ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新政府内閣総理大臣 坂口恭平コミュのソロアルバム「Practice for a Revolution」の曲目解説

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012/07/12


アオが寝たので、今から8月1日に発売予定の僕の新作、今度は初のソロアルバム笑「Practice for a Revolution」の曲目解説を掲載したいので、書いてくれとの土曜社からの依頼を受けているので、次いでだからツイートで原稿を書きます


1「新政府ラジオのテーマ」こちらはUstreamで新政府ラジオを生放送するとき
に勝手に作ったジングルである。
いつも歌詞とかも即興なので、今回も一発録り即興で歌詞も考えている。
スリーフィンガーのメロディはポール・マッカートニーが作曲した
Black Birdをちょいと拝借してます。


2「魔子よ魔子よ」大杉栄著の「日本脱出記」を音楽家の寺尾紗穂さんから頂き、
それを読んでパリの刑務所で大杉栄が書いたこの詩を読んで、
自由について歌っていると興奮し、そのまま曲をつけた。
勝手に僕と娘のアオとの関係もダブらせている。
新政府のテーマソング。コードはG-CM7-Bmのループ


3「Train Train」皆さんご存知のブルーハーツの名曲。
小学生の時にドラマの主題歌となり、興奮しよく歌っていた曲。
僕が路上演奏家として18歳のときに初めて渋谷に立ったときも十八番だった曲である。
僕が3.11以降避難したときに頭に鳴っていた歌でもある。今こそ読むべき詩である


4「雨の椅子」2002年に僕が作った初の自主制作アルバム「TAPES」収録曲。
そちらでは今は妻であるフーがコーラスで入っている。
youtubeで聴けます。完全に鬱期真っ盛りの時の曲。
歌詞も曲調も暗い。けど、あの頃をいつも思い出す。
ー2002年盤ではMumのI'm 9 Todayという曲をサンプリングしてトラックにしている。


5「オモレダラ」僕のオリジナルではあるが、
原曲は2007年に仕事でケニア・ナイロビに行ったときに教えてもらった
スワヒリ語の民謡がもとになっている。
この曲はキクユ族とルオー族の二つの曲を組曲にして作った
はじめのパートがキクユ族、オモレダラから始まるかけ声はルオー族。
後の2009年に大統領選をめぐってキクユ族とルオー族の衝突が起きる。
僕は不安になり、この曲をナイロビで出会った仲間たちに送った。
彼らは今でも元気で仲良しだ。
彼らに教わったお金の捉え方から「態度経済」という言葉を思いつく。


6「虹」上京してすぐ林さんという寮の先輩が電気グルーヴの名盤「DRAGON」
を聴かせてくれた。その中の収録曲「虹」は歌もののテクノであるが、
僕にはいつもアコギの音が鳴っている。
ダンス音楽と弾き語りの邂逅をいつも念頭に置いている。
後に七尾旅人くんとゼロセンターでデュエットした


7「Anokoe」ヒップホップみたいでもありボブデュランのトーキングブルース
でもあるような曲を作りたいと思い、出来上がった歌である。
まず曲と言葉ではない音の塊のような声をだし、
それを録音し、聴きながら日本語に当てはめていった。
これは2006年に作った幻のバンド「MAN」で歌ってた


8「生理的に大好きpart3」ラッパーであるMintさんの曲のカバー。
この曲は盟友である哲学者佐々木中さんの麻布十番にあった南米の防空壕のような
不思議なシェルターのごとく家に磯部涼と遊びに行ったときに
佐々木さんがかけてくれた曲。
これを歌うといつもあの不思議な部屋の空間を思い出す。

9「Hot Cake」ラッパーS.L.A.C.K.の名曲をカバー。
コード進行は、はっぴいえんどの僕の大好きな曲「しんしんしん」
をちょっといじって作っている。僕はこの曲を至るところで歌っているが、
DOMMUNEではS.L.A.C.K.の兄であるPUNPEEと一緒に歌ったこともある。


10「GEE」少女時代の僕の大好きな曲をカバー。
コード進行が洒落ていて、リズムもやばいのですぐにカバーした。
僕はポップミュージックが好きなのだが、いつもどこか物足りない。
もっと生っぽく聴きたいのだ。だからよくいろんな曲をカバーする。
ギターで弾けないだろうと思える曲をやるのが楽しい



11「牛深ハイヤ」熊本の牛深地方の民謡。
この曲は今は亡き親友の菅田光司郎というドラマーに教えてもらった。
彼は僕と一緒に作ったMANというバンドを解散した後、
ブラジルに行き帰国後からは日本の神楽や祭りの音楽を
フィールドワークしてはドラムのリズムとして採譜していた。
彼へ捧げる歌である


以上、ソロアルバム「Practice for a Revolution」全11曲の曲目解説でした!

コメント(4)

曲目解説掲載ありがとうございます。

発売が8/8に伸びましたが、楽しみに待っています。

今日のドミューンの「魔子よ魔子よ」も最高でした!
今日は、現場に行ってきました!!!!!!!!!!!!!!
マジヤバイです!!!!現場だと宇川直宏総帥のツッコミもダイレクトに聞けて
興奮!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
写真はドミューン始まる3分まえの生写真です。
かなり狭い所なんですよ。指でOK
今日はNHK第一で総理生出演+「魔子よ魔子よ」も流れましたぴかぴか(新しい)
感動ですexclamation ×2
録音出来るラジオで番組を録音しました
明日?今日聞きます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新政府内閣総理大臣 坂口恭平 更新情報

新政府内閣総理大臣 坂口恭平のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング