ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュの液晶が割れてしまいました…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、DELLのノートパソコンPP20Lを使用しています。

子供がパソコンを落下させてしまい、液晶画面の一部が割れてしまい、うつらなくなりました。

右上だけうつります。

内部に写真や仕事関係のデータがはいっているため、メモりだけはとりだしたいです。

購入して約4年たっており保証期間は経過しています。

・修理するべきか、買いなおすべきか。

・買いなおす場合、メモリをどのように取り出すのか。

以上2点について教えていただきたいです。

コメント(10)

メモリとは何を指しているのですか?
私たちからすれば、メモリとはパソコンの主記憶装置、つまりメインメモリを指します。
HDDのデータならHDDのデータと書いたほうがわかりやすいです。
一応、確認です。

新しく買った方がおそらく安いです。
多少高くても性能比から考えると安いぐらいです。

ディスプレイにどれぐらい映る部分が残っているかでやり方は変わりますが、マイコンピュータを開き、中身を確認できるぐらい映るのでしたら、普通にUSBメモリ等を購入し、データを引き上げれば良いと思います。

また、テレビか、別のディスプレイに繋いで中身を確認するという方法もあります。ディスプレイ死んでても、本体生きてれば映ると思うので・・・。

HDDを外して別のパソコンに繋ぎ、データを吸い上げる方法もありますが、素人では不可能です。
修理すべきか買いなおすかは懐具合の問題だと思いますが私なら買いなおします。
ハードディスクに記録されているデータはハードディスクを外しておけば、2.5インチHDDをUSBに接続するケーブルを購入すれば新しいパソコンでこれまでと同じようにドライブ全体をみることができます。
hakubishin さんと同じく

液晶モニターを買ってきて、デスクトップPC
のように使う…が現実的だと思います。

液晶に映すとき最近の液晶は横長なので、
液晶に付属しているドライバーをPCにセットする
必要があるかもしれません。

でも、最初、見た目、表示が大きかったたとしても、
PCの中身を見ることに関しては何ら問題は、ありま
せんので大丈夫でしょう。

心配だったら、モニターを買うお店にノートを持って行ったら
気の効いたお店だったら、只でセッティングしてくれる”かも”
しれませんよ!?
検索するとで出来ますが Inspiron 6400/E1 505 なのかな?

詳しい方にお任せした方がよいとおもいますが、写真のような丸い端子があるなら、解像度は悪くなるがテレビ等での表示もかもしれないので、ますは確認して、ビデオデッキ等で、Sケーブルを使用しているなら表示できるかも


下記を引用
-----------------------------------------------
<Fn><F8> を押して画面モードの表示をディスプレイのみ、外付けデバイスのみ、またはディスプレイと外付けデバイスの同時表示に切り替えます。

お使いのコンピュータには S ビデオ TV 出力コネクタが装備されており、標準の S ビデオケーブル、コンポジットビデオアダプタケーブル、またはコンポーネントビデオアダプタケーブル(同梱されていません)を使用して、コンピュータをテレビに接続することができます。
-----------------------------------------------

デスクットップPCに使用する液晶ディスプレイ、2万〜3万ぐらい 中古ですともっと安く買える可能性があるので、一時的ならそちらを

何年か使用するなら新品を、

置き場所に困るなどなら、かなり高額にはなるが、地デジ対応のテレビで、パソコンの信号入力端子のある物などの選択肢があるかと思います。


>・修理するべきか、買いなおすべきか。
買い直す方が妥当だと思います。
色々方法はあるかも知れませんが新しいPC買ったほうが
良いかもしれませんね。
モニターを買って接続する方法は緊急的には良いかもですが
通常使う場合はスペース的にも無理があると思う。
というかソレすら出来るPCかわからないですし。

HDDのデーターの事なら分解してHDDを取り外して
外付けにすれば該当のデーターは取り出せると思います。
その後は外付けHDDにしたりとか。
修理するかはたぁこさんの財布の中身次第ですけど
スペック的には現役でいられるスペックです
4年だとどこか壊れだしてもおかしくないので買い換えるのもありです

メモリというのをHDD内のデータと解釈しますが
データの取り出しですはすでに出ているように外部モニタをつなげればできます
モニタがなければSビデオ出力が可能なようなのでとりあえずTVに繋いで出来るかもしれません。
お勧めはしませんが、知り合いにハードに詳しい人がいれば分解してJUNKパーツなどで
液晶だけ買ってきて交換してなおす、なんて修理方法もあります。

自分はJUNKパーツ買ってきてノートPCをニコイチとかにするのを良くあっているので
このような事象の場合は自分なら液晶だけ交換という手段に出ます。

あまり現実的ではないですがそのような手法もあるということで。


トピ主です。

コメントいただいた皆さまありがとうございます。

まとめての返信でもうしわけありません。

少しだけですが画面の見える部分が右上にあるので、その部分でデータをメモリスティック取り込もうと試みましたがあまり見えず断念しました。

外部のモニターとつないで内部のデータを取り出し、パソコンについては買い替えようと思います。

周りに詳しい人がいないので液晶の交換もできそうにありません…

メモリの意味を取り違えてしまい、わかりにくい文になってしまいました。パソコン内にあるデータのことをさしています。

申し訳ありませんでした。

最後に、ご返事いただいた皆さま本当に助かりました。ありがとうございます。

次新品を買ったら子供の手の届かないところに置きます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング