ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栄養士・管理栄養士・栄養学コミュの食品会社での仕事について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピックをつくらせて頂きます。
管理栄養士幼生の4年制大学に通う者です。

食品会社のお仕事ってどんなものなんでしょうか?
研究開発ではなく、大企業の販売子会社の場合についてなんですが・・・
“管理栄養士”採用だとしても、やはり社員ですから営業に携わる仕事がメインなのでしょうか?
給料や休日など、条件としては病院などの管理栄養士に比べて恵まれていると聞くのですが、実際どうなんでしょう?
何より、管理栄養士としてやりがいをもって仕事をできるのでしょうか?

色々と書いてしまい、申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)
理想と現実との狭間で非常に苦しんでいる状況です・・・
少しでも情報を頂ければ幸いです。
どうぞ、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

コメント(4)

食品会社で営業してます。
管理栄養士として、とは、他の資格がない人と
どういう違いがあるのか、最近分かりません。
同じ食に携わるものとして、胸はれる仕事だと思います。
最終的にどんな仕事をするにしても
現場の声を聞くのは本当に大切なので
最初に営業を経験しておくのは、後々役に立つと思います。
☆まさみん様

ありがとうございますexclamation ×2

“同じ食に携わるものとして、胸はれる仕事”
胸を打たれました。
資格を特権のように振り回すことなく、自分の仕事に従事することの重要性を改めて感じました。

現場の声を聞くのも本当に大切ですよね。
おっしゃる通りです。
今までの自分には無い視点からご意見頂き、ありがとうございますexclamation ×2
参考にならないとは思うんですが、似たような立場な気がするのでコメントさせてください(´ω`)
私も管理栄養士専攻の4回生で、ある食品会社から内定をいただきました。主にスーパーなどへの卸しの会社です。また店舗販売もやっているそうです。
そこでは、栄養士さんは品質管理や開発、あるいは営業になるそうです。でもやっぱり管理栄養士としての仕事をしたいので、入社するかは迷い中ですけど。。。
お互いがんばりましょう!長々とすみませんm(__)m
☆うめこ様

ありがとうございますクローバー

食品会社の内定がお決まりになったんですね、おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
管理栄養士もあくまでその会社の社員ですものね、やっぱり営業が重要になるのですね。
でも、開発に携われるなんて魅力的です!
病院などでの管理栄養士の醍醐味的な仕事もすごく気になりますが、二足のわらじは履けないし、難しい判断ですよね・・・
でも、条件的にうめこ様に合うようなら、素敵なお仕事になるのではないでしょうか(^^)
お互い頑張りましょうネ☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栄養士・管理栄養士・栄養学 更新情報

栄養士・管理栄養士・栄養学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング