ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新義真言と教相研究コミュの運敞僧正

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
運敞僧正は智積院7世能化であり、当代の頼瑜として讃えられた学僧でもある。阿字本不生観に関しては遮情
の立場を採り、表徳の立場を採った浄厳和尚との文通は知られている。その時の手紙は浄厳和尚所縁の寺院にはまったく残っていないので、智積院の運敞蔵(運敞僧正の蔵書)にある可能性がある。運敞僧正を通じて浄厳は時代を超えたライバルな頼瑜と出会うことになった。

おそらく頼瑜と聞いても、真言宗の僧侶以外は日本の仏教学者でも誰それ?といったディグナーガを知っていても日本のものを何も知らない。

智山のオタンコ茄子は行もなにもやってない阿呆だから阿字本不生の遮情と表徳に関して虚しい議論だと伐って捨てて弘法大師信仰を勧めたが、智積院を痴癪因にして智山を痴惨にしようとする隠謀ともいえましょう。そういう輩が能化となった史実だけでも恥ずかしい限りです。

茄子の山官「大僧正」(宗派の僧階)と異なって、彼のは僧綱での「僧正」です。




智積院関係
http://www.chisan.or.jp/sohonzan/hist/2.html

http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/blog/cat21592538/index.html

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/e-sakedot/diary/detail/201108310000/

http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/b8a84e675580ef451878f2ce8ae59b94.jpg&imgrefurl=http://blog.goo.ne.jp/kappou-fujiwara/e/b25b7c5265014248eb9474a6e0c5ac58&usg=__4WoyCmnrXhSMJ91LsABRCGQWPs4=&h=359&w=640&sz=127&hl=ja&start=12&zoom=1&tbnid=wRyNrYoEDtzJaM:&tbnh=77&tbnw=137&ei=PTizT_GZNcOemQWClpGcBQ&prev=/search%3Fq%3D%25E9%2581%258B%25E6%2595%259E%26hl%3Dja%26gbv%3D2%26tbm%3Disch&itbs=1

*******
高幡不動(東京都日野市)

http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/a/b/tabireki70/tama01_bunnkazai-228.jpg&imgrefurl=http://tabireki70.blog114.fc2.com/blog-entry-277.html&usg=__EjZa3DLJWbrYE_1VeDHVJ_gu90M=&h=500&w=375&sz=33&hl=ja&start=10&zoom=1&tbnid=I6_PQj5kLfL-eM:&tbnh=130&tbnw=98&ei=PTizT_GZNcOemQWClpGcBQ&prev=/search%3Fq%3D%25E9%2581%258B%25E6%2595%259E%26hl%3Dja%26gbv%3D2%26tbm%3Disch&itbs=1

運敞僧正は関東の出身だったので、この名刹には所縁の品がいくつもある。
貫主の世襲厳禁の清規がある寺院です。越法の巣窟として穢れた山である高尾山と異なって俗気が少ない(高尾山は明治維新で醍醐から離れてから汚れ始め、戦後は越法僧な山本秀順によって最悪の寺院となった。環境がいいと思ってそこで四度加行をしたら終わりです)。高幡不動でも四度加行が可能です。

コメント(2)

>阿字本不生観に関しては遮情 の立場を採り、表徳の立場を採った浄厳和尚との>文通は知られている。

ここは関心があります。どういう文通だったのでしょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新義真言と教相研究 更新情報

新義真言と教相研究のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング