ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃煌山(影山 雄一郎)コミュの3月場所 @ボディーメーカーコロシアム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になっておりますわーい(嬉しい顔)

寒さが続く毎日ですが、いよいよ春場所も開幕間近桜

今回の栃煌山の番付は東小結、先場所に続き三役の地位で臨みます。

まずは地位の定着、そして大関候補への第一歩としていきたいですねexclamation ×2

準ご当所とも言える大阪での本場所、期待の日本人としての活躍を期待したいところ。

そんな春場所は3月10日(日)に『ボディーメーカーコロシアム』に改名された体育会館で初日を迎えます。

それでは皆様、今場所もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(29)

三月場所も、初日から千秋楽まで
毎日応援しています!!
【初日】

○日馬富士(上手出し投げ)栃煌山●

立ち合い日馬富士の突き放し。さらに引いて栃煌山のバランスが崩れ、その後上手を引いた日馬富士がさらに出し投げで崩して勝負あり。栃煌山…硬すぎです。初日の緊張感でしょうか?黒星スタートで明日は大関の琴欧洲と対戦します。
【2日目】

○栃煌山(上手投げ)琴欧洲●

立ち合い琴欧洲が右の張り差し。しかし栃煌山は怯まず右四つ左上手から引き付けての攻め込み。対する琴欧洲も体を入れ替えて上手を探りにかかるが、そこを栃煌山が回り込んで左からの上手投げが決まり勝負あり。張り差しに脆い部分を見事克服しての白星、見事でした。昨日の完敗を帳消しにする勝ち相撲ですね。明日も大関戦で琴奨菊と対戦します。
【3日目】

○栃煌山(すくい投げ)琴奨菊●

立ち合い琴奨菊が左からおっつけを利かせて攻め立てるが、これをこらえた栃煌山がもろ差しの形から逆襲。琴奨菊は苦し紛れに回り込むも、最後は栃煌山が差し込んだ左から崩して勝負あり。決まり手はすくい投げで琴奨菊の勝ち。昨日に続く殊勲の星、内容も良く辛抱強さを感じますね。2勝1敗で明日も大関戦で稀勢の里との対戦です。
今場所も 宜しくお願いします

三日目 vs琴奨菊
○ 
殊勲インタビューを受けていました(祝)
小結  栃煌山 3勝1敗

初日 ● 上手出し投げ 日馬富士
2日目 ○ 上手投げ 琴欧洲
3日目 ○ 掬い投げ 琴奨菊
4日目 ○ 突き落とし 稀勢の里

連日の殊勲の星!!!
三日連続で 大関を破りました!!!(祝)

明日は vs白鵬です!
【4日目】

●稀勢の里(突き落とし)栃煌山○

立ち合い稀勢の里が突き起こしにかかるが、栃煌山は頭をつけながら低い姿勢で左のおっつけ。稀勢の里は回り込んで残すも、栃煌山が再びおっつけて圧力をかけると、最後は右の筈で稀勢の里がバランスを崩し勝負あり。決まり手は突き落としで栃煌山の勝ち。これで3日連続で大関撃破、いい流れになってきましたね。明日はついに全勝の横綱白鵬と対戦します。
五日目
東小結 栃煌山 3勝2敗 ● とったり ○ 白鵬 5勝0敗 西横綱

好調でしたが 今日は 足が出ませんでしたね
【5日目】

●栃煌山(とったり)白鵬○

立ち合い低い当たりの栃煌山に対して、白鵬は右のかち上げからとっさに左へ動いて腕を手繰ると、栃煌山は足が流れてしまい横転。決まり手はとったりで白鵬の勝ち。こういう崩し方は予想できませんでしたが、これまでの良さとは裏腹に下半身の脆さが出てしまいましたね。3勝2敗で明日は安美錦と小結同士の対戦です。
【6日目】

●栃煌山(突き落とし)安美錦○

東西の小結同士の対戦。立ち合い安美錦が左へ変化していなしにかかると、栃煌山はすぐにバランスが崩れて勝負あり。一瞬の勝負は突き落としで安美錦の勝ち。まさかの変化でしたが、やはりここに脆さが出てしまいますね…。3勝3敗と五分の星となった栃煌山、明日は関脇の豪栄道とのライバル対決です。
小結 栃煌山 3勝4敗

初日 ● 上手出し投げ 日馬富士
2日目 ○ 上手投げ 琴欧洲
3日目 ○ 掬い投げ 琴奨菊
4日目 ○ 突き落とし 稀勢の里
5日目 ● とったり 白鵬
6日目 ● 突き落とし 安美錦

7日目 ● 下手投げ 豪栄道
【7日目】

○豪栄道(下手投げ)栃煌山●

立ち合い豪栄道が突っ掛けて待った。二度目、右を差し込んだ豪栄道に対して栃煌山の左おっつけ。その後栃煌山が上手を取って引き付けて攻め立てるが、豪栄道が差し込んだ右から体を開きながら下手投げに振ると、栃煌山の腕が先に土俵について勝負あり。あそこでもう少し辛抱すれば物言いか取り直しに持ち込めたかと思うと悔しい敗戦ですね。3連敗で黒星が先行となってしまった栃煌山、明日は関脇の把瑠都と対戦します。
もちろん今日も、応援しています!!
東小結 栃煌山3勝5敗 ● 寄り切り ○ 把瑠都6勝2敗 西関脇

少し 消化不良な一番でしたね。残念
【8日目】

●栃煌山(寄り切り)把瑠都○

立ち合い張った把瑠都に対して、栃煌山は左に動いて奇襲を仕掛けるが、把瑠都は動揺せず一気に突っ走り電車道。最後は栃煌山がなす術なく土俵を割って勝負あり。寄り切りで把瑠都の勝ち。いくら対戦成績で相性が悪いとはいえ、消極的すぎますね。後半戦がちょっと心配です。3勝5敗での折り返しとなり、明日は妙義龍と対戦します。
【9日目】

○栃煌山(送り出し)妙義龍●

立ち合い栃煌山が突っ掛けて待った。二度目、両者踏み込んだところを栃煌山がもろ差しから妙義龍の後ろにつくと、そのまま向正面方向へ一気に走って勝負あり。決まり手は送り出しで栃煌山の勝ち。妙義龍に負けないぐらい立ち合いの圧力が強かったですね。4勝5敗で明日は大関の鶴竜と対戦します。
10日目
vs 鶴竜
○ 押し倒し
強い相撲で 星を五分に戻しました!(祝)
【10日目】

●鶴竜(押し倒し)栃煌山○

立ち合い鶴竜の変化に対して、栃煌山はこらえて左を差し込み右のおっつけ。これに鶴竜は足が流れて回り込めず横転。決まり手は押し倒しで栃煌山の勝ち。あの変化によく崩れることなく向き直りましたね。厳しい攻めで5勝5敗と五分の星で終盤戦を迎えます。明日は高安との対戦です。
【11日目】

○栃煌山(寄り切り)高安●

立ち合い高安が左に動いてのいなし。しかし栃煌山はすぐに体勢を立て直してもろ差し。これで高安の上体が浮くと、最後は栃煌山が腰を低くしながら攻め込んで寄り切りの勝ち。どっしりとした構えが強さを物語っていますね。6勝5敗と白星先行、明日は松鳳山と対戦します。
【12日目】

○栃煌山(はたき込み)松鳳山●

立ち合い松鳳山がやや左に動いて右喉輪から攻め込むところ、踏み込んだ栃煌山が頭を押さえつけて叩くと、松鳳山はバランスを崩して両手からバッタリ。はたき込みで栃煌山の勝ち。踏み込みから冷静に相手を見ていましたね。勝ち越しに王手を懸けた栃煌山、明日はここまで2敗の隠岐の海と対戦します。
小結 栃煌山 8勝5敗 初日 ● 上手出し投げ 日馬富士
2日目 ○ 上手投げ 琴欧洲
3日目 ○ 掬い投げ 琴奨菊
4日目 ○ 突き落とし 稀勢の里
5日目 ● とったり 白鵬
6日目 ● 突き落とし 安美錦

7日目 ● 下手投げ 豪栄道
中日 ● 寄り切り 把瑠都
9日目 ○ 送り出し 妙義龍
10日目 ○ 押し倒し 鶴竜
11日目 ○ 寄り切り 高安
12日目 ○ 叩き込み 松鳳山

13日目 ○ 送り出し 隠岐の海

見事 勝ち越しが決まりました!(祝)
4場所連続 勝ち越し
小結では 2場所連続の 勝ち越しになります!!
【13日目】

○栃煌山(送り出し)隠岐の海●

優勝争いを占う同期入門の大一番。立ち合い踏み込んだ栃煌山がもろ差し狙い。これに隠岐の海はおっつけから巻き替えて左四つ。その後右も巻き替えると、栃煌山は徐々に体勢を整え数呼吸後におっつけを利かせながら寄り立て、最後は隠岐の海に後ろを向かせ赤房方向へ送り出しの勝ち。優勝争いは横綱独走を予感させますが、自身は意地を見せて8勝5敗と勝ち越し決定です。この厳しい攻めは豪栄道と共に大関候補といきたいところですね。明日は北太樹と対戦します。
【14日目】

○栃煌山(肩すかし)北太樹●

立ち合い低く当たった北太樹に対して栃煌山は踏み込んで浅いもろ差し。ここで北太樹が回り込みながら叩きにかかるが、栃煌山はよく見て押し込み、さらに北太樹のバランスが崩れかけたところを押さえつけて勝負あり。決まり手は肩すかしで栃煌山の勝ち。後半戦になって負けなし、来場所に向けても大きなプラス要素となりそうです。千秋楽は二桁を懸けて豊ノ島と対戦します。
小結  栃煌山 10勝5敗

初日 ● 上手出し投げ 日馬富士
2日目 ○ 上手投げ 琴欧洲
3日目 ○ 掬い投げ 琴奨菊
4日目 ○ 突き落とし 稀勢の里
5日目 ● とったり 白鵬
6日目 ● 突き落とし 安美錦
7日目 ● 下手投げ 豪栄道
中日 ● 寄り切り 把瑠都

9日目 ○ 送り出し 妙義龍
10日目 ○ 押し倒し 鶴竜
11日目 ○ 寄り切り 高安
12日目 ○ 叩き込み 松鳳山
13日目 ○ 送り出し 隠岐の海
14日目 ○ 肩透かし 北太樹
千秋楽 ○ 押し倒し 豊ノ島

後半 見事な 7連勝で
10勝5敗で 今場所を 終えました。お疲れ様でした
【千秋楽】

○栃煌山(押し倒し)豊ノ島●

立ち合い両者踏み込み、その後差し手争いから栃煌山がおっつけを利かせながら攻勢。対する豊ノ島は俵を伝って残すも、最後はバランスが崩れて栃煌山の一突きで勝負あり。決まり手は押し倒しで栃煌山の勝ち。後半戦は怒涛の7連勝という驚異的な強さを発揮した栃煌山、見事二桁の勝ち星に乗せ10勝5敗で春場所を終えました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃煌山(影山 雄一郎) 更新情報

栃煌山(影山 雄一郎)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング