ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのファイルが壊れてつかない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パソコンをつけたら次の文字が表示されました
『次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを起動できませんでした:
〈windows root〉¥system32¥hal.dll.
上記のファイルをインストールし直してください』


何を使ってどのようにインストールし直せばいいのか教えてください

FUJITSU Windows XP FMV CE50K5
デスクトップ です


自分はインターネットをするぐらいの知識しかありません。よろしくお願いします!



コメント(5)

http://www.miuxmiu.com/archives/2011/03/02/windows_pc_startup_system32_hal_dll_error_repair.html
> 呑龍さん
インストールCDは買わないといけないのですか?
hal.dllが壊れている場合にはこれで直りますが、そのためには製品版のWindowsXPを持っていなくてはなりません。
今時なかなか手に入りませんし、FujitsuのPCのリカバリディスクからでは作業できません。

このエラーが出る原因として、hal.dll.の破損もありますが、windowsを立てるための順序を書いている
boot.iniファイルを書き直すことで直るケースの方が多いです。

PC、セーフモードで立ち上げられませんか?
もしたてば、スタートボタン > ファイル名を指定して実行 のトコロに
bootcfg /list > Enter
 Boot.ini ファイルのエントリを確認して次のコマンド。

bootcfg /rebuild > Enter
 読み込み識別子を入力で適当な「Microsoft Windows XP Home Edition」と入力。
 読み込みオプションで/fastdetectを入力。

で、boot.iniファイルは直るはずです。

これで戻らなければ、windowsフォルダ内にi386というフォルダがあるはずです。
その中に、hal.dl_ というファイルがあります。最後がdll ではなく dl_ なコトにご注意を。
# もしあなたのマシンに無ければ、誰か同じXPマシン持っている人からコピーしてきてください。

これをc:\windows\system32\の中にコピー、ダブルクリックして解凍してください。
これでhal.dllは戻ります。


これでもPC不安定な場合には、リカバリしたほうがいいでしょね。
インストールCDは持っていなければ購入したほうがよいです。

方法がなくもないですが、手順がはんぱないです。
また、上記の
『次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを起動できませんでした: 〈windows root〉¥system32¥hal.dll.
上記のファイルをインストールし直してください』

となっていてもほかのプログラムなどがだめでもこの文面が出てくることもあるようです。


出来ればインストールしなおした方がよさそうです。



CDはオークションなどでも手に入ります。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k139987359

す…すみませぬ。
>>3 で書いたboot.iniの直し方、やってみたらダメだった ww

緊急起動ディスク使ったほうがいいでしょね。
http://9600.dip.jp/pc/customize/kidou/boot.html

大変失礼しました m(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング