ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのWindows7へのアップグレードについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初歩的な質問です。

ヤフオクで「Windows7へのアップグレード」用と思われるディスクが多数出品されていますがこれを使えばWindows7へアップグレードできるのでしょうか?

見たところ機種やメーカー関係なくアップグレード出来ると思われるものとメーカーや機種の専用ディスクと思われるものがありましたがはっきりとは分かりませんでした。

本来なら商品ページのURLを載せたいところなのですがmixiのパスを忘れてしまったことと自宅のPCが修理中ことでPCからはログインできない為(今は携帯からかんたんログインでログインしている)参考ページは載せられません。

アップグレードするPCのOSはXPかVISTAですがどちらになるかはまだ分かりません。

以上を踏まえてアップグレード用のディスクを購入する際とアップグレードする際の注意点を教えて下さい。

よろしくお願いします。

コメント(9)

http://www.google.com/search?gcx=c&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=Windows7%E3%81%B8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89

しかし「>ヤフオクで」というのが気になります。
os関連ソフトは、正規品保証のある、お店で買うことをお勧めします。
ヤフオクで出品されているものを、本当にアップグレード出来るかどうかここで問うのは如何なものかと思います。あなたが出来ると判断するなら、一つの選択肢となるでしょう。怪しいと思うのであれば、そけっとさんが言うように正規品をお求めになるのが宜しいと思います。またアップグレードには、#ねぎし#さんの言うようにリスクを伴います。あなたのお使いになっているPCの環境がよく分からないので、申し訳ありませんが、何がどうリスクなのかというアドバイスは致しかねます。あしからず。
こんな質問をされる方なので自作PCじゃないと思いますが、
元のPCがWin7の動作要件を満たしているかどうかの確認は必須でしょうね。
十分な知識が無いならば、PCのメーカーから正規に提供されている
OSアップグレード用のパッケージを購入するか、アップグレードを
諦めてPC自体を買い替える事をお勧めします。


メーカー製の独自仕様のPCで、その機種専用では無いアップグレード
ディスクを用いてOSをアップグレードした場合、搭載しているハードウェア用の
ドライバを別途自分で調達する必要があるでしょうし、
そもそもWin7用のドライバが提供されていない可能性もあります。
例えば、テレビ機能が使えなくなったりするような事はあるかも知れません。

リカバリ用のデータをHDD中に持っている機種の場合、OSが変わるので
標準的なリカバリ方法が使えなくなります。普通の手順でリカバリをしたら
OSも元に戻ってしまうでしょうし、アップグレード時にHDDの構成を
いじる事により、リカバリ領域自体にアクセスできなくなるかも知れません。

十分な知識が無いなら、その分を補うだけの投資が必要です。
それを怠って痛い目を見ている残念な質問者をこのコミュでは
良く見かけますが、あなたはそうならずに済むと良いですね。
ヤフオクでいくらかは知らない、
WIN7ホームプレミアムなら一万ちょっと位でDSP版が売ってる。
メモリーかHDD当たりと購入しても15000円位かな。
だから、わざわざ無理してヤフオクで購入することはお勧めしませんし、されません。


ほかの方もおっしゃられてるのですが、
自作パソコンでもない日立やSONYなどのパソコンの場合はドライバーが用意できない場合がほとんどなので、実行することをお勧めしません。
ドライバーがなければモニターが写らない・音が出ない・ネットにつながらないなどいろいろことが発生するからです。
また、自作パソコンでも古い場合は対応したドライバーがなかったりするので確認してから実行するべきです。
7はプロフェッショナルとそれ以外で延長サポートの有無で大きな差がありますよ
購入の際には考慮してください
トピ主様>
ヤフオクでのアップグレードディスク等を購入する場合の注意ですか。
多くのものが、Microsoftのライセンス条項に抵触(なかには完全にブラック)しているものがあります。
ライセンス上問題ないことが確認できない限り、そのようなものを購入、利用するのはどうかと思います。

また、お使いのPCがメーカー製PCの場合は、一部のメーカーを除き、特定の機種の専用のアップグレードキットがない限り、デバイスドライバなどが不足し、普通に使うことができません。
(とはいえ、専用のアップグレードキットでも、いくつかの機種固有の機能が使えなくなる場合があります)
もし、それでも、アップグレードを行う場合には、事前に、必要なデバイスのデバイスドライバを、メーカーのダウンロードサイト、各機器の開発元のダウンロードサイトなどから入手しておく必要があるかと思います。
自作PC等の場合は、多くの場合、部品メーカーからドライバが提供されていますが、XPの時代の機器などでは、すでに、提供が停止していて、Windows Vista/7用のドライバが入手不可能な場合があります。

以上、ご参考まで。
皆さん色々とアドバイスして頂きましてありがとうございます。

結局、アップグレードはせずに買い替えることにしました。

今回はしませんでしたが今後アップグレードする際には参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング