでも、存在感は十分です。天然岩塩から
一つ一つ手作りで仕上げる限定品なので個性的で
たいへん温かみが感じられます。
http://www.salt-crystal.net/


とりあえず、限定商品なんですよ。
そして流行りのマイナスイオン。
淡い明かり。
太古の息吹を感じやがれって感じで良いかもしれませんよ。
↑一度店頭で見た事あります!
ちょっと削って嘗めてみようかと思いましたがやめときました。
【SUPER GUPPY LAMP 1987】
http://www.idee-online.com/ja/product/detail/disp/FL0001MN

[価  格] 3 (200,000円、手が出ません)
[デザイン]10 (え?高速道路!?こうするとかっこ良かったんだ)
[レア度 ] 1 (IDEEで買えます)
[使用感 ] 6 (これが置ける部屋ってそうそうないよ、格好良すぎ)
[強  度] 8 (どっしりしてます、存在感大)
[総  合]10 (いつか買ってやる!)


以下コピペ
************************
このマーク・ニューソンの代表的な照明であるスーパーグッピーランプは彼が東京で生活していた一つの証となる作品です。この作品を見て誰もが感じるように、マークが東京の高速道路のランプからインスピレーションを受けてデザインされたフロアスタンドです。
************************
完全に一目惚れ。
マーク・ニューソンが好きになったのはこいつのせい。
そう、彼は日本で働いてたのです。
【Uten Silo】
http://www.modern-supply.com/others/utensilo.html

[価  格] 9 (29,400円 (税込)復刻版は買える、オリジナルは高い)
[デザイン] 8 (他に類似を見ないグッドデザイン)
[レア度 ] 2 (インテリアショップ探せばある、ネットでも)
[使用感 ] 7 (オシャレな仕事場に置きたい)
[強  度] 4 (プラスチック製)
[総  合] 8 (結構存在感があるので場所を選ぶかも、でも御手頃)


以下コピペ
************************
1969年にインゴ・マウラーの夫人ドロシー・ベッカーによりデザインされた、壁掛式もの入れ「ウーテン・シロ」です。別名「Wall All」とも呼ばれ、文房具、メモ、鍵など、日常生活の細々したものを放り込んでおけば、それだけでアートな雰囲気を醸し出してくれます。
1970年には小型版「Uten Silo2」を発表するものの、1974年にオイルショックの影響により生産終了となってしまいました。現在は2001年ビトラ社より復刻され生産されています。
************************
一時期欲しくて欲しくてたまらなかった。
衝動買いをしたい気持ちを抑え、今に至る。
でもやっぱ欲しい〜、買うだろうないつか。
小さいサイズUten Silo2は22,050円 (税込)
【Eames Lounge Chair and Ottoman】
http://www.momaonlinestore.jp/search/item.asp?shopcd=11111&item=038-015-FL

[価  格] 7 (ラウンジチェア440,000円 オットマン¥138,000、高いけど納得)
[デザイン]10 (ミッドセンチュリーを代表する椅子ですから)
[レア度 ] 1 (インテリアショップ探せばある、ネットでも)
[使用感 ]10 (良すぎ!てか座るの緊張する)
[強  度] 9 (しっかりした作りで安心感がある)
[総  合] 8 (私にはまだ早すぎるかな、50歳超えたら…)


以下コピペ
************************
アメリカのモダンの旗手としてあまりにも有名なチャールズ・イームズの代表作。映画監督ビリー・ウィルダーのためにデザインされたラウンジチェアは、その美しさ座り心地において、まさに究極のイスとして今も尚多くの人々を魅了しつづけています。
************************
この椅子が出来て今年で50周年。
アメリカではこの椅子を目上の尊敬する人に贈るらしい。
若造にはもったいねぇ。
[価  格]10 (購入価格135,000円)
[デザイン]7 (今風ではないからね)
[レア度 ]4 (丸井in the roomで購入可能。)
[使用感 ]10(座り心地最高!)
[強  度]10 (どっしりしてます。)
[総  合] 9 (とても安らぎます。)

【ナツッジのソファー】イタリア製
展示品に限り150,000円で売っていた。さらに新婚さんだと1割安くなる。新婚でもないのに新婚のふりして買いました。流行のスクエアーなデザインではないが『ソファーの中のソファー』と言われるだけあって、座り心地は最高です。これに横になっていると気持ち良過ぎていつの間にか寝てしまいます。でも、最近もうワングレード高い生地のものが欲しいと思う今日このごろ。
↑そう言えば前、一緒に目黒の家具屋巡りしてソファ片っ端から座りまくったな。
150,000円も出したら十分納得の座り心地に出会えるね。
そうそう!おかげさんで、あん時のが参考になったよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

数値化しようよ 更新情報

数値化しようよのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング