ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Dermatology 〜皮膚科学〜コミュのお願いします。お知恵を貸してください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

現在、海外に在住している者で主人の弟の皮膚の状態の事で皆さんのご意見を伺いたく

こちらに投稿させていただきました。

25歳の弟は低酸素脳症で病院で3年間寝たきりの状態です。

また腎不全も患っています。(現在は透析を週3回行っています)

 

今、住んでいる国では医療が本当に悪く義弟は院内感染でMRSAや様々な菌の感染を繰り返している状況です。


そして現在彼の足の甲は写真の様に黒くそして皮も剥け膿も出てきている状況です。

また腕にも黒くぶつぶつができている状態です。

非常に悪い状況だと思います。

こちらの整形皮膚科の医師は免疫が低下しているためであり、感染が原因ではないと思うとの事。

しかし詳しいことは分からない、治療方法も分からないと仰るだけです。


日本の知り合いの看護師さんに同じ写真を見てもらいましたが感染が原因だったのではという意見もあります。確かに弟は緑膿菌にも感染していました。


知り合いの看護師さんたちの意見では以下の処置を提案していただきました。



アルコールなしの消毒液を使ってガーゼで出来るだけやさしく消毒をする

ホットタオルをのせて皮膚を柔らかくする

ワセリンを患部に塗布する(ステロイド軟こうは使わない)


これを一日一回やってみてはどうかとの事


今、弟が入院している看護師さんたちはもう信用できないのが現状です。

私たち家族は何度もこの弟の皮膚の事で看護師、医師に訴えてきましたが何もしていただけません。

フィリピン人看護師は弟を手荒く扱いますし、仕事も怠けます。

なので家族で何とかするしかないと思っているのですが、このような写真の状況で今、家族でできる処置としてどのような処置が一番良いでしょうか。

本当に困っています。

でも弟をどうにかして助けたいです。


どうか、お知恵を貸してください。

よろしくお願いいたします。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Dermatology 〜皮膚科学〜 更新情報

Dermatology 〜皮膚科学〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング