ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『日本の川づくり』向上委員会コミュの汚水を流させなくするには?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
静岡に引っ越して河川に企業が汚水を垂れ流ししてるのを見て、
どこに問い合わせするばいいか?考えています。

浄化槽もさることながら、
魚処理の汚水をそのまま水路に流しています。
汚水でヘドロがどんどん溜まっていくのをみてると悲しくなります。
(臭いもあり、やぶ蚊も発生)

何とかしたいです。

コメント(7)

>>[1] ありがとうございます。 

柿田川から6キロくらいしか離れてないのにこの汚れです。


沼津河川国道事務所は問い合わせメールできないようなので、
http://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/jimusyo/
水心さんの言われたようにメィデア投書してみょうと思います。


汚染は浄化槽や家庭排水が30%くらいで、ひもの工場他の汚染が60%と思われます。


毎日水路を見ているので時間があればユーチューブにも動画アップする予定です。
>>[4] ユーチューブに「沼津川の汚れ」で2動画アップしました。
1http://www.youtube.com/watch?v=q-KxtN-Me90
2http://www.youtube.com/watch?v=1YtlA8VLrAc
あと1箇所の水路も撮影してアップする予定です。

浄化槽から下水道の工事負担の検討や工場排水の指導など
改善してもらえれば?と思っています。 たぶん役所に言っても門前払いと思いますので「草の根運動」でこつこつとやって行きます。
少しでも川を汚したくないので、浄化槽→下水道に変えました(工事費用30万円)。先ずは自分から汚染を断ち!それから水産工場の汚染も無くさせます!
柿田川も一度はゴミだらけの川になってしまっていたと現地で伺いました。市民活動であそこまできれいな川に戻したそうです。

沼津河川国道事務所の管理している区間は
http://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/river/img/map_kouiki.jpg
の太く書かれた部分だけで、残りの河川は県または市町管理です。河川で無い水路などになると更に変わりますので、まずはどこが管理しているか確認しておいてもよろしいかと存じます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『日本の川づくり』向上委員会 更新情報

『日本の川づくり』向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング