ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栄養士・管理栄養士・栄養学コミュの悩んでいます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初めまして。突然のトピック立て失礼致します。

私は二年制の短大を出て、栄養士の資格を取得しましたが就職は内定が先に決まった小売業になりました。

スーパーの食品売場で栄養士としての知識を活かせたら…と思い就職したのですが実際は衣料品売場に配属されてしまい、栄養士廃除の動きも出ていると伺ったので今の仕事を辞め、栄養士として働きたいと思っているのです。

そこで悩みが出てきました。栄養士として直ぐに就職をした方がいいのか、又は大学に編入して管理栄養士の国家資格試験を卒業後直ぐに受けれる様に知識を詰め直すか…。

最近は求人を見ても管理栄養士資格所持者が募集されており栄養士はとても少なくなっている様に感じます。
また、就職するにしても、短大卒では御給料面が四大卒と変わってきますので、大学で勉強し直しながらバイトで貯金をしていった方が良いのかなと思っています。

こんな悩みでお恥ずかしいですが、進学か就職かどちらが良いか皆さんのお考えを参考にさせて頂けたらと思います。

コメント(4)

私も編入をオススメします。

私は、管理栄養士養成課程の大学4年で、現在就活中ですけど、短卒と4大卒じゃ給料は2万も違うし、管理栄養士手当含めたら4万も違いますからね…

私の大学にも栄養士として勤めたけど、勉強したいからって30歳前後の方が編入してましたよ(^0^)/

でも、編入したとしても、栄養士としての下積みは現場でしか学べないと思いますよ(>_<)

参考になれば幸いです(>_<)
>たまちゃん様

ご返答有難うございます。

そうなのです、経験を重視した方が良いのかとても悩んでいたので、そう仰っていただけますと、自分の中の考え方がまた変化してきました。まだギリギリ化学や栄養学をどうにか覚えているうちに転職か編入をしたかったので、そのお考えを仰って頂けるととても勇気が出ました。
頂いたご返答を参考にさせて頂いて、自分なりに悔いの無い答えを出したいと思いますうれしい顔
お忙しい中、貴重なご意見を有難うございましたぴかぴか(新しい)


>ケン様

ご返答有難うございます。
両親に話したときは、有難い事に「お前が本当にその職業をしたいのであれば」と言ってくれました。ただ、父もそろそろ定年を迎えますので編入を選ぶ場合は可能な限り自分が今まで貯金したお金で…と思っています。
細部にまでお気を遣って頂き、本当に嬉しかったです。

頂いたご返答を参考にさせて頂き、自分なりに熟考して悔いの無いようにしたいと思います。

お忙しい中貴重なご意見有難うございましたぴかぴか(新しい)


>ばんちゃん様

ご返答、有難うございます。

ばんちゃん様は現役の学生さんでいらっしゃるのですね。
短大卒は本当にお給料が少なくなるので、今の仕事でも少ないのでどうしよう…と悩んでいました。
知識不足でお恥ずかしいのですが管理栄養士手当てというものが有ったのですね…!勉強になります。

そして、現役のベテランと称して良いような方も大学に通われていらっしゃるとは…それだけ生半可な職業ではないという、身の引き締まる思いと、社会人入学をするのにまだ大丈夫なんだと心強い思いです。

仰るように、知識は学校で、その知識を下積みを通して応用させるのは現場でしか中々学べない事だと思います。
何にせよ、真剣に…ということですね。
就職活動でお忙しい中、貴重なご意見有難うございました。ぴかぴか(新しい)



皆様、本当にお忙しい中丁寧なご返答を下さいまして、有難うございました!
とても参考になり、また編入に対する不安やコンプレックスも頂いたお言葉のお陰で払拭できました。
頂いたご意見を参考にさせて頂き、じぶんなりに熟考し、悔いのないように頑張る所存です。
本当に有難うございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栄養士・管理栄養士・栄養学 更新情報

栄養士・管理栄養士・栄養学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング