ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのブルースクリーンが出ます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自宅のPCをvistaから7にアップグレードしたところ、ブルースクリーンが出るようになってしまいました。

REFERENCE_BY_POINTER
STOP:0x00000018

このようなエラーコード?が出ます。

エラー原因、対処法があれば教えていただけますか?
お願いします。

コメント(9)

http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/bsod-stop0x0000.html

カスペとの相性という内容のものです
> みどさん

早速のご回答ありがとうございます。
具体的に何をしたら良いでしょうか?
他にもバスターとの競合という書き込みもあります

64bitですか? セキュリティソフトは何ですか?

ドライバ競合のようですので、BS時に何が競合したか出ている筈です
> みどさん

OSは32bitで、セキュリティーはウィルスバスターです。
> みどさん
ウィルスバスターが7に対応してないとゆうことですよね?
横槍失礼します。

>>ウィルスバスターが7に対応してないとゆうことですよね?
公式にはウィルスバスター2010からWin7の32/64Bit環境いずれも
正式に対応をしておりますけど?

ウイルスバスター2011 クラウド システム要件
http://virusbuster.jp/vb2011/requirements/

今回の質問でトピ主様の使用環境(PCのメーカー名・機種型番情報)
などの提示が全くないのではっきり申せませんが・・・・
今回の状況を見ていて気になったことですがご確認を致します。
Windows7へのアップグレード前にアンチウィルスソフトを含めて
システムに関わるソフト類の削除は実施されておりますか?
アップグレードを実施する前にその手のソフトを事前に停止処理
またはアンインストールすることは必須事項です。

もしくはクリーンインストールをされて素の環境から構築などを
されるほうが安全かと思われます。

> 謝一通@24時間営業中さん

現在のウィルスバスターは2009を使用しています。

PCのメーカー等についてですが
メーカー:NEC
型番:PC-LL750LG
となっております。

アップグレード時は、必要な容量だけを空けてアップグレードをしました。ですので、アンインストール等は行っておりません。
トレンドマイクロのサポート情報に掲載されている記述を見ると・・・・
Windows7には対応していませんが・・・・


ウイルスバスターの Windows7 の対応について(トレンドマイクロ公式)
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/products/windows7/vb/

トピ主殿へ何点か指摘をさせていただきます。
1:アップグレードの際にお使いのパソコンのハード&ソフト双方の
  対応状況を含めて事前に確認をされましたか?
  ※上記のように対応の可否確認と事前準備は必須事項です。
2:アップグレード前にアンインストール処理などをされていないのは
  何か理由があってのことでしょうか?
  ※アップグレード前の削除or停止措置はMS公式での提唱されてます

ご自身と同じように対応可否や(ドライバーやソフトの)修正差分および
アップグレード手順や状況確認なしだと今回のような障害等が生じると
切り分けの際に何が原因かわかりにくくなることもあります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング