ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栄養士・管理栄養士・栄養学コミュの就職について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。私は、管理栄養士を目指している大学3年生です。
説明がわかりにくかったら申し訳ありません。

春休みに入り、就職活動を始めたのですが、母校から(高校でまだ軽い感じなのですが)栄養士として来てくれないか考えてみてほしい。とオファーをいただきました。それ自体はとてもありがたいコトだと思ったのですが、


その高校は寮で、私も住み込みでいなければならないし、朝昼夕の献立をたてて、調理するのが生徒なのでそれも一緒にすることになります。
(今その学校の献立は調理師の免許を持った方がたてています)


大変だけれど勉強になるし、やりがいのある仕事だと思っています。ですが、お給料のことえるとやっていけない気がする。。と思う自分もいて。
迷っています。
(お給料は全て引いて10ぐらいだということです)

つきたい仕事を考えるとき給料で選ぶわけではありませんが、みなさんはどうだったのか知りたいと思いトピをたてさせていただきました。



不適切だった場合削除おねがいします。


あと、コメントお返しするの遅くなってしまうのですが、必ずお返しするので申し訳ありませんが御了承下さい。

コメント(12)

玖渚さん☆
コメントありがとうございます。
仕事の内容が大事だとは思っていたのですが、先輩など16万はもらえないとやっていけないよね。と言っていたのを思い出してしまって。
ずっとその仕事をして将来大丈夫なのかと、生活していけるのかと不安になってしまって。

でもいくら給料がよくても興味なかったり、やりがいを感じなければ続けていけませんよねあせあせ(飛び散る汗)

落ち着いてゆっくり考えてみます。ありがとうございます。
ハジさん☆
そうですよね。将来の目標をよく考えてみます。やりたいことはあるのですが、まだ漠然としかしていなくて。。

コメありがとうございました!!
初めまして、私も管理栄養士目指してる大学3年生です。
現在 就職活動中なので ちょっとコメントさせていただきます。

すごくいいお話だなぁと感じましたが、10万ちょっとでは正直続けていくのは
厳しいかと思いました。(私基準の 考え方でごめんなさい)
企業就職すれば 20近くもらえるわけですし、やっぱり給料は
将来を考えると ある程度 譲れない部分だなぁと 考えています。

寮に入っていたことはないので 想像で申し訳ないのですが、
休めないのではないですか? 栄養士さんが1人もいらっしゃらないのであれば
自分が全て 責任を負わされるのかなぁとも 考えてみました。

もし不快な思いをさせてしまっていたら すぐ削除してくださいあせあせ(飛び散る汗)
お金は大切だよね・・・。
でも実家でお小遣い程度なら大丈夫なのでは?
私の場合、本部業務部の管理職なので30万弱ですが、本当は包丁持ちたいけど、17〜8万の給料では、やっていけないので、給料優先ですね・・・。
といっても、本部は本部なりに、やりがいはあるからいいけど・・・。

その母校以外にも、仕事はたくさんあります!
まだまだ若いんだし、焦らず、他もじっくり調べてみてくださいほっとした顔
きっと、何かが見えてきますよ!

頑張ってください!うれしい顔
こんばんは☺☻
私も同じく就活している大学3年生です。

まよいますねヾ(;→㉨←)ノ

そのお金は、何も差し引かずに10なんですか?

もし、母校で働くと考えた時に、お金のことが気になるのなら、実際にかかるお金(寮費・食費・光熱費など)を計算してみて自分に使えるお金がどのくらいになるのか、だしてみたらどぉでしょうか。

もし、今までバイトをされていたら、バイトの給料を参考に考えてみてもよいかもしれません。自分に使えるお金に関しては◎

仕事自体は、なんでもそうだと思いますが最初は絶対大変です。
だけど、少しずつ慣れてきた時に、とってもやりがいを感じる仕事だろうなと私は思います。
ねこさんがどのような仕事につきたいと思っていたのか知らないので、
ねこさんにとって、慣れてきても辛いかもしれないと思うかもしれません。

昨日参加した説明会にて、このお話を聞いたのですが

ねこさんはなんのために働きますか?

やはり、生きていくためにはおかねが必要です。そのため・・・でもありますが、
そこでは、「自分が幸せになるため」と教わりました。確かに☆

女の人は家庭に入って主婦になる人も多いと思うので、男性程長く仕事はしないかもしれませんが、やっぱり働くなら楽しいほうがいい。幸せになれるほうがいい。


私の幸せは、人にありがとうと言ってもらえたときです♬♪♫

人それぞれ、感じる幸せはちがうと思います。
人の笑顔が見たい、感謝されたい、おいしい料理をつくりたい、人を健康にしたい・・・
食にかかわらずとも、さまざまなしあわせがあると思います。

ねこさんのしあわせってなんだろうって、考えてみて、母校の子たちになにかしてあげたい!!
一緒に調理をしてゆくことで・調理や栄養に関しておしえてあげることで、
私はやりがいを・幸せを感じるかもしれないと思うのであれば、
そのお仕事、引き受ける価値があると思います☺☻

もし、キツイイメージしかわかないのであれば、その旨を素直に伝えるべきと思います。自分がしたい・携わりたい仕事はこういうものなんです!!とも伝えて・・・*


とっても長くなってすみません(><)
私の考えは、こんなかんじです☆

p.s.
今日から病院実習です(笑)早くねなければ・・・・・汗
お互い頑張りましょうね♬♪♫☺☻♬♪♫
ピロエさん☆
そうなんですよね。お休みはあってない様な感じになってしまう可能性大です。

給料安くても、お世話になった分、恩返しの意味で。。とも思うのですが、半端な覚悟ではやっていけないと感じています。


一人ですべてをやれるのか。。という不安も大きいです。
小豆さん☆
具体的にコメントありがとうございます!!
やはりキツィですよね。。

まずはいろいろ見て、そこから考えてみようと思います。
こぽんこさん☆
公共料金はもう引かれているみたいなので、そこからさらに減るコトはなぃと思います。

もう1つ不安があって、人材不足で後任のかたがなかなか決まらないので辞めるときに大変、というか、一度入ってしまうとなかなか辞めれなくなってしまう。という所です。


在学中にそういう先生がたを見てきたので、もし自分が違う方向へいきたいと思った時に、そうなってしまったらどうしようという怖さを感じてしまいますあせあせ(飛び散る汗)
かわちゃんさん☆
病院実習前なのに相談にのってくれてありがとうございます!!!

私も人にありがとうと言われたときに幸せをかんじます。

生徒たちに、衛生面や栄養について一緒に考えて、大学生活に入ったときに困らないぐらいの知識をつけてもらいたいな!と思っています。
でも半面。。。。


そこで考えてしまう様では務まらないのかもしれませんね。。



まだ時間はあるので、いろいろ探してみて、それから決めようと思います。


お互いに頑張りましょう!!私は病院実習終わりましたが、朝が大変だったけれど、いろいろさせて貰えて楽しかったというか、現場を感じることができてあとあと自分のためになったなと感じました!!

実習がんばってください☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栄養士・管理栄養士・栄養学 更新情報

栄養士・管理栄養士・栄養学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング