ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Dermatology 〜皮膚科学〜コミュの蜂窩織炎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前勤めていた病院の皮膚科の先生には、蜂窩織炎のクーリングは禁忌だと聞いたのですが、現在勤めている整形外科の先生からはクーリングの指示が出ました。

あらためて調べなおしたら、クーリングは蜂窩織炎の治療としてあり、禁忌と載っているものはみつからなかったのですが、その皮膚科の先生に言われたのは、確かに蜂窩織炎のことだったような気がしてなりません。

どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご助言をお願いします。
m(_ _)m

コメント(5)

クーリングは普通にしてますよ〜。
足を挙げて、冷やすのは良いことです。

血流が悪くなるのはよくないから冷やし過ぎはいかんかもしれませんけどね
ヨシヲさん(^o^)

やっぱり冷やすのは禁忌という方が誤っているようで……

今後の看護に役立てていきたいと思います。ありがとうございました!
蜂窩織炎は温めて血行を良くして抗生剤の到達を助けるべきだ!
という上司(日本皮膚科学会評議員)もいますね・・・。

ただ、疼痛に対して冷却するというのがコンセンサスかもしれませんが・・・。。
初めて、多分、蜂窩織炎になりました。(医師にはっきり言われたわけではありません)
右耳を引っ掻いてしまい、パンパンに腫れました。
内科に行き、先生に言われたので、耳を冷やしたところ…
右ほほまで広がり、腫れ上がっています。
治るのに時間がかかりそうです。
こういう人もいるよってことで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Dermatology 〜皮膚科学〜 更新情報

Dermatology 〜皮膚科学〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング