ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのBBR配下でweb表示不可(ノートン原因?)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BBR無しでONU直結PPPOE接続可、web表示可。

BBR配下接続可、IPアドレス正常取得もweb表示不可。

windowsFW無効確認。ノートンFW有効な状態。
IE初期化、nortonIS2008のFWのプログラム制御をIE許可にしても
FWそのものを無効化してもweb表示できませんでした。
別XPPC(セキュリティソフト無し)では問題なくweb表示可でした。

やはりノートンISをアンインストールするしかないのでしょうか。ノートン
アカウントpassが不明なためやりたくないのですが。週明けにもサポセンに
電話しようと考えるもあそこはアテにならんので、、。

PC NEC LavieLL750/K (VistaHP)※PCGATE無し
BBR NEC Aterm WR6670S

誰かわかるひとおられますかーー?

コメント(9)

普通に表示できたPCのIPアドレスをメモして、表示できないPCに固定で割り振ってみては?
コメントありがとうございます。
やってみましたがダメです。LAN側IPを192.168.0.2〜192.168.0.15
にしてもダメです。IEにIPアドレス直打でもダメです。
ちなみにBBRまではpingが通ります。
書き忘れましたが、正常表示PCはデフォルトゲートウエイが192.168.0.1と表示されるのに
問題のPCはデフォルトゲートウエイが表示されないんですよ、、。

ノートンしか今のところ疑うとこがないが、全くわかりません。
確かノートンって名前解決させない機能とかなかったかなぁ。
因みに
http://72.14.207.99/
↑でGOOGLEがでますか?
デフォルトゲートウェイもDNS共に固定で割り振ってもダメですかね?

ちょっと知識ある人だと思ってコメントしておりますので、文面で分からない場合は質問くださいね。
googleIP直打ちだめ、DNS固定もだめでした。
直結広帯域で普通にweb表示できるのでDNSサーバー拒否の問題ではないと思います。
IEのセキュリティを落としてもだめ、BBRのセキュリティもいじるとこほとんど無し。
ほぼ手は尽くした気が、、。
 
 時間があるときにサポセンにでも電話します。アンインスト→再インストールしてくれと言われそうですが、、。
モデムの種類によってはブロードバンドルーターをブリッジにしないといけないような気がしますが。モデムはなんでしょう? 
Aterm WR6670S では、こんな事例もありますね。
http://cha-mame.at.webry.info/200709/article_20.html
自分はADSLで似たようなことやりました。
最近のモデムつかONUもルータタイプ増えたのよねええ。

改善策はONUをNATルータモード、BBRをブリッジモードに変更。

NISが悪さしてるってのは考えにくいけどなぁ……。一応。
繋がらないPCを完全信頼。
http://solutions.symantec.com/sdccommon/asp/symcu_defcontent_view.asp?ssfromlink=true&sprt_cid=9e0a43e2-6127-4bcc-a690-1eed9ac0339e&ln=ja_JP&seg=hho&lg=ja&ct=jp&src=gg

新しすぎて触ったことないから手順はわかんない;
情報ありがとうございます。
残念ながらONUにはルーター機能がありません。直結の場合
プロバイダからグローバルIPがふられます。

ローカルエリア接続のプロパティのsymantec filter driverのチェック
ボックスを外してみたがダメでした。 セキュリティソフト関連で接続不可
の場合こういうの外すと直ることもあるが今回はだめでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング