ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのフリーズとモニターの異常

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Toshiba TecraM4 (日本未発売。アメリカで購入、アメリカで使用中)
(リカバリ領域がHDDに内臓タイプ。購入時リカバリディスクなし)
OS:Microsoft Windows XP Tablet PC Edition(英語版)
メモリ:1G
Processor Intel Pentium M 1.73 GHz
Graphics Processor NVIDIA GeForce Go 6200
ウィルス対策ソフト:AGV、Ad-aware(Free edition) 使用頻度:ほぼ毎日スキャン
購入時:2006.3

http://www.bizrate.com/laptopcomputers/toshiba-tecra-m4-s435-1.73-ghz-pentium-m-laptop--pid318339676/information__keyword--tablet.html

先日、トライアル版のWin DvD Creator 3をインストールしたときから突然頻繁なフリーズの症状が発生してしまいました。
フリーズするまえは、画面が一瞬黒の画面になる、ぱちぱちとした、モニターのちらつきがあり、フリーズしたあとには、ファンと思われる音がウィーンウィーンと鳴り出します。(平常時のファンの音はサーといった感じです。) 
アイコンも、ctrl+Alt+Deleteも反応しないので、仕方なく、毎回強制終了をさせていました。 実は、その数週間前に、フリーソフト(バーンCD)をインストールしたとこと、まったく同じ症状がでたのですが、そのときは、アンインストールをしたら、その症状がすっかりと改善されたので、今回もアンインストールを実行しましたが、
症状はかわりませんでした。

フリーズはパソコンにメモリの負荷がかかったときになるようです。
セーフモードではこの画面のちらつきやフリーズの症状は起きないので、
ディスクスキャンと、デグラフをしましたが、症状は改善されませんでした。

システムの復元を実行しようとしましたが、ポイントはあるが、選択をすると、
「ドライブが監視下にないか、電源がきれているかで選択されたポイントに復元することはできません」と出てきます。 ためしに、自分で手動でポイントを作成して選択をしても、同じエラーメッセージがでてきて、システム復元ができませんでした。

すぐにリカバリをしようと思いましたが、どうしても、インターネットを使わざる終えず、フリーズと強制終了を繰り返してしまいました。
(PCについてまったくの素人なので対処法を自分なりにネットで調べていました。。)そのようなことをしていて、最初の症状から二週間ほどたってしまい、
昨日、フリーズになり、強制終了をし、PCを再起動させると、
立ち上げの画面が普段は黒の背景でTOSHIBAとでるのですが、
突然その背景とロゴが真赤になっていました。 
背景とロゴだけでなく、起動後も黒や青だったところも、真赤か、赤くノイズになり、白い画面にはところどころに青いノイズがはしっていまス。 画面のちらつきも、以前は黒たったのに、今は真赤です。この色の異常はセーフモードにしても、同じでした。

これらの症状はグラフィックカードの不具合でしょうか?
それともウイルスでしょうか?また、リカバリ領域がハードディスクに内臓の場合には、クリーンインストールできないのですよね? 
リカバリ領域を残しておきたいので、リカバリまずしようと思っていますが、
その前にもし解決法があればお知恵をお借りしたいとおもいました。 
よろしくお願いします!

コメント(5)

モニターのトラブルではなくて、色の異常です。すみません。
リカバリをする前に大事なデータは
バックアップを取って置きましょう。
グラボのドライバ入れ直しても駄目ですか?最新のものに
後、ブルーレイディスクに対応しているため ドライバ周りを調べてみては?

リカバリ領域は、隔離されてますのでウイルスの影響を受けることは、まずありません。

それよりも毎回ある操作によりリカバリ出来るタイプなのか
CDに焼くタイプなのかが問題になります
>立ち上げの画面が普段は黒の背景でTOSHIBAとでるのですが、
>突然その背景とロゴが真赤になっていました。

Windowsが起動する前(BIOS画面)に既に色がおかしいという事は
ドライバ周りのトラブルでは無い様が気がします

TFT若しくはグラボのハードウェアトラブルかもしれません
その場合はメーカー修理です

もう少し原因探ってみて駄目だったらサポートに電話した方が良いかと
みなさま、早速のお返事ありがとうございます! 
はい、バックアップはとってあります。グラフィックボードのドライバを調べてみます。

ちなみに、フリーズの件も、グラフィックカードのトラブルに関連するものなのでしょうか? 

HDDからの内臓リカバリは数字のゼロを起動時に押すとできるタイプです。CDに焼くこともできます。
購入時に一回リカバリディスククリエーターでバックアップをとったのですが、その後,Record Nowという購入時についていた、CDを焼くソフトをアンインストールしたのですが、そこにはいっていた、RDCLcher.exe(C:\Program Files\Sonic\RecordNow!\RDCLcher.exe)というファイルはリアバリークリエーターを起動させるのに必要なファイルのようでした。Record Nowを再インストールしても、このファイルは戻ってきませんでした。 なので、今現在はこのファイルがないせいで、リカバリクリエーターで新たにバックアップをとれないので、リカバリ領域を残しておきたいです。

私と同じ状況の人も結構いるようした。
http://forums.computers.toshiba-europe.com/jive3/thread.jspa?threadID=24001
http://www.tabletpcbuzz.com/forum/topic.asp?TOPIC_ID=33892


念のためにリカバリをしてみるつもりですが、リカバリをするモードにするとwindows98のロゴマークがでてしまいます。これはリカバリ時には普通ですか?なんだか、リカバリをためらってしまったもので、、。

サポートにも、電話してみます。修理が必要なら幸い三年保障にはいっているので、購入店に問い合わせて見ます。

ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング