ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのシリアルケーブルについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、知人から有線ルータを譲り受けました。
YAMAHAのRTX810という機種です。

設定を進めていく内に間違ったのだと思いますが設定画面に入れなくなりました。
検索してみたところ、コンソールから初期状態にリセットできるとのことでした。
しかし私の所有しているPCにはシリアル端子?というのがありません。
そこでまた検索したところ、USBとシリアル変換ケーブルというものを見つけました。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVRS9
これのシリアル側はオスでルータ側の端子もオスです。
そこで間に挟んでメスに変換する物も見つけました。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=D9S-FF

このセットを繋げてPCから見れば初期状態にリセットできたりするものでしょうか?
繋げるPCは他作のデスクトップでOSはWindows7proになります。

コメント(8)

端子レイアウト次第かと思われます。
レイアウトによっては、クロスケーブル、もしくは、同等の送信信号、フローコントロール信号の接続を変換するものが必要になります。
>>[1] ありがとうございます。
端子レイアウトとはどういったものでしょうか?
やりたいことは、ルータとPCをこのような変換ケーブルで繋いで設定を初期化したいだけですが、このようなケーブルでは無理だということでしょうか。
間に何か別の機器を入れなければ駄目なものなのでしょうか。
初心者が扱うようなものではないと思うのですが、一度やってみたいと思いまして。
>>[3] ありがとうございます。
初期化に使うためだけの物でも危ないのでしょうか?終わったら外すつもりです。
あと、対応していない物というのはどちらで調べればわかるのでしょうか?
最初に挙げたケーブルは、この用途には使えない物なのでしょうか?
[2]> トピ主様>
RTX810
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rtx810/Users.pdf
USB-CVR9_UC-VRS03
http://www.sanwa.co.jp/support/setsumeisyo/download.asp?file_name=USB-CVR9_UC-VRS03.pdf

当然マニュアルは読んでいますね?
PCとはクロスケーブルで接続すると書かれています。
ジェンダーチェンジャーではつながらないかと思います。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KRS-403XF-07K&cate=1

コンソールって理解されていますか?
コマンドって理解されていますか?

自ら資料を調べることができないとつらいのではないかと思いますが。
>>[5]
コンソールというのは調べても全く意味がわかりませんでした。制御する物ということぐらいで、今回の場合はPCに繋げばPCがその役割を果たすものと勝手に考えていました。
変換ケーブルの説明書は見ていませんでした。
でもモデムやTA等に接続可能と書かれていて、使用不可なのはシリアルキーボードとマウスと書かれています。
でもこれはクロスタイプではないのですね。
コマンドというのも全く理解していません。
接続できたら初期化の方法を説明書を見ながら行うつもりでしたが私には到底無理な代物でした。

設定を間違って設定画面に入れなくしてしまった私が悪いのですね。
ゴミになってしまいました。お手数おかけしました。
>>[6]トピ主様>
クロスケーブルのリンクを張っていますが、見てないのでしょうか?
ただし、書かせていただいたように、
「シリアルケーブルで接続しコンソールを開いて、コマンドで設定を行う。」
今回のケースでは、接続すればなにかが自動で動いてくれるというものではありません。
先に貼ったマニュアルのp129 から、簡単なつなぎ方か書かれていますが、読まれていますか?
コンソールを開いた場合には、初期化を含め、詳細な設定を行うことができますが、
行う内容は、メニューで選択するだけでできるというものではなく、トピ主様が命令(テキスト)を
把握して、順番に、画面に文字列を打ち込んで、いく必要があります。
「初心者が扱うようなものではないと思うのですが、一度やってみたいと思いまして。」と
行う内容の難易度を把握されていて、それでも行おうと決意されているのですから、
それなりの努力が必要かと思います。

ヤマハは古い機械にたいしても丁寧にマニュアルを公開していてくれてます。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
この中にマニュアルを集めたページがあります。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual.html
さらにこの中にコマンドリファレンスもあります(600ページ強)。
こちらも30ページからシリアル接続によりコンソールを開いて、接続するための手順が丁寧に書かれています。ただし、その内容については、このコマンドリフェレンスから必要な手順を探して組み立てる必要があります。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt-common/Cmdref.pdf

とはいえ、このシリーズのヤマハのルータはこういったコマンドにより詳細な設定ができることに良さがありますので、きちんと使いこなせば、非常によいものです。
本気で、行うつもりがあれば、がんばってみるのはよいことではないかと思います。

以上、参考まで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング