ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

嘉手納基地コミュの『沖縄タイムス』より:米F15 国頭沖墜落 乗員は救助

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-28_49790

米軍嘉手納基地報道部は28日、同基地所属のF15戦闘機1機が同日午前9時ごろ、沖縄本島の東約130キロの海上に墜落したと発表した。パイロットは「安全に緊急脱出した」という。事故機に何らかの不具合が生じたとしているが、詳しい事故原因は「調査中」としている。

 同報道部は、パイロットの名前や所属は明らかにしていない。

 同午前8時50分ごろ、航空機の遭難信号を海上保安庁がキャッチ。米軍は午前9時ごろ、「パイロットは脱出して救命いかだにつかまっている」として救助を要請し、第11管区海上保安本部の巡視艇や航空機が現場に向かった。

 11管によると、墜落地点は国頭村安田の東南東約60キロ沖という。

 航空自衛隊那覇基地のUH60ヘリコプターが午前10時9分ごろ、那覇の東約130キロの海上で、パラシュートで緊急脱出した墜落機の操縦士を救出した。

 11管の航空機が上空から確認すると、現場海域で長さ約900メートル、幅50メートルにわたり油が浮いているのが見つかった。沖縄防衛局や県も情報収集を急いでいる。

 菅義偉官房長官も28日午前の記者会見で、F15戦闘機が本島東海上に墜落したとの情報を受けていると明らかにした。「人的被害はない。(戦闘機は)訓練空域にいたと聞いている。詳細については現在、情報収集中だ」と述べた。

 県漁連などによると、県内の漁業関係者に影響があったとの情報はない。県警や11管に被害報告はないという。

 嘉手納所属のF15は2006年1月17日、国頭村安波の東約54キロの洋上で墜落した。パイロットは緊急脱出したが、現場周辺の海域には油が流出した。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

嘉手納基地 更新情報

嘉手納基地のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング