ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栄養士・管理栄養士・栄養学コミュのパン粥について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さかのぼって調べたのですが無かったようなので…
トピ立て失礼しますm(__)mもし重複しているようであれば削除して下さい。

委託で四年目になります。特養に異動になってもうすぐ三ヶ月…ここの施設で初めてパン粥に出会い、ここでの作り方しかしりません…。

ゼリー食を食べている利用者様でも主食が全粥であれば、パン粥は普通の形で提供されます。しかし…この前喉に詰まらせてしまいました…。調理師さんは『前の所ではゼリー食の方にはパン粥はミキサーにしてだしていた。』と言いますが今の施設は今までのやり方にこだわるみたいであまり変化が望めません…。

みなさんのところではパン粥をどの様に準備して仕上げていますか?
また仕上がりの具合はどの様な感じでしょうか…?
パン粥の代わりになる様なメニューなどで対応している所はありますか?
?ばかりですみません…。ご意見・アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m

私の所では→
5ミリ角に切って冷凍してストックを作ります。前日に冷蔵解凍しておき、湯煎で温めた牛乳と砂糖を加えダマにならないように混ぜます。出来上がりの目安はスプーンからこぼれ落ちない程度で、ゆるくても、形が無くなってもダメという(施設栄養士さんが言うにはパンにこしがあるように…と言うことです)感じです。
わかりにくい文ですみません…よろしくお願いいたします

コメント(12)

パン粥この前私がつとめている所でも話がでました。

今勤めている所で初めてパン粥つくったのでこれしかわからないのですが…(ミキサー食はありますが、ゼリー食はありません^_^;)
朝食で使うときには夜帰る前に、食パンの耳を取って2cm角に切り冷蔵庫にいれてます
それをお鍋に入れて、牛乳を入れて火にかけて煮る
水気とか硬さを見て火をとめる
…ってつくってました


特に工夫とかもなくて、すいません(^^;)
パン粥、以前の職場(老健)で出してました!

常食でしたら、耳なしパンを牛乳でコトコト煮てましたけど、ミキサー食の方は、更にミキサーにかけてトロトロにしてましたよ♪

サラサラしすぎの場合は、トロミ剤で調節していました。
(餅状の硬さでもまずいし、シャバシャバでもむせてしまう危険があるし、パン粥の硬さって難しいですよね)
うちは老人施設にいってますが、パンカユは乾燥パン粉に牛乳をひたひたにいれてにてやわぁくなったら、できあがりムード
(^^)こんにちは☆☆私が前いた病院ではパン粥は個人対応してましたよ☆
基本は2cm角くらいに切って、牛乳と一緒に火にかけて沸いたらOKてかんじにしてました。ですがミキサーにかけてほしいという方もいれば、それにトロミをつけてという方もいましたし、小さめに切ってほしいという方もいました。
ゼリー食やミキサー食やトロミ食の方でも主食のパン粥はそのままでOKとかありましたし、人それぞれ違うので一度色々食べてもらって、その方の一番食べやすい形態にしてあげた方がいいと思いますよ☆
パン粥には弾力はあまり必要ないような気がします。もしやり方を変えれるようでしたら変えてみては?
長々と失礼致しました。
私が勤めてる特養では、常食よりも刻みが多いと言う事もあるとおもいますが、パンをロボにかけていわゆるパン粉の状態にしたものに、砂糖・牛乳を入れて煮込んだもので、角切りのパンよりは飲み込みやすい状態になってると思いますわーい(嬉しい顔)
私の勤めている特養では、パン粥には、牛乳、玉子、砂糖を入れますよ♪これ本当に美味しく、たんぱくも取れてとてもおすすめです。
食パンの耳をおとして2cm角に切る。1人分の材料として、
玉子1個、砂糖大さじ2、牛乳200ccを鍋に入れ混ぜながら、ひと煮立ちした中に、食パンを入れ、ときどき混ぜながら弱火でことこと煮ます。強火だとパンが硬くなってしまいます。

ミキサーにしなくても、軟らかく、嚥下しやすいと思います。パンもし、このパン粥でも嚥下できない利用者さんには、ミキサーにかけてパン粥ミキサーとして提供しています。
いろんな作り方があるんですね目ぴかぴか(新しい)

私は病院につとめています。パン粥は基本ミキサー食の方にだしてます。

うちでは食パンを焼いて耳をおとし、耳はクイジナートでパン粉状にし、中は細かく(5〜10ミリ角)に切ります。
牛乳に浸し、冷蔵庫に一晩。
暖めた牛乳と一晩浸したパンを回転釜にうつし、ゆっくり暖めて、形がなくなったら砂糖、バターをいれ全体になじませてできあがり。

かたさはスプーンからさらっと落ちる感じです。

あげてから患者さんのもとへいくまで30分くらいたってしまうため、やや緩めかもしれません。

このパン粥が食べれない方には、パン粥にさらに牛乳を加えたものや、この伸ばしたものにさらに片栗粉でとろみをつけたものをだしています。
はじめましてうれしい顔私は保育園で働いていますひよこ
私はかぼちゃと茹で汁の中に、5ミリ角に切った食パンを入れ煮込みますパンけっこうしっかりと煮込みますわーい(嬉しい顔)保育園なんで味付けはかぼちゃの甘みだけだし、牛乳も使ってないので参考にはならないとおもいますが、一応・・・あせあせ(飛び散る汗)
はじめまして。老健で栄養士をしています。最近、超刻みの20名程度にパンがゆを出してほしいと言われ、試行錯誤してます。いろんな意見を聞けて、参考になりました。今のところ、水分少なめでやわらかいものを目指してます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栄養士・管理栄養士・栄養学 更新情報

栄養士・管理栄養士・栄養学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング