ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自作エフェクター初めました。コミュのエフェクターボード作った。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前作成して、放置していたエフェクタケースにエフェクター綺麗に並べて入れてみた。
マジックテープで固定したぜ。

コメント(4)

やっぱ、固めると使いやすいね。短いケーブルは買ってきたけど、特殊な長さのケーブルは自作しました。
参考にしたのは、以前古本屋で買った。システム構築マニュアル(林 幸宏 著)である。
プロビデンスで開発していて独立した人で、布袋さんのシステムも作っているひとです。
うんうんなるほどー、為になるのう
Boss comp の導入を考えてますが、ノイズはいかがですか?
いまArion sco-1が手元にあり、ほぼ同じ回路と思われるのですが異様にノイズが多くて困り果ててます。
>>[3]
BOSSのCS−3ですが、ノイズは少し多めだと思います。ですが可変域の広さとコンプのかかり具合が自作では作れないレベルなのでこれを使用しています。
COMPではやはりノイズ問題ありますね。この段階で十分な音量を確保しないと、後段の歪系のノリも悪いですし。まあ、あまり気にしないことにしています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自作エフェクター初めました。 更新情報

自作エフェクター初めました。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。