ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのハードディスクの問題が検出されました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
パソコンに詳しくないので、これから書く質問やこちらがお答えする際に表現が不適切であったり足りない場合あったりするでしょうが、どうか暖かい目で見てください。

早速質問させていただきます。


品名:LIFEBOOK SH76/C
型名:FMVS76C
中古品です。
購入してからの使用期間は約1ヶ月です。

1〜2週間ほど前から、題名の通り『ハードディスクの問題が検出されました。』と頻繁に表示されるようになりました。
心なしか、他の一つ一つの動作が遅くなったような気もします。
そこで自分なりに調べましたところ、原因は、強制終了によるクラスタというものの破損ではないかということがわかりました(何度か強制終了しています)。
同じような事例を探してみましたところ、CrystalDiskというものにたどり着きました。
これでPCの健康状態?を測定しましたところ、異常と判断されました。
そして項目名の、『リードエラーレート』というところが赤印になっており、更に『代替処理保留中のセクタ数』という項目が黄色印になっていました。それ以外は青印でした。
何やら危ない感じがしましたので、バックアップを取っておこうと試みましたところ、何故か失敗と表示されてしまいました。
しかし、移した分のデータの容量はしっかりとられており、その移動先には使えない(開けない)ファイルがあります。
そのファイルをクリックすると
『Adobe Readerで「満月満月満月(←ファイル名?)」を開けませんでした。ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば、電子メール添付文書として送信され、正しくデコードされなかったことなどか考えられます。』

と表示されます。


だんだん良くない方向に進んでいる感じがして、正確な情報が掴めなくなってしまったのでここに来ました。


これは、結局のところ修理に出すしかないのでしょうか?
何か一つ、どんなアドバイスでも構いませんので、何か今出来ることを教えていただけると本当にありがたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント(22)

とりあえず、ハードディスク故障、交換が必要かと。
お使いのパソコンは下記リンクの物でしょうか。
http://www.fmworld.net/fmv/sh/

症状からしますと、ハードディスクが物理的に故障しかかっているのでしょう。

貴方ご自身で出来る事と言えは、もう行っているようですが、ご自身で必要と思われるユーザーデータをバックアップする事だけです。

まだ、発売されて2〜3ヶ月の製品なので保証期間中ですね。バックアップが出来たら修理に出された方が宜しいと思います。
もし、ですが。

リカバリディスクがあればHDDを交換したほうが良いです。
瀕死の状態です。早いほうがいいです。

とにかく、そのHDDは今は極力稼動させない事。
大事なデータ(写真やエクセルのデータなど)はとにかく早く移したほうが良いです。USBメモリ、SDカード、CD、外付けHDDなどです。

リカバリディスクが無いときは教えてください。
何とか復旧の方向に導いていきたいと思います。

今は大事なデータを移しておくことに専念してください。
それだけ済ませておけば後は何とかなります。

早く=起動回数を少なくさせるという意味もあります。
できれば1回の起動でデータだけでもバックアップだけは済ませてほしいです。

うまく起動できない場合はHDDの寿命間近なので何度も再起動などはさせないほうが良いです。

とりあえずどこまで出来たかの結果をお願いします。
皆様、親切かつ丁寧にお教えくださりありがとうございます。
とりあえず今の状況をお伝えします。

今えびせんさんが教えてくださったチェックディスクというものを試しております。

一つ確認したいのですが…
チェックディスクを使おうとしましたところ、今は使えないようなことが書かれていたのでやむを得ず一旦パソコンをシャットダウンし、再起動しました。
そうしましたら、見たことのない数字や英語の羅列が画面いっぱいに出てきました。
チェックディスクというのは、これでよろしいのでしょうか?
現在謎の文字の羅列により操作ができないので確認はできませんが、その前の段階での操作の不具合等についてお伝えしておきたいと思います。


HDDの動作をなるべく控えるように、とのことでしたが、何も知らなかった私は結構パソコンを起動してスカイプをしたりレポートを書いたりと使用していました。
そのなかで感じたのは、『ハードディスクの問題が検出されました。』という表示が出てからだいぶ動作が遅くなったということです。ネットに繋ぐにも時間がかかったり、何か一つ動作をするのにいちいち時間がかかるようになりました。しかし、起動自体は滞りなくできています。
動作が遅い、かなりの頻度で『ハードディスクの問題が〜』と表示され鬱陶しい、ということ以外は、特に問題がないという印象を受けました。







このパソコンは、進学祝いとして買ってもらったものなので、例えば人生に大きく関わる極秘情報等は入っていないと思いますが、それでもやはり未提出で完成されたレポート等が入っていますので、なるべく全てのデータをバックアップしたいと考えております。
バックアップには、PS3のバックアップにも使ったI-O DATAという1TBの外付けHDDを考えているのですが、これだけでバックアップはできますでしょうか?
何か特別な周辺機器の購入や、プログラムをインストールする等、すべきことはありますでしょうか?


ご回答よろしくお願いいたします。

ここに来て新しい問題が生じました。
バックアップができません。
というよりも、バックアップを正常に完了することができません。
何度やっても、『正常に完了することができませんでした』と出ます。
バックアップ先は、(D)となっています。保存されたファイルと時間から、ローカルディスクDで合ってると思いますが、これではダメなんでしょうか?



何度もすみません。
バックアップといってもシステム的なものでなくレポートの文書などの移行です。写真とか文書など、そのドライブにしかなく、かつ、必要最低限のデータの移行をしておいたほうがいいです。

取り返しがつかなくなる可能性がだいぶあります。

バックアップという言い方が混乱させているのかもしれません。
とにかく稼動しているうちに移行させないとまずいです。
いつHDDが死んでもおかしくない。



この後の説明わからなかったら致し方ないですが、外付けHDDを付けたとしたらCとDともう一つ増えますか?
そのDドライブが外付けかパーティーションかによってだいぶ意味合いが変わってきます。
 はじめましてDataWorksです。「知り合いに一人いればいいのに…」と、よく言われるデータ復旧業者です。

 ご心中お察しいたします。

 chkdskやscandiskは、症状が軽い場合には有効なケースもありますが、今回の場合は逆に「とどめを刺してしまう」時がありますので、ご注意が必要です。

 多分、ハードディスク自体が物理的な障害を抱えている状態です。

 ハードディスクは初期不良や経年劣化等でデータの転送にエラーが発生した場合、現在使っている転送方法の規格(例えば、ATA100とかATA66とか)で、規定回数以上のエラーが出た場合、一つ前の規格(昔の規格)での転送を試みます。
 それでもデータ転送エラーが発生すると、更に前・更に前…の規格での転送を試みます。

 …ということは、体感的には「どんどんスピードが落ちてしまう」という風に見えてしまいます。多分、ハードディスクが物理的に壊れてしまう前兆の一つといっても良いでしょう。

 これは、無線LANの様に、外部のイズを受けた場合に、多少速度を落としても接続を維持しようとする挙動に似たところがあります。

 chkdskやscandiskの出番ではないところ…まで来ているような気がします。

 可能であればハードディスク自体を取り外して、USB外付けケースやUSB接続キットなどで他の正常稼働PCに繋いでみてどうか…ですね。(見えたら即座にバックアップしましょう。)

 それでもコピーできる可能性は高くはありません。

 サポート業者でも何でも結構ですが、専門家へのご相談をお奨めいたします。多分、個人ベースでの対処は難しいところまで来ているような気がします。

 くれぐれも、chkdsk/scandiskはされない方がよろしいと思います。そういうレベルではありません。

 大切なデータ…戻ってくればいいのですが。
若干情報が錯誤しております。
なので、とりあえず触れても問題なさそうなところから順に進めたいと思います。



>>009び〜太郎さん
まず何も使わない状態では、ハードディスクドライブという項目にローカルディスク(C)とローカルディスク(D)があり、外付けHDDをつけるとその項目に新たにローカルディスクが(F)や(G)と増えていきます。

>>010えびせんさん
バックアップは、今のところ特別変わったやり方はしていないと認識しています。
が、もしかしたら一般的にあり得ないやり方で試みている可能性がありますので、今までの手順をお話します。

>>011三毛猫さん
やはりもうそういうレベルまで来ているのでしょうか。
父に時間ができ次第、相談してみたいと思います。

>>012DataWorksさん
なるほど…そういう仕組みの為に、遅く感じるようになったのですね。
ハードディスクを取り外し…等は、今回を見送る方向でお願いします。自分はネジをなめてしまうなど、あまり解体等に自信がなく、取り返しのつかないことになってしまったら怖いので…。
やはり、一度父に相談してみたいと思います。
私が行ったバックアップの手順をご説明します。

まず『コンピューター』からハードディスクドライブの一覧にいき、『ローカルディスク(C:)』を右クリックし、プロパティを選択します。
そうしましたらプロパティ内の『ツール』というところを選択し、そこの一番下にある『バックアップ』というところから、『バックアップする(B)』というのを選択し、ファイルのバックアップまたは復元というところでバックアップを試みています。


何か、間違ったことをしてしまっているでしょうか?

よろしくお願いいたします。
ツール等は使わずに 絶対バックアップが必要であろうデータ自体を右クリックでコピー で外付けに貼り付け

でできますか?

それも出来ないのであれば、HDD障害は結構深刻です
おはようございます。
現在、>>015みどさんのお教えくださった方法でバックアップを試みております。
私なりの解釈のもとの作業ですので、もしかしたら手順がおかしい、または間違っているなどの誤操作があるかもしれません。


さて問題の作業の手順ですが…
私の場合、このように行いました。
まず『コンピューター』からローカルディスク(I:)を開き、そこに、デスクトップや他のローカルディスクから必要なものをドラッグしたり、所謂コピー(?)を行ったのですが、これで大丈夫なのでしょうか?


毎度皆様任せになっており、大変申し訳ないのですが、どうかご助力くださいませ




こんばんは。

このパソコンを買った際に、保険のようなものに加入したのですが、今回のは適用外なのでしょうか?
一応、『頻繁に持ち運びをするため壊れてしまう可能性が結構出てくるだろうから、入っておこう』ということで加入したのですが…。
どうやら今回は物理的に破損しているようなので、都合良く保険が適用されないかなと考えているのですが…。
やはり直接問い合わせるのが早いとは思いますが、もし、同じような経験をされた方がいましたら、ぜひ参考にしたいので、差し支えがなければ話をお聞かせくださいませんか?
よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング