ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京温泉食べ歩き コミュの椎名町の銭湯・リニューアルした妙法湯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今の日本で、500円のワンコインひとつで贅沢できるとこってどこ?と聞かれたら迷いなく『銭湯』と答える。

池袋から西武線でひと駅、椎名町駅から徒歩3分の銭湯、妙法湯は以前も当コミュのイベントでお世話になったが、このたびリニューアルオープン。

水にこだわったのがここの売りだという。浴槽のお湯にはマイクロナノバブルと炭酸ガス。マイクロナノバブルは微粒子のような気泡で、毛穴の奥まで浸透して皮脂の汚れを落とす効果があり、炭酸ガスは体に浸透して冷え性や肌荒れの改善につながるという。使用される水は軟水、肌や髪がしなやかに、ツルツルになる作用を持つとのこと。

だが、売りは水だけではない。

コメント(3)

脱衣所、フロント、浴室それぞれに柔らかいながらも照明がふんだんにゆきわたり、とても明るい。これは高齢者への配慮もあるのだという。今後ますます高齢化が進む日本、先を見据えての設備投資と言えるだろう。
また、明るいという事は清潔感にもつながる。むろんそれだけ掃除も大変になり、コストもかかるが入浴客にとっては安心、安全につながるので満足度は高くなる。

浴室に大型テレビがあったことには驚き。サウナにあるのは良く聞くが、浴室にあるという銭湯はまだ見たことが無い(個人の感想w)。湯船につかりながらでもゆっくりテレビが見れるのだ。
いや、それにしても贅沢だな〜♪
靴箱や脱衣所のロッカーには完全に閉まっても指を入れて空けられる空間がある(画像参照)。細かいところにまで使う側の身になって考えられている。
男湯と女湯の脱衣所はパーティション形式になって取り外し可能。このスペースを利用してイベント開催できるのだという。なるほど、銭湯を入浴施設ではなく、レジャー施設としても利用する発想に感じられる。ちなみに、この銭湯ではヨガ教室や寄席が催されているので興味のあるかたは要チェック。

当コミュでは銭湯を散歩と併せてのイベント施設として利用させていただいているが、こういった銭湯があることにはひたすら嬉しい限り。

小さいながらも地元の作家の作品が展示されたアートギャラリーも。

お客さんの満足度を高めるための細かいこだわり。これこそ銭湯のありようなのかも。これからの銭湯に期待!

妙法湯のHPはこちら
http://www.angelrock.jp/myouhouyu/index.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京温泉食べ歩き  更新情報

東京温泉食べ歩き のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。