ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栄養士・管理栄養士・栄養学コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理栄養士さんに相談です!!
私はこの春から管理栄養士を目指し、四年制大学に入学したものです。
第一志望だったのですが
私は文系でその学部は理系であるため
履修していない理系科目を独学で勉強し
なんとか合格することができました。
正直受かると思っていなくて
自分の夢に近づけたことが嬉しかったのですが
いざ授業が始まってみると化学の授業ばかりでスピードも早く四苦八苦しています。
食品栄養学科なので化学がウェイトをしめることはある程度覚悟していたのですが
とらなければならない単位数も他の大学.学部に比べてはるかに多く、また、興味のある道で仕事に生かしたいと管理栄養士を目指そうと思ったのですが
仕事の大変さの割には給料があまりよくないときき、
本当に選んだ道がこっちで良かったのかと迷い始めてきました。
健康運動指導士の資格もとろうと思っています。
私は食事と運動の両側から健康をサポートする仕事がしたいと思っており、ネットや先輩に聞いたりして仕入れた情報によると
フィットネスクラブやジムなどの健康増進施設が主なようですね。
管理栄養士といえば病院や学校などが一般的に思われますが私はどちらかというと
健康増進施設のような場所で働きたいと思っています。
アクティブに
かつしっかり知識を生かして仕事をしたいです。
そうなるとやはり給料は病院などに比べると少しさがるのでしょうか?
私は喋るのが好きなので講演会などもしたいと思っているのですが、そのためにはどういう所に就職してどういった形で実施できるのかも知っておられる方がいらっしゃったら助言をお願いします。

管理栄養士になって良かった、給料うんぬんよりやりがいがある、という方の意見もお聞きしたいです。

私は英語が好きなので、英文科に進もうか三年の夏休みまで悩んでいました。
しかし就職のことを考えると
とれる資格は教職の免許が主なようで
教師にはなりたくないので
やはり管理栄養士かなと、
受かるかどうかわからんけどとりあえずやれるだけやってみよう!と
全力でやった結果今に至ります。
長くなりましたが最後まで読んでいただいて本当にありがとうございます。
アドバイスや経験談をいただけるとすごくありがたいです(;_;)

コメント(2)

私も大学1年のときはこれでよかったのかと迷いました。
でも勉強したり実習に行くなかで見えてくることもあるからまずは勉強に専念することをおすすめします。
就職したら勉強する時間を作るのは大変で学生時代もっと勉強しておけばと私は後悔していますよ。
あと給料についてはこのコミュニティで「給料」で検索してみると少しはイメージがわくと思います。
最後に一つアドバイスをすると「はじめまして」というタイトルでトピックを作るのはよくないよ。もっとわかりやすいタイトルにした方がコメントもたくさんつくと思います手(パー)
> ナナさん
アドバイスありがとうございます!
確かにまだ始まったばかりで見えてこない世界がこの先に広がっている可能性は
十分にありますもんね(^^)!
コミュニティーで検索もやってみます(*^ω^*)
タイトルについての助言もありがとうございます泣き顔ぴかぴか(新しい)!
こういう所に書き込みをすることに慣れていなくてどうしていいのかわからなかったのですごく参考になりました(*´ω`*)
アドバイスが欲しいならそれなりの主張をしなくちゃダメですね!
本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔)!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栄養士・管理栄養士・栄養学 更新情報

栄養士・管理栄養士・栄養学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。