ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちゃりメンテコミュのクランクの外し方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友人が兄からもらったMTBなのですが、スプロケが削れてしまっていて
力いっぱい漕ぐとチェーンがずれてクランクだけが空回ります。。。orz

で、自転車屋に持って行ったそうなのですが、こんなに古くなったのなら
買いなおしたほうが良いよwっていわれたとか・・・・
(自転車って、使い捨て?)

私の家にMTB用のクランクがあまっていたので、じゃあ、これ付ければ?
と簡単に言って、彼のクランクを外そうと

ん?
見慣れないものが?
クランクのキャップがプラスチックで、それを外すと6角のねじらしきものが
出てきましたw
奥まったところにあるので、サイズがイマイチ分からないのですが、
これって、ソケットレンチで外すのでしょうか?
普通のコの字のレンチでは回せなかったですw入らないですorz

普通のねじの回転方向で、外せるのでしょうか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32567141&comm_id=582505
にも似たような記事があったのですが、チョット、形状が違います。

私の自転車なら、壊してしまっても自分の責任なのですが、友人のものなので
できれば、壊さずに取り外したいと思ってます。

よろしくお願いします

コメント(130)

こんにちわ。
先月クランクを破壊していろいろ教えていただいた者です。

おそくなりましたがようやく新しいクランクを入手しました。

FSAのSLK-Lightです。

これが、#89でJohnさんが書いていらっしゃるのと全く同様に左クランクがaxleの半分ほどまでしか入りません。キツキツです。体重かけても嵌まりません。

ヤスリで削る勇気が無いので不良品扱いで交換してもらおうと思っているのですが、もしかするとFSAってみんなこんなもんなんでしょうか。
交換してもおなじようなもの?ヤスリ加工必須?加工精度甘い?

なお仔細に観察しましたが切削粉のようなものはありませんでした。
>ラブサイクル☆デリボさん

私の掲載した画像にはネジロック剤が沢山付着してますが(汗)、
気にせず外してしまいました。(^^ゞ
シマノ製でも切粉があったりするんですね。たらーっ(汗)
外国製品は推して知るべしですかね。。あせあせ


>BROKERさん

私のはもっと入り具合浅かったです。
FSAのクランクはメーカー欠品の品が多く、私も購入に苦労したので、
ヤスリがけが手っ取り早いかと。。(自己責任でお願いしますね)
グリスをたっぷり塗って組み立てれば錆びないでしょうし。

しかし、FSA、ルックスは良いのですがねぇ。。。あせあせ


で、スプラインですが、私は残りの溝が3mm見える位までスリスリに入るまでヤスリがけしてから組み込みました。
特にドコがきついってことはなく、万遍なくキツかったようです。
ヤスリ使用のすり合わせは光明丹を塗りながら行うのがベストですが、
面倒なので、金属表面の[テカリ]が強い部分を何度も慎重に削りました。
組んだ後、一度左クランクを外しましたが、オリジナルのチームイシューを外す時と同じ位の固さで外れました。


ちなみに、
その後、私はアウターリングをアルテグラSLの50Tに交換しました。w
自分はアウターをFC-R700にしてますよ。
ちょっとごっつ目な感じで気に入ってたり。

なんとなくスラムっぽい感じかなとw
補足ですが、
M10のボルトは軽く締め付けるだけでも、300kg/c?以上の圧力がかかります。
(締め付けトルクの事ではありません)
なので、スプラインが少々キツくても締めこめてしまうかもしれません。

長期の使用によるガタの事を考えたら・・・、どうなんでしょ?
シマノのホローテックなんかはどうなんでしょうね?

>94

 シマノはアルテクラスのホローテックしか使ったことないけど、特に差込みがきつくて半分までしかとかってのはなかったですよ。
 
Johnさん

回答ありがとうございます。
金属加工の経験が無いのでとりあえずいちど返品交換に出してみようと思います。
また2週間以上の待ちになるかもしれませんが・・
また同じようなのが来たら加工方法について相談させてもらうかもしれませんのでよろしくお願いしますw

ところでアウターを交換した理由は剛性不足ですか?
>BROKERさん

そうですか〜。
返品するのであれば、ハメ合いの固さについて質問をしてみてはいかがでしょう?

むしろアルテSLの方が剛性は弱いかと。

え〜、アウターは、インナーからの登り変速性能が今イチだったので。。。
ただ、これはローラー台を漕いでいる最中の事で、
実走ではだいぶマシです。w
アルテSLは、登り変速はほぼ問題なしです。

また、アウターからインナーへの下り変速でチェーンがギアの間に落ちてしまう問題が発生し、
ディレーラーを調整したらだいぶ良くなり、実走ではほぼ問題なくなったのですが。。。


今気づきましたが!92の画像で、インナーギアーの合わせ位置?がズレてますね!あせあせ(飛び散る汗)
スパイダーの[110BCD]の右下にインナーの合わせ位置?が見えてます。
ココをクランクアームの位置に合わせなくてはならないのだと思います。

ギアを外す際、チェーンのテンションに引っ張られてインナーの位置がズレたのに気づかずに組んでしまいました。
インナーを正しい位置に組み直せば、下り変速の問題も解決するかもしれません。
結果はまた報告いたします。
>95ゆめさん

そうですか〜、やっぱりFSAはそんなものなのですかねぇ。。。w
って事は、ヤスリで削ってもOK??ww
Johnさん

イギリスに送り返すのですが「ハメ合いの固さ」が英訳できませんorz
しかしガレージキットじゃないんだから標準でヤスリがけが必要なんてことはないでしょう・・・
ともかく送り返してみて、経過はまたご報告させて頂きます。
>BROKERさん

私は輸入機械を扱う仕事をしているのですが、
海外製品の品質たるや非道いものです。
「製品に不具合はない。ヤスリで削りなさい」と平気で言いそうです。

国内の代理店で対応してもらう事はできないのでしょうか?


え〜、私の方の問題ですが、
今日、インナーリングの位置を正しく取り付けなおしましたが、
変わりませんでした。。。
アウター→インナーでチェーンがリングの間に入る事があります。
リアでトップ側にチェーンがかかっている時に症状がでます。
アウターリングのチェーンラインが外側にズレているのではないかと思います。

何か対策をしなければ。。。
また報告いたします。
Johnさん

ありがとうございます。
メーカーの標準公差が違うのかもしれませんね。へたすると一桁レベルぐらいで。
FSAはアメリカでしたっけ。HAND MADE IN USAのキャノンデールのMTBを持ってるんですが、ビルダーさんに見てもらったら一見して「歪んでる」と指摘されました。乗っててわからないレベルですが。デザインとか素材とかカタログ重量なんかで踊らされてるトーシローにはわからない部分なのでしょうね。

自腹切って痛みを感じながら学習していきたいと思いますw
だけど元もとついてたのもトゥルバティブですからねー。アメリカでもSRAM系の方がちょっとはマシだったりするのかな。

イタリアはどうなんでしょう。カンパとかフルクラム。
フェラーリ、ランボルギーニ、アルファ、フィアット、ドカティ・・・ドカはハーレーよりだいぶまともだしフィアットもアルファもフォードやシボレーと比べれば・・・アルファは壊れますか。
シマノもトヨタもホンダも工業製品の完成度という意味ではすごくエラいんでしょうね。世界的レベルで。
【クランクの外し方】ではない投稿を引っ張りまして申し訳ありません。
結果、チェーンリングはFSAに戻しました。

K-Force Carbon Compact MegaExo用50TとアルテSL用50Tは、
同じ寸法ではありませんでした。(アタリマエ?)
刃先の位置がSLの方が0.5mm外側になり、同じだけインナー刃先への距離も遠くなります。

ディレイラーとシフトワイヤーの張り調整をしっかり行った結果、
FSAのチェーンリング(スーパーロード)でも納得できるレベルになりました。

お騒がせいたしました。m(__)m
教えてください。
シマノのクランクなんですがシマノ対応の
コッタレス抜きでも外すことが出来ません。
どうやって外せばいいのでしょうか?
> ホラッチョさん

コッタレス抜きの使い方はわかっていますよね?
>>ホラッチョさん

コッタレス抜きのクランク側のネジがあわない感じでしょうか?
憶測にはなりますが以下の2点です。

クランクのねじ山が潰れてコッタレス抜きが引っかからない。

または

クランク自体がシマノ互換のコッタレス抜きで外すタイプではない。
例として
スギノ(Sugino)マイティ(もしかしたらシマノ互換かも?)、TA、ストロングライトとこれにシマノで少なからず4つの規格のコッタレス抜きがあります。

まぁシマノクランクなのでシマノ互換では大丈夫だと思いますがこちらも同時に確認してみてください。
すずめちゃんさんキクさん→

すみません・・コッタレスのサイズが違う物ではずそうとしていました。。

お騒がせしてすいません・・
またすいません・・
教えてください

コタードクランクのはずし方を教えてください。。。
お願いします。
>ホラッチョさん
コッターピンをプラハンで叩いて抜けば外れますよ。

叩くときにボルトの部分が曲がりやすいので、ナットを少し緩める⇒叩く⇒少し緩める⇒叩く
という感じで外します。

コッターピンにはテーパーの部分が何種類かあって、入手しにくいものもまれにあります。
古い自転車をレストアする場合は、なるべく壊さないように慎重にやりましょう。
ヒロさんありがとうございます。
ピンはナットがついてる方から叩けばいいのでしょうか??
>ホラッチョさん
そうです、ナットが付いているほうから叩きます。
それと、取り付けるときは、ピンをしっかり打ち込んでからナットを締めてくださいね。。
材質がやわらかいので、ナットでピンを締めこんだら簡単にねじ切れてしまいます。
>ヒロさんありがとうございます!!
早速やってみます!
クランクの外し方に便乗させてくださいm(__)m

現在ティアグラのチェーンホイールを使っています。
52−39のまま使っていましたが
コンパクトクランクに変えたいと思っています。

ブレーキ、リヤディレーラーなどアルテグラ化してきましたので
フロント廻りもアルテグラにしたいと思っています。
で、気になるのがBBをそのまま使えるのか?と
チェーンを幾らかつめないといけないのか?です。

どなたか経験ございましたら教えてください。
宜しくお願いします。
わにじさん
私はフルでティアグラで購入時はノーマルクランクでした。
ネットでティアグラのコンパクトを購入し自分で交換しました。
ティアグラ、アルテグラもBBの変更はいらないはずです。
フロントディレラーをちょっと下げて、チェーンは2つ詰めました。
しばらく乗ってチェーンをもう一個つめたほうがいいかな〜という感じもします。
この辺はジオメトリによるのでご自分でカットするのであれば2個から初めて
調節すればいいと思います。
ちなみにCannondale CAAD9です。
初心者ですが、お役に立てば。

> チェーンを幾らかつめないといけないのか?です。

前52T → 50Tの変更ですね。これだけでチェーンリンク数は決まりません。
リア歯数と前後スプロケット距離にもよります。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/chain_link.html


#少なくとも自分の自転車(ロングゲージRD)は、この計算機のリンク数で
ぴったり合ってます。(計算式は謎ですが、まあいいか??)
>NOBさん

ありがとうございます
同じいじり方ですね!!背中を押していただきましたうまい!
自分でいじれる所は手を入れたい衝動をとめられません(笑)

>tinoさん

ありがとうございます
計算式があったとは・・・あせあせ
交換の際には活用させていただきます!!。
>コデラ・オオサカヌスさん
確かシマノ、スギノ、サンツアーは互換性があったと思います。

TAについてはblogの記事を見つけました。
http://tamzortho.exblog.jp/10019766/
合わないみたいですね。

ストロングライトは使ったことがないのでわからないなぁ。。。

ところでそのクランクのネジの規格はわかりませんか?
内側にノギスを当てて寸法を教えていただくだけでもいいのですが。
何か代用できないか考えてみたいと思います。
> コデラ・オオサカヌスさん


戦前と言うことでしたので念のため。

ネジのサイズが合っていても入らないとき、ピッチでしたか、ネジの山と山の間隔が違うケースもあります。

無理に捩じ込むと、クランクのねじ山を傷めたりするので心配です。


現行の工具で対応できると良いですね。
>コデラ・オオサカヌスさん

思ったのですが、一般的なプーラーではずせないんでしょうか。
フィキシングナット式だから何とかなりそうな気もします。

http://www.monotaro.com/c/027/096/
>コデラ・オオサカヌスさん
私のMTBのクランクもコッタレス抜きをねじ込むネジ山を潰してしまって、コッタレス抜きが使えなくなりましたので、2本爪プーラーを使ってます。ですが、確かにチェーンリングが付いたままですと、プーラーの爪がチェーンリングに干渉してひっかりませんよね。それで私は、インナーのチェーンリングを先に外して引っかかる様にしてから抜いております。ちょうど今も軸が折れてしまったBBを外すために、プーラーを使った所でしたので、思わず話に割り込んでしまいました。

チェーンリングが外れないタイプの場合では難しいのかもしれませんが、外れるタイプでしたら試してみて下さい。
>コデラ・オオサカヌスさん
3本爪でうまく外れてくれるといいですね。

  #こういう話は楽しいです。
   レストア専門トピック作ってくれないかな〜
> コデラ・オオサカヌスさん


もし三本も入らなければ、コの字型のものをチェーンリングの下に差してやれば抜けないでしょうか?


コッタレス、実寸で円柱の金属の周囲に溝を切れる工具があれば、後は真ん中にBBのフィキシングボルトより大きめの螺穴を開けて貰えれば作成出来そうなんですけどね。


構造は簡単ですから。
どうも副管理人です。

コッタレス抜きはシマノ製の内側を使ってしまえば、
比較的簡単に作ることが出来ます。

2年ぐらい前にTAのクランクを抜くのに外側のネジ山をフライス盤で作ってもらって事があります。
シマノやメーカー製ではクランク側にスパナが引っかかる溝がありますが、
そんなにトルクが掛かるわけではないのでウォータポンププライヤーでつかむ場所さえ作れば加工する必要はありません。

レストアで困ったのはTL-FW20(シマノ第一世代ボスフリー抜き)が完売で生産予定無しです。
幸い問屋にあった物を確保しましたがこれから探すのは多少苦労するかもしれません。

ログインすると、残り96件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちゃりメンテ 更新情報

ちゃりメンテのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。