ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢神宮125社コミュの『上御井神社』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■上御井神社の祭神は上御井鎮守神(かみのみいのまもりのかみ)
 この社(井戸)は毎朝、神に供える水を汲み上げる神聖な井戸です。
神職は柄の長い柄杓を使い自分の影が水面に映らぬように汲み上げます。
またこの井戸は忍穂井神社(おしほいじんじゃ)とよばれ。
古い言い伝えによると天孫降臨の際、高天原天忍穂の長井の水を丹後国比治の真奈井を経て豊受大神宮を祀ったときに、この井戸に移したと伝えられています。

※補足や感想など書き込んで下さいね

コメント(4)

私がお詣りしたときは外宮末社・大津神社の大楠のところから通行止めとなってました。今までの逢拝所までは行けませんでした。
上御井神社は、大津神社のすぐそば、張り綱の所から遥拝します。

おととしは、頼さんの写真のような小さなゲートがありましたね。

御饌(みけ)を調理する神職さんは、おそらく、この道ではなく、上御井神社と忌火屋殿(いんびやでん)を結ぶ直通ルートを使うのでしょうね。
まさに同じ場所からの撮影、不思議な感動が生まれます。。
平成31年1月5日、上御井神社ですが、いつものように森に向かってご遥拝しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢神宮125社 更新情報

伊勢神宮125社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。