ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのパソコン購入についてのご相談。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
お世話になります。

パソコンを新しく購入するにあたって、ご相談に乗って下さい。
PCショップで、パンフレットは幾つか貰ってきたのですが、どうにも判断がつきにくく。
また、店員さんに声を掛けるのは気後れしてしまって、せめて目安になるメーカーがあれば、と思います。
(説明が上手く出来ない部分もあるかとは思いますが、宜しくお願い致します)

できれば、コジマやK's、ソフマップ、などの電気屋さんで買えるものがいいです。
あと、電話でのサポートが親切なメーカーさんを想定しています。
(1・2年経った頃に、たいがいPCがおかしくなる気がします・・)
リカバリディスクがついているものがいいです・・。
また、文字が打ちやすいように、キーボードが別になっているデスクトップがいいです。
OSはwindows7がいいです。
(32と64があるようですが、どっちがいいのですか?)


今、現在のPCは、
VAIOのPCV-LX81/BP というものです。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-lx81bp.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX91/lx91_81/index.html

こちらの、液晶ペンタブのモニタが、ペンタブの使い心地もよいのですが、角度の調整がかなり平面に近くなるのも気に入っています。
なので、当初は、同じようなものがあれば、それにしようかと思っていたのですが。
今は、タッチパネルというのですか? それだと、タブレットとしての役目はないのでしょうか?

ここで、まず迷ってしまいました。
当初は、オールインワンのメーカーPCを購入するつもりだったのですが。
ペンタブのような機能がないのならば、今のPCのモニタは継続して使用できるようにして使いたいと思いました。
けれど、調べてみると、このVAIOのモニタは、他のとは接続ができないのではないかと。
何だかのピンの数が違うのではないかと言うのを見た気がします。(はっきりと分からずにすみません;)
ということは、モニタなしでPCを購入したとしても、接続できないということですよね?
また、オールインワンで購入して、サブモニタにしたい思っても、無理ということですよね・・?

できないのならば、すっぱりと諦めて。
ペンタブは、ワコムのタブレットでも購入しようかとは思います。
できるのならば、モニタと相性の良いPCを教えて下さると嬉しいです。


新しいパソコンでやりたいこと。
1.IE Firefoxでの ネット接続。
(mixi閲覧・アプリ使用。フラッシュでの動画を見るなど。動画のダウンロードはしないと思います。その場での閲覧のみ)
2.photoshop painter の使用など。
3.音楽携帯できるようにするもの。(使ったことがないので分からないのですが、容量を取りますか?)

もう、今、何がPCで出来るのかがよく分かってないので、この位しか思いつかないのですが。
(あ。モデムはこちらを使っています。
http://www.eaccess.net/acca/support/adsl/modem/fujitsu/fa11-w5_b/index.html

できれば10万くらいで、最高15万以内で。
画面が綺麗で、メーカーのサポートがいいところ。
(ブルーレイが見れると嬉しいけど、そこまでいかなくてもいいな、とも現段階では思っています)

それと、現在、机の左に14型のテレビを置いて、右側にこのMeを置いているので、あんまり画面が大きくないのがいいのですが・・・今のって、モニタ大きいですよね?(ソフマップでちょっと見たところ、大きいのしか見当たらなかったのですが・・)
これも悩むところなのですが、テレビの見れるPCと言うのは、モニタ独自でテレビが見れたりはしないです・・よね?(例えば、修理に出してしまっていたら、テレビ見れませんよね・・?)
通常にテレビを購入して、それにPCを繋げるというのは可能ですか? その場合は、テレビ単独で見れますよね。
その場合は、モニタ以外を購入すればいいのでしょうけど・・それだと、普通の電気店でも置いているのでしょうか?
(テレビとPCは別々に購入した方がやはり安心なのかな。。わたしの場合だと;)

また、この機会にプリンタも新しくしたいのですが、一年に一回、年賀状の季節しか使わないので、いつもインクが固まってしまいます。そんなにインクが固まらないメーカーがありましたら、こちらも教えて下さると嬉しいです。


自分でも、上手く纏まらないのですが。
購入に当たって、メモリやHDD容量、チェックした方がいい項目、サポートのいいメーカーなどの指針を教えて下さると大変助かります。
(具体的なPCの型番があるともっと助かります)
宜しくお願い致します<(_ _)>

コメント(4)

こんにちは。
いろいろとご要望があるご質問なので少しだけ回答させていただきます。

1)現在お考えの液晶タブレットモニタを他PCに接続ですが、改造に成功した例を見つけたのでURLをご紹介しておきますね。
VAIOのPCV-LX81/BPのモニタはPCVA-15TXSA1ですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX91/spec.html
下のURLの真ん中の辺りです。
http://yumegwagwagwa.selfish.be/200711-12.html
※「改造できる」という報告であって、実際の作業については不明です。また、Windows 7で動くかどうかも、ソニー側のドライバ対応は不明です。

2)Windows 7の32bitと64bitの決め手、ですが、photoshop及びpainterでの画像処理等を目的にされていらっしゃいますので、できるだけメモリは搭載できたほうがいいでしょうね。
メモリというのは、『実際にパソコンで作業できる机の広さ』です。32bitはどれだけメモリを載せてあるパソコンでも約3GBまでしかWindowsでは使うことができません。64bitではその制約がなくなりますので、たくさんメモリを載せるメリットが出てきます。
Windows XPにも64bit版はありましたが、今ほどドライバやソフトウェアが対応していなかったので選択肢に入れる際はある程度目的を絞る必要がありましたが、現在なら対応状況に注意すれば64bitの導入はそれほど難しくないでしょう。
Windows 7についても『Home Premium』では無く、『Professional』にされることをお勧めします。

3)ご予算について。
10万〜15万というご予算でご要望すべてを叶えるのは難しいかもしれませんね。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=197&a=r
このURLはドスパラのイラスト制作用パソコンの紹介ページなのですが、パソコン本体だけで9万ほどかかります。メーカーパソコンですと、ドスパラのパソコンの性能で軽く2〜3万上乗せになることが多いです。(ブランド・ソフトウェア・サポートの部分で付加価値をつけているからとお考えください)店頭で見かけるお手ごろ価格のパソコンは、その分性能面でやりたい事が出来ないことがありますので注意してください。
その上、現在のVAIOに付属しているphotoshop及びpainterのライセンスは、引き続き新しいパソコンで使うことを認めていません。新たに単体orバンドル版で購入または、タブレットにセットで販売しているものを購入する必要がありますね。
例)セットになっている物-Intuos4 Special Edition
Adobe Photoshop Elements 8
Corel Painter Essentials 4
Corel Painter Sketch Pad
http://intuos.jp/lineup/
※細かいパソコンのスペックについても色々とご案内できますが、今は混乱の元だと思いますので触れていません。

4)その他
・音楽携帯という言葉はちょっと判りかねますが、CDをパソコンからiPodや携帯電話に・・という事でしたら、CD/DVDドライブの付いているパソコンでしたら十分できますよ。HDDは500GBもあれば相当の数の音楽を保存できます。
・イラスト制作は趣味ですか?本格的ですか?それによってスペックと多目的(オールインワンという意味はこの事ですよね?)のどちらに重きを置くか変わると思うのですが。
・『テレビを見れるパソコン』『テレビをパソコンにつなぐ』−両方可能ですがメリットが違います。
前者はテレビを見るたびにパソコンを起動させる必要があります。後者は録画は出来ません。地デジ対応などになってくると、予算は別に必要ですね。
モニタにTVチューナーのついているものなどもあります。使い方は後者と同じですね。
・プリンタについては、『価格.com』のサイトのクチコミ等を参考にされたほうがよろしいのでは。
・『サポートのよいおすすめメーカー』については、ここで聞くと回答が難しい(個人的なメーカーの好き嫌いや実際にメーカーに勤めている方など、意見が複数出過ぎて言い合いになることがあります)ので、サポートの満足度ランキングなどを探されてはいかがでしょうか?

すこしはお役に立てたでしょうか?もう少しここが・・という所は考えの変わった事がありましたら追加コメントお願いしますね。
了解しました。あとはショップの方に要点を絞って質問していいパソコンをさがしてみてくださいね。
すこしだけ付け足しさせてください。
・Windows MeはもうすでにMicrosoftのサポートは終了していますので、パソコンを脅かす脆弱性のアップデートができません。そのままインターネットにつなぐのは危険ですので「インターネットにつながない使い方」をする方向で故障するまで使う→インターネット全般とその他は新しいパソコンで・・・ということも出来ますね。キーボードやマウスの切り替え機が販売されていますので、必要に応じて切り替えすると場所を取らないですね。(本体は2台になりますが)
・画像処理がメインであっても趣味であるなら、店頭のパソコンにphotoshopのLEのバンドル版が入っていることもあります。全ての機能が使えるわけではありませんが、ある程度のことができるはずなのでそれで妥協するのもいいかもしれませんね。(入ってない場合の追加は可能です)
・DVDレコーダーに合うTVまたはモニタを選ぶという事も必要ですので、ショップに出かける場合は是非とも「DVDレコーダーの型番」をメモして持っていってくださいね。

最後に。
>リカバリディスクがついているものがいいです・・。
ここですが、最初からリカバリディスクが付属していなくても、買ってすぐの時にリカバリDVDを自分で作ることによって取扱説明書と一緒にリカバリディスクを保管することは可能です。(HDDのトラブルを想定すると是非とも最初に作っていただきたいです)
たとえばVAIOだとこういう説明になります。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/022/index.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング