ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのPCから音が出ない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして宜しくお願いします。
タイトルどおり突然PCから音が出なくなりました。
PCはPanasonic CF-W8 Let's noteです。OSはWindows Xp Professional
Service Pack3です。

当然、ミュートにしていなければボリュームがMinになっいる訳でもありません。デバイスマネージャも確認しましたが特に異常(マーク)等は出ていません。イヤホンをさせばイヤホンからは音が出ます。スピーカーの外傷的な故障でしょうか?ソフト上のトラブルでしょうか?確認する方法があればお教えください。仕事で使用していますので2〜3日の期間でも修理等にはあまり出したくありません。あまりPCには詳しくないですが自力で直したく考えています。何方か御知恵をお貸しください。
メディアプレイヤーで音楽の取り込み、書き込みをしようとしていた時に突然、音が出なくなりました。何かやり方が悪かったのでしょうか?

補足 ※再起動しても駄目です。全ての音が出ません。
たまにシャットダウン中に壁紙だけでアイコンも何も無い画面で固まったり、スクリーンセーバーの設定時間をオーバーしてもスクリーンセーバーが作動しない時もあります。何かウイルスか異常があるのでしょうか?
システムの復元もしましたが改善されません。スピーカーの故障となると外付けを使うしか方法は残されていないのでしょうか?

長文になりましたが宜しくお願いします。

一つ補足です。気付いたら音が出る時がたまにあります。その際の復旧の再現性はありません。

コメント(13)

ネットに接続してますか?
接続してなかったら、感染は0に近いと思います(0ではありません)。

メーカーのHPに行って、トラブルシューティングで調べてみるとか。

それでもダメだったら、OSの再インストールしかないですけど。

ないと思うけど、ウィルスチェックをしてみてはどうですか。
ボリュームコントロールで音がどのように鳴っているかと
念のため、オーディオデバイスのドライバ再インストールしてみてはどうでしょうか
ココからサウンドドライバ落としてインストールしてみる。
http://askpc.panasonic.co.jp/dl/install/r8t8w8f8_g/sound_6.10.1.6510logo_f8w8t8r8_3_vi_d081177.html
これでダメなら。
ハード的な原因じゃなかろ〜か、と。
 # > イヤホンからは音が出ます。
 # > 気付いたら音が出る時がたまにあります。
 # てコトですんで、実はハードの問題だ思ってみたり思わなかったり
その場合、メーカー修理、でしょね ^^;

まだ購入後間もないと思いますので、修理代は無料になる思いますケド。
修理日数は仕方ないですねぇ ^^;
coboz ヽ(゚_ 。)ノ さん

添付いただいたURLからドライバを落とそうとSet up exeを起動しようしたのですが上記のようなメッセージが出ました。
サポートされてるソフトウエアを教えてもらえないでしょうか?

PCの設定とかは正直ななところズブな素人ですので出来ればサルにも判るように教えてもらえたら幸いです。
修司 さん

OSの再インストールはバックアップとかが気になるので自分には敷居が高いです。最悪は検討しますが・・・。すいません。メーカーのHPも何やら難しいです。

蒼 さん

ドライバのインストールのやり方がわかりません。
んでcoboz ヽ(゚_ 。)ノ さんの教えてくれた方法を試したかったのですが頓挫しました。
あ〜、coboz ヽ(゚_ 。)ノ さんご紹介のページはVista用のドライバですね。
お使いのOSはXP Proということなので、ダウングレードサービスを利用されたのでしょうか。

いずれにしてもXP用のドライバはココから入手できます。
http://askpc.panasonic.co.jp/s/download/set.html

お使いのモデルの型番を正確にご確認ください。
あろえ胡麻セサ美 さん

有難うございます。そうです。ダウングレードしました。

因みにCF-W8以降の型式は何処を見たら判るのでしょう?

単純にサウンドドライバーをダウンロードしたら良いのでしょうか?

無知ですいませんが教えてください。
>ドライバのインストールのやり方がわかりません。
>んでcoboz ヽ(゚_ 。)ノ さんの教えてくれた方法を試したかったのですが頓挫しました。

新規にインストールするのではなく、いまのドライバを再インストールしてみたらどうでしょうという意味でいったんですけどねぇ。。。
デバイスマネージャ上で、サウンドデバイスを右クリックして削除をしてから 再起動すると再度新しくデバイスを認識して再読み込みするはずです。

できなければ認識そのものがおかしくなっている可能性もあります。
まさよし@抑うつ状態 さん

有難うございます。PC裏を見落としていました。確認できました。

ただ、私のPCはCF-W8FWDAJRで あろえ胡麻セサ美 さん に教えていただいたページには型式が合致する物がありませんでした。

そこで、似た型式のCF-W8FWDAASのサウンドドライバーをダウンロードしました。
しかし改善はされませんでした。外因的なトラブルでしょうか?もうメーカー修理しか残されてないのでしょうか?

質問の本文にも書きましたがシャットアウト時に壁紙の絵だけの状態で固まったり、スクリーンセーバーが設定時間を経過しても作動しないのも何か関係しているのでしょうか?

質問ばかりですみませんが教えてください。

購入して間がないのでパナソニックのサポートに問い合わせしてみてはどうでしょうか?

機種によって中身が微妙に違う場合が有るので違う機種のドライバーは入れないほうが無難です。

ウイルス対策ソフト、セキュリティーソフトは使ってられるのでしょうか?
ete さん
回答有難うございます。
サポートセンターに近々問い合わせてみます。
ウイルス対策ソフトはavastを入れています。
スピーカーのピンジャックを 差しなおしたら音が 鳴った事もありましたよ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング