ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのFF14に備えてグラフィックカードについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この度FF14を予約した所ですが

今しがた公式ベンチマークテストでスコア1355となりローモードでも動作困難になってしまいました。
パソコン買う余裕が今無いためグラフィックカードの交換で解決しようとしている所です

メーカー
パソコン工房インターネット通販

WindowsXP SP3?

CPU グアット6600 2.4G

GPU ジーフォース?9600GT

メモリ 4G

HDD 500GB

肝心のマザーボードがわかりません
マザーボードの何処を見たらその型番がわかりますか?

相性などがあると聞きますのでできれば相性が良く動作が安定してさらにFFがやや重いからやや快適位までにはしたいです。

予算はだいたい3万ぐらいを見ています


そのマザーボードがわからない為あれですので
何処を見たらわかるかまずは教えて頂けると幸いです。


グラフィックカード交換ぐらいじゃFFが出来ないのであれば
一刀両断でその方法じゃ無理と言ってくれると諦めがつきますが

コメント(17)

http://ff14-pc.com/keyword/FF14%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9C%E8%A8%88%E6%B8%AC%E7%89%B9%E9%9B%86
このあたりのリンクが役に立つのではないでしょうか?
システムの詳細情報を見るためのフリーソフトとか使ったら、分解しなくとも、マザーの製造元やモデルが表示されるかもしれないが

なぜ、ご自身で使用している物について、「?」が付いているのでしょう

また、スコアが落ちた原因について追究

例えば、ハードディスクのアクセススピートを測定したり、リカバリして不要レジストリや不要ファイルを一掃して見たりという、方法をしてみたのかどうか?

お金をかけたくないというなら、まず原因となりそうなところを調べてみてから、必要なら交換という風にしなければ、グラボ交換も無駄になるかもしれませんよ
常駐ソフトを切ったり、システムのソフト面をチューンしないと、よいグラフィックカードを積んでも何も改善されない場合があります。

ソフト面の改善は終わっていますか?
> ダンディさん

ありがとうございます

かなり参考になりました
いろいろ検討してみたいと思います
> 来兎さん

お門違いの回答かもですが

自分のパソコンスペックに?がついているのは

WindowsXP最初購入時はSP2だったのは覚えがあるんですが途中Updateしたような気がして正確に解りかねていたからです

プロパティを見てみましたらSP3でした

GPUに関しては英語が読めないためです


一様ベンチマークテストの前に
Advanced systemCare 無償版でのレジストリファイルをクリーンアップ

スマートデフラグによるデフラグ
ノートン360によるPCチューンナップの実行
を行なった後のテストが1355です

HDチューンでのアクセス速度は

72〜78/Sでした

> 一さん


ベンチマークテスト時に常駐してたソフトはノートン360・バッファロークライアントマネージャー・Realtek HDオーディオマネージャー
のみだとおもいます
右下にあるタスクですよね?


プロセス単位はちょっとわかりません

システム面のチューンはどうしたら良いのでしょうか?
>>5,6
そのレベルの理解度なら、信頼性のあるツールを利用する以外の下手な
チューニングは試みない方が無難でしょうね。もう少し勉強した方が
トラブルにも強くなれると思います。


高速なビデオカードは電力食いで強烈な熱源になるので、電源も容量にゆとりの
あるものに変える事をお勧めします。同様に冷却系もしっかりケアしましょう。
(そうすると予算オーバーかも知れないけど…)

原因が良く分からないけどシステムがフリーズしたり再起動したりする類の
症状の一部は、電力不足や熱暴走に起因するので、バランスの良いシステム構築を
して予防すると不幸にならずに済むと思います。
> Minonさん

わかりました
よくわからない事はしない方が吉というわけですね。

予算はまだ上げられとして
冷却系も考えなきゃならないと言うことですね
それに伴い電源不足も発生しかねない

自分の電源も何積んでいるのかわからない類いですので

潔くパソコン自体を店員に見せそれにあったものを考えた方が良さそうですね。
うちのPCが同じカードなのでFFベンチしてみました。

環境
【OS】Windows XP Professional
【CPU】Intel Core2Duo 6750
【M/B】ASUSTeK P5K-E
【RAM】DDR2-1GB-800-6400 (1GB×2枚)
【HDD】日立 HDP725050GLA360(SATA 500GB 16MB 7,200rpm)
【VGA】ASUSTeK EN9600GT HDMI 512M
【電源】CoRE PoWER 2 500W(ATX12Vバージョン2.2
【モニタ】MITSUBISHI RDT1710S (Digital)

常駐ソフト、ゾーンアラームのみにてテスト
ゲーム用のソフト的なOS等のチューニング無し
(視覚効果を止めたり、パフォーマンス優先等の設定など、ちょっとしたことは普段からやってます)

LOWモード、FFのみ起動で1800ちょっと
LOWモードでファイヤーフォックス、タスクマネージャー同時起動で1600ちょっと、で少しカクつくぐらい。
PCの使用率も60パーセントぐらいでしたし、メモリーも800MB程度しか使って無かったですね。

うちのPCは使い倒したままなので、遅いPCなのです。

私のPCと比べて、JILLさんのPCはこれといって見劣りする部分はCPUのクロック数のみですが、ベンチ中の私のCPUの使用率から考えると、同等のスコアが出ても良いはずですが・・・

現状のまま、ビデオカードを上位のものにしても、思ったような対比効果がでるのか疑問に思います。

ノートン360は、結構重いようですね。
でも、安易に外すとセキュリテイーが無くなりますので、オンラインゲームをやる場合は頭の痛いところだと思います。

オンラインゲームを快適にやるのであれば、やはりPCは軽い状態が望ましいです。

軽い状態にするには、やはり試行錯誤を重ねて、自分の環境と、自分のPCに合った安全対策をしないと快適なゲーム環境は得られません。

ビデオカードの性能を上げるだけにとどまらず、ルーターを入れたり、ファイヤーウォールの見直しOSの設定の見直し等出来れば、もっと良くなると思いますよ。
グラフィックカードの選択はここがわかりやすいです。
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/

あと問題になるのはグラボに挿す補助電源。
6ピンとか8ピンを挿すことになりますが、現在お使いの電源についていますか?
グラボによってはペリフェラル4ピン(ATA時代のHDDや光学ドライブ用電源)
2本から変換するケーブルが付いていますが信頼性にやや欠けます。

マザボの型番については「CPU-Z」というソフトを使えばわかります。
Q6600でFF14ベンチ回した人のスコア
http://www.ff14bench.com/live_searches/index/?q=Q6600

CPUのクロックが低いと上のクラスのカードつけても
CPUがボトルネックになってくる可能性がありますね。

実際プレイした時にどの様な動作になるかわかりませんが
上のクラスのカードを付けるなら最低限電源もセットで考えた方が宜しいかと。
> 一さん

ありがとうございます

わざわざ自分のパソコンを使ってまで検証してくださって

こちらも自分なりにできる分野で設定をちょいちょい
いじってみましたら

平均
1550から1750位までにはなりました
基本は1650位ですがキャラによっても多少上下しますね

CPUでは全体使用率は常に25%から35%に収まっています
あまりCPUには負荷はかかっていないようですね


まだいじっていない設定も変えてみて
自分なりにやってみます
> Dice-Kさん

わざわざありがとうございます

CPUーZにてマザーボードらしい項目を画像はっつけてみました


現在グラフィックカードに使用してる電源や余っている電源は
ちょっと今パソコンが近くに無いので解りませんが

8ピンや6ピンは無かったように思うのですが

確かにDVDドライブ等に使うL字型や4ピンはまだ余って居たような気がします

明日確認してみます
> Re:ま〜ぼさん

ありがとうございます

今パソコンが近くに無いため上記にあったURLは後に見たいと思います

となるとやはりグラフィックカード並びに電源ユニット一式辺りを交換しないことには
安定させるには
厳しいという見解ですね
電源容量、電源交換については、ワット数計算機で、おおよそ推測できますので以下のようなサイトを参考に、計算してみると良いと思います。

電源用ワット数計算機

http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PowerSupplyCalculator_right.aspx?SLanguage=ja-jp
> 一さん

申し訳ありません返事遅れました

ありがとうございます

わざわざいろいろなサイトや為になる事を記載してくれて本当に助かりました

返答してくださった方々誠にありがとうございます

わざわざ私事の為にいろいろ時間をさいて下さって本当にありがとうございます

この度ですが
皆さま方からいろいろな情報を下さってそれを自分なりにまとめ
先日パソコン工房に掛け合いました

友達の友達が働いて居たこともあり

話しが淡々進みました

やはり皆さま方が懸念した電源問題も視野にいれ
選んで貰いました

と結局交換するかFFを諦めるか相談していた所
店長さんが来てくださり
店の在庫品並びにデモ機につけられているグラフィックカードを全部つけてみていろいろなテストをしてくれました

ベンチテストやら電源の余力やらCPUやらバイオス?もう専門的な事を言われたためわかりませんが

結論から言うと
別に問題は無いが

やはり高性能グラフィックカードをつけるのならそれに似合った
CPU・マザーボード・電源・メモリ・がやはり好ましいそうですね


ある程度安定しFFを快適からやや快適ぐらいのを見つけれましたが
それでも結局ユーザーが入って来ていろいろやる本編ではどうなるかわからないと
結論付けられました

予算オーバーな事もあり今回はFFの予約解消

FFを断念する事になりました

FFのサービスが開始されしばらくすれば
プレイが安定する機種やパーツが厳選され
もっといい推奨版パソコンが出るのを狙いなさいと言われました・・・


わざわざ回答して頂いたおかげで店員にもある程度説明でき
独断で買って失敗や
勧められ買うなどの
買い物をしなくてすみました!

本当にありがとうございました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング