ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュの逆スラッシュの入力

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本語半角では逆スラッシュが出ないので、キーボードの言語設定を英語に変えて逆スラッシュを打ちました。 一回はきちんと出たのに二度目に打とうとすると(「ろ」の横です)全くキーボードが反応しなくなりました。また、言語設定を英語にして@を打つと何故か[が出るようになってしまいました。
私は何も触ったつもりはないのですが、なにか変な設定をしてしまったのでしょうか?
どうやったらまたもとのように逆スラッシュが打てるようになるでしょうか? なぜ一回目はちゃんと出たのでしょうか?

いろいろ逆スラッシュについて調べてみたのですが、「英語フォントにすれば出る」と解答されているのがほとんどです。 その英語設定で出ないときはどうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします

コメント(6)

ASCIIには円記号はありません。ところがJISではバックスラッシュ「0x5C」を円記号として扱います。

このため、「コンピュータ内部での扱いは《0x5C》(バックスラッシュ)なのに、多くの日本語フォントでは
0x5Cに「円記号」をあてています。

逆に欧文の「円記号」のないフォントを利用すれば、正しくバックスラッシュを表示することができます。

理解していただけますでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング