ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのブルーレイが見れません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
前日パソコンでブルーレイが見たいと思い、ブルーレイドライブを購入し、取り付けしました。
しかしCDやDVDは見れるのに、BDを入れると「互換性のないグラフィックドライバです。グラフィックドライバが最初必要条件を満たしているか確認してください。」と表示され、見れません。
パソコンはDELLのinspiron530s
ブルーレイドライブはLITEONのiHOS104です。
powerDVD8.0が付属されており、それをインストールしました。

アドバイスお願いします。

コメント(9)

> 谷さん
ディスプレイはDELLのものです。型番はどこに書いてあるのかわからなかったです汗
グラフィックボードがどういうものかちょっとわからないです汗
わからないことだらけですみません。
たぶんグラフィックボードはオンボードなんでしょうね。
確証はありませんがグラフィックボードを後付けしないといけないかもしれません。
BRドライブのメーカーサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
結果がわかればまたコチラで報告していただけると同様の症状の手助けになりますので是非お願いします。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071.html
http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/system-requirement.jsp
http://www.cyberlink.com/prog/support/cs/product-faq-content.do?id=2577&prodId=31&prodVerId=174

この辺りを見ると、辛うじて再生はしそう。
D-sub出力じゃ、折角のBlu-rayの画質は活かせないけど。
試してなかったら、VGAを含めたチップセットドライバの更新と、最新版のDirectXのインストールはやってみましょう。

グラフィックボードはPCI-Ex16 LPが使えるみたいだけど、PCの電源容量不明。
今なら、HD4350辺りが安くて消費電力も低いから良いかも。(5000円くらい〜)
モニタも同時にDellで買っていてD-sub入力しか着いていないなら、DVI-D入力とHDCPに対応したフルHD表示可能なモニタに買い換え。(1.5万円くらい〜)
既存のモニタでみるなら、DVI-D入力の有無と、HDCPの対応はDellに聞けば教えてくれると思う。

解決すると良いですね。
みなさんありがとうございます。
アドバイスを参考にいろいろ試してみます。
状況も報告しますので、もしまたダメだったときはまた協力していただけると嬉しいです。

グラボ買うなら ロープロ対応かを必ず確認
ディスプレイを交換
グラフィックカードを交換
メモリの追加
をしないといけない場合、
PS3でも買った方が安上がりかもしれませんね…
どの道、ディスプレイを買い換えたほうがいいと思うぞ。
みなさんありがとうございます。
いろいろ試してみた結果、やはり今のままではブルーレイには対応できないようです。
せっかくドライブを買ったのに残念ですが、あきらめてプレーヤーとテレビを買おうと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング