ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ありがとう♪親野 智可等さんコミュの「親力で決まる子供の将来 」長男を医者にしたいのですが……

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「親力で決まる子供の将来 」
                   



長男を医者にしたいのですが……







夫が内科医で、長男も医者にしたいという思いが強く、猛勉強させ
ています。

でも、長男は勉強が好きではなく、特に理数系は苦手です。
音楽や運動が好きで、将来その方面に進みたいようです。



わたしとしては、子どもには好きな道を進んでほしいという気持ち
もありますが、以前流行した勝ち組・負け組という言葉を思い出す
と、収入面からもやはり医者を目指させたほうが良いのかと思った
りもします。



親野智可等 より



拝読いたしました。

親として子どもの幸せを願い、勝ち組にさせたいとか、収入も良く
安定した仕事に就かせたいという気持ちはよくわかります。

今回のご相談では「医者にしたい」ということですが、公務員にし
たい、一流企業に入れたい、弁護士にしたいなど、多くの親御さん
たちが多かれ少なかれ同じような考え方をしています。



でも、親のこういう思いが強くなりすぎると子どもは大変です。

子どもの幸せを願ってのことなのに、結果的には子どもを不幸せに
してしまうことがよくあるのです。

親の思いだけでなく、本人の意思、性格、才能、向き不向きなども、
よくよく考えてあげる必要があると思います。



自分自身でやる気もなく、性格的にも才能的にも向いていない、そ
ういう仕事に就いたとして、果たして幸せでしょうか? 

たとえそれが、高収入で安定していて、社会的ステータスが高かっ
たとしても、毎日嫌々やっているとしたら幸せとは言えないのでは
ないでしょうか? 



私は、医者だから勝ち組だ、弁護士だから勝ち組だ、国家公務員の
キャリア組だから勝ち組だ、一流企業に入ったから勝ち組だ、など
という分け方自体がおかしいと思います。



勝ち組・負け組という言葉は好きではありませんが、あえて使って
言うなら、職業によって勝ち組・負け組が決まるのではなく、その
職業の中に勝ち組・負け組が存在すると思います。




あっこです

こんばんは

今日は小学生の下の子供の部活(吹奏楽部)夏休み最後の練習でした
そこで役員主催で
すいかわり大会を企画し行いました

初めてのことで戸惑いもありましたが
みんなとっても楽しんでくれました

チーム対抗戦にしたので
パートごと学年を超え人のアドバイスの声を聞きながら人を信じて歩いていく
なんて素晴らしいことなんだろうと思いました

昔は家族でもすいかわりは海に行けば必ずやっていました(親戚が海の近くだったので)

食べ物を粗末にする行為として嫌がる親御さんもいらっしゃるとの事
今回も学校に苦情が入ったらどうしようTOTなんてびくびくしていましたが
今のところ無いようです=3

自分ひとりの価値観で考え方を子供や学校に押し付ける事は百害あって一利なしだと
私は思います


職業にしてもしかりです
賃金の高い仕事が良くて低い仕事が悪いという教えは
人を見下したり
損得勘定でしか動けなくしてしまいます

なにが良くてなにが駄目
なにが上でなにが下
それは一母親が決める事でもなく一人の親がジャッジする事でもないんだと思います


それよりも何事にも不平不満を言わずそこに楽しみを見つけられ
周囲の人間と協力できる人間を育てなくてはいけないんだと思うのです

それにはチームワークを学べる環境に子供を置く事です

そして親も背中で教えられるように率先して手本にならなくてはと思います

最近は町内会にもめんどくさいと入らない人が多いと言います

核家族化が進みまた交代して育児をすればいいとすれ違いの多い家族もあるといいます
役員は引き受けず子供も一人お留守番で居るだけ

大人も子供も人間関係は人間とふれあいめんどくさくてもトラブルになっても
交流していかなければ学ぶ事は出来ません

人間関係に疲れた・・と子供達は言います
めんどくさいから嫌だと

人間関係はそりゃ〜めんどくさいものですよ疲れますよ一人は楽ですから

一人でいることも大切です友達と一緒じゃなければ何も出来ないのもいけません
友達が離れていくのが恐くて言いなりになったり
びくびくしててもいけません一人で行動できる勇気も必要です

だけどチームで行動も出来る協調性や我慢強さも必要なのです

だからこそ親自身も色んな人と交わり色んな価値観と出会い
学んでいかなければいけないんだと思います



なんでもそうですよね夢中になりすぎると視野が狭くなってしまい何にも見えなくなってしまいます
まるで目隠しをされたようにです

そんな時はまわりの声に耳を傾けよく聞き行動する事ですね


ある子が言ってました

目隠ししてると友達の声が一番良く聞こえたよ!と・・・

そっか見えなくても友達の声は聞き分けられるんだね・・そう言いました
とっても嬉しくなりました♪



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ありがとう♪親野 智可等さん 更新情報

ありがとう♪親野 智可等さんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング