ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュの見つからないファイル(ウィルス?)の消し方【緊急】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、質問させて下さい。

使用しているのはVAIOのVGC-VA171B、windowsXPです。

パソコンを使っていたらマカフィーがトロイの木馬を検索した、という表示が出たので
ソフトから削除しようにも何故かホームページに飛ばされてしまいます。

そこでとりあえず自分で消そうと思って、セーフモードで立ち上げてファイルの検索をしたのですが、該当するファイルが見つからず…

携帯で調べたらスタート→ファイル名を指定して実行→「cmd」でコマンドプロンプトを開き、「cd c:\windows\system32」と打ち、「dir /ahs」と打つと表示されるとのことだったので、この手順で調べたら該当するファイルが出てきました。

が、見つけたは良いものの、ここから削除の仕方がわかりません…泣き顔

出てきたのが「weidfsg.exe」と「dsewtds0.dll」というやつで、恐らくこれらが悪さしてるっぽいのですが、どのように削除すれば良いでしょうか?

また、感染がUSBメモリからのようなのですが、感染されたUSBメモリはどのようにして駆除すれば良いでしょうか?
(感染されたものはもう使えないのか、または中身を全部消せば使えるのか等)


皆さんのお知恵を貸していただけると幸いです(´:ω;`)
宜しくお願い致します泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

コメント(5)

http://about-threats.trendmicro.com/ArchiveMalware.aspx?language=jp&name=WORM_TATERF.T

トレンドマイクロのサイトに、セーフモード(PC起動時にF8連打)で起動して
レジストリの修正等で、削除する方法が書いてあるので試して下さい。
尚、レジストリ操作は、危険を伴うので、自己責任で、

無料のオンラインスキャンで、削除可能かを先に試して下さい。
マカフィーが入っていても、スキャンして、駆除可能のはずですので。
無料のオンラインウイルスウイルススキャンは↓
http://www.f-secure.com/ja/web/home_jp/protection/free-online-tools/free-online-tools
> koboyさん
早速の回答ありがとうございます!
今、セーフモードから通常モードで起動してオンラインスキャンしているところです。
とりあえず持ってるUSBメモリはすべて初期化しておきましたが、これでUSBメモリは大丈夫ですかね??がまん顔
他にすべきこととかあれば教えていただけると助かります涙
http://is702.jp/special/366/
http://is702.jp/special/368/
http://is702.jp/special/768/

念のため、USBメモリの自動再生機能の無効化等をする方が良いかもです。
オンラインウイルススキャンで、削除出来ない場合は、
トレンドマイクロのサイトの方法で、手動で削除を試して下さい。
重ね重ねありがとうございます!
今まだスキャン中です…無事に終わると良いのですがあせあせ(飛び散る汗)
別のパソコンでUSBメモリを対処しておきます!

またもし分からなくなったら質問させてくださいがまん顔
丁寧にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング