ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのパソコンでのTV録画再生について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TVが故障したためパソコンで、TVの録画DVD を再生しようとしたら再生できません。レンタルDVD の再生は出来ます。
TV録画のDVD はパソコンで再生することは出来ないのでしょうか?デジタル放送TVです。

Windows vista VAIO ノートVGN - CR 2シリーズ

わかる方いらしたらおしえてください。

realplayerで再生され、Inter Video Win DVD はクリックしても起動しません。

よろしく、お願いします。

コメント(20)

録画の仕方にもよるでしょうが、一般的な機器での地デジ録画ならプレイヤー側でCPRMに対応していないと再生出来ないはずです。
この辺のサポート情報を参考に、可能であればWinDVDのCPRM Packなるアップデータを
導入してみては如何でしょう?
http://qa-search.support.sony.jp/vaio/qasearch.jsp?q=cprm&p=VGN-CR52B&pdList1=4&pdList2=258&pdList3=7412&execute.x=52&execute.y=26
地デジの録画DVDは

著作権の関係(COPPやHDCPなど)で
録画した機器でないと見れないはずです。

うちも
地デジPCで録画したDVDを
通常のDVDプレーヤーで再生してみたけど
出来ませんでしたよ。
>5:BASSりゅう@練馬さん
>地デジの録画DVDは
>著作権の関係(COPPやHDCPなど)で
>録画した機器でないと見れないはずです。

そんなことはありません。
ダビング10であればコピーしてセッションクローズすれば大丈夫です。

再生できないのはプレーヤー側がCPRM非対応だからでは?
光学ドライブおよびドライバを含む再生ソフト、COPP対応のグラフィックドライバなど複数の条件が整えば再生可能となる場合がありますので、正確なパソコン型番と再生ソフトのバージョンをお書きになることをお勧めします。

例として、光学ドライブが対応してなく、グラフィックドライバは対応などの場合に、外付け光学ドライブで可能となったりします。
> Dice-K1976さん

そんな裏技があるとは…

じゃあ、
自分のPC(QosmioF30)の
HDDにある地デジデータを

そのダビング10でやけば
普通のDVDプレイヤーでも

見れるって事ですか?

あ、もしかして
ダビング10っていうのは
どこかの有料ソフトにしか
入ってないんでしょうか?
今、ぐぐったら
自分のPCは
アップデーターを入れれば
対応するとありました。

出来るんですね〜。
知らなかったあせあせ(飛び散る汗)

ちと試してみます指でOK
ちなみに

アップデーターを入れる前に
F30でも色々あるらしく

サポセンに聞いたら

自分のマシンは
ダビング10には非対応で
コピーワンスで
1度だけ
DVDに焼けるみたいだけど

対応メディアが
CPRM対応の「DVD-RAM」のみで

家のDVDプレイヤーは
2台とも
「DVD-RAM」には
対応してなくて

再生不可でした。

「DVD-RAM」対応の
DVDプレイヤーを
価格コムで検索してみたら
一件もヒットが無く

「DVD-RAM」ってのは
パソコンのDVDドライブでしか
対応していないのかも
知れないですね。

参考まで。
5〜6年位前から「DVD-RAM」対応のDVDプレイヤーの発売はなくなりました、
程度のよさとか、光学ドライブ交換できるがとか方法など分かるなら中古を探す手もありますが

量販店などで延長保証を付けて、

パナソニック、ブルーレイディーガや東芝、REGZAなどのブルーレイ対応レコーダー機器ならDVD-RAM対応がありますよ、安いものだと3万位〜4万位なので、そちらの方が安心

ただ500GBクラスだから録画損度が多い人には3番組や2テラクラスでないと、書き出しに追われてゆっくり鑑賞できないです。
結果、問題は解決したのか?それともまだ上手くいかない点があるのか?
といった報告もしてもらえると、後から読む人にとってここで出た対策案が
有効なのか無駄なのかを判断し易くなるので、今後質問を投げる際には
ちゃんとした報告をする事を心に留めておいて下さい。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング