ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飲食×転職おうえん隊in関西コミュの疑問・質問!飲食のアレコレ!交流トピック(^^

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もっと、転職や飲食のお仕事についての意見が飛び交い、
みなさまの交流の場となれば良いと思い、
『疑問・質問!飲食のアレコレ!交流トピック』を新たに作りました♪

まじめに転職や飲食のお仕事についての話から、
雑談や飲食に関する小ネタなど、なんでも書き込んでください☆(^▽^

コメント(29)

ドリームラボHPオープンしましたぴかぴか(新しい)
かなりこだわりましたので、是非一度チェックお願いしますexclamation ×2

http://dream-lab.ne.jp/index.html
飲食に関する小ネタをひとつぴかぴか(新しい)

暑い日には欠かせないアイスコーヒー、大正時代の日本が発祥という説があるそうです。
「コーヒーを冷たくすれば美味しいんじゃないか」ただ冷やしただけなんだけど、
それまでは誰も考えつかなかったんですよね。今では当たり前だけど、最初に考え付くのがすごいわーい(嬉しい顔)
そういう発想ができるように広い視野を持っていきましょうexclamation ×2
ちなみにカフェでよくみる緑のストローも、他店との差別化のためにタリーズコーヒー銀座1号店ではじめたのが世界に広まったらしいです。
日本のアイデアで完成されてきたアイスコーヒー。今度からちょっと見方が変わりそうですわーい(嬉しい顔)
飲食店でよくみるコショウの「GABAN」は、
創業者が一軒一軒歩きまわって一缶ずつ販売して、
その後口コミでどんどん取扱い店を増やしていったそうですexclamation
信頼と信用を得るのは難しいですよねもうやだ〜(悲しい顔)

人との繋がりで広がっていく、その姿勢を僕も持ち続けたいぴかぴか(新しい)
入るも大変、辞めるも大変がまん顔

退職が決まってからすることは?
1、まず会社には鍵や社員証・制服・書類などをきちんと返却しましょうウッシッシ

2、逆に会社からは雇用保険被保険者証・離職票・源泉徴収票・年金手帳などを
きちんと受け取りましょうexclamation

★会社から受け取る書類は、退職後の手続きに必要な
ものもあるので注意が必要です。
現在不況の影響もあり、転職活動は長期化傾向にげっそり

できれば在職中の転職活動が望ましいですが、やむなく退職して転職活動を始める場合は、辞表を出す前に雇用保険の受給資格を確認しておくことが大事ですexclamation


☆雇用保険は被保険者としての期間により、受給条件が変わってきます。被保険者としての期間がひと月不足していたばかりに、あてにしていた保険がもらえなかったり、退職時の年齢、勤務期間次第で受給できる日数が半分になってしまうこともあります涙

また、退職届を出す前に、就業規則に盛り込まれた退職金の支給規定を必ず確認しましょうexclamation☆会社によっては、「支給対象者は勤続3年以上」などと規定されている場合もあります。

1日早く退職したばかりに、支給規定からはずれてしまうこともあり得るので要注意ですexclamation在職中に転職活動をする人も、事前に退職金の支給額を把握しておくと、転職後の生活設計がし易いし、応募先との給与交渉も余裕を持って臨むことができますパンチ
早めに調べておきましょうウッシッシ
> キッチン侍@心斎橋さん
コミュ管理人以外で初めて書かせて貰います!
僕は家業の居酒屋で仕事してて、将来は独立、繁盛店にするのが夢です!今月からは知的障害者施設で調理の仕事始めました、ただ‥独立するためにホントにしたい経験なのかと言われれば違います
他店で経験を積むことが大切だと思っています
現在、祖母は介護が必要で父親だけに介護を押し付けて出て行くのも申し訳ない気持ちで地元も離れられません
来年には27歳になります
焦りは日増しに大きくなるばかりです

すいません愚直になってしまいました不愉快なら削除お願いします
管理人です(>v<
ムショウにたこ焼きが食べたい管理人です。
一番好きなたこ焼き屋さんは難波は吉本すぐヨコの「わなか」です!!

みなさんはご贔屓のたこ焼き屋さんってありますか??

料理人ならではな切り口があったら面白いなぁ!!なんて!!(^^


・・・・ついでに、「タコ」小ネタ!!!↓

タコの足は、他の魚なんかに齧られちゃっても、上手いこと再生してしまうようです!!(☆o☆

でも、ストレスで自分の足をかじった時は再生しない!らしいです!!!!!

タコにもストレスは有るのですね。 軟体生物をバカにしない方が良いですね・・・。
さて問題です!
【Q】缶ビールの注ぎ口には、よく見ると点字で何か書いてあるのですが、実際は何と書いてあるのでしょうか?



【A】 おさけ(写真はビールです、と書かれていますが!笑)

なるほど、目の不自由な方でも分かりやすいですね☆☆(^▽^
変な顔みたいになってるとしか思ってなかった〜あせあせ
ちゃんと意味があるんですね!!
馬鹿にされそうですが…
鮭は"白身魚"だってことを、つい最近知りました…(><

そもそも白身魚と赤身魚の違いってなんだ!?!?

ということで、調べてみました〜〜ヾ(´▽`)ノ

↓↓↓↓↓↓
「白身魚と赤身魚の違いは筋肉の種類の違いです。白身魚の白い筋肉は速筋と呼ばれ瞬発力が高く、
一方、赤身魚の赤い筋肉は遅筋といって持久力が高いんです」

鮭の切り身が赤いので赤身魚だとばかり。

「産卵後の鮭の死骸は真っ白です。ではなぜ生きている間は赤いのか?
これにはアスタキサンチンという赤い色素が関係しています。鮭は海を回遊している時、
オキアミなどの動物性プランクトンを食べています。そのオキアミは藻を食べる。
この藻の中に赤いのがいるんです」

なるほど、食物連鎖か。でもそのオキアミや藻は、ほかの生き物も食べていません?

「だからカニやエビの殻、鯛や深海魚の表面なんかも赤いですよ。でも鮭だけは筋肉組織にアスタキサンチンを取り込むんです」

な、なぜ鮭だけが?

「たまたまです(笑)。鮭は川をさかのぼるためにずっと泳ぎ続けますよね。運動すると体内で活性酸素が増え、筋肉組織を破壊し疲労を感じます。この活性酸素を消去して筋肉損傷から守るのが、おなじみビタミンCやE、ベータカロテンなどの抗酸化成分です。そのなかでも最も強力なのがアスタキサンチンなんですよ。おそらく安全な産卵場を求め、ほかの魚も川を遡上しようとしたのでしょう。でも上流にたどり着けたのは、たまたまアスタキサンチンを筋肉に取り込めた鮭だけだったというわけです」

鮭よりむしろアスタキサンチンがすごい。

今日みたいなポカポカな日はお弁当でも作って公園でのんびり食べたいですね☆
日本の弁当はバラエティー豊か!お弁当にこんなに凝るのは日本をはじめとしたアジア独自の文化だそうです(キャラ弁も含め!)
アジア以外の地域ではお弁当はごく簡単なものということ。

どうやら、主食である米が冷めても美味しいということが、
アジアで弁当文化が発展した理由ということのようです。

日本で最初に売られたアイスクリームの値段。5月9日はアイスクリームの日。この日、日本で初めてアイスクリームが販売されました。はてさてその値段とは…、さすが初物とはいえかなりいい値段です。

そのお値段、なんと8000円。

初めて販売されたのは、1989年5月9日。横浜の馬車道通り。
「あいすくりん」という名前で販売されました。

当時のお金で1人前が2分=約8000円ということですから、大変高価なものでしたぴかぴか(新しい)
ちょっぴりリッチな食材のイクラ。日頃から普通に使っている言葉ですが、ロシアからきた言葉だったんです。


ロシア語でイクラは「魚の卵」という意味。他にも「小さくて粒々したもの」なんて意味もあります。

ロシアにおいてはキャビアもタラコもすべてイクラ。
しかし、日本においてはサケ科の卵をばらした物のみを限定的に指すのはご存知の通り。

ちなみに、お湯をかけても表面が白く濁らないものは人口イクラなんです〜\(^o^)/
普段何気なく牛乳と呼んでいますが、成分によって、
正確には牛乳と呼べないものがあるのを知ってますか?

クリームやバターを加えて脂肪分を高めた濃厚牛乳や、脱脂
粉乳を混ぜて、脂肪分を少なくした低脂肪乳などは、本来加工乳と
呼ばれ、乳製品以外のものを混ぜたコーヒー牛乳・フルーツ牛乳や
カルシュウムなどの栄養分を加えた栄養強化牛乳は乳飲料と呼び
分けられています。

むかし(いまでもありますが)は、瓶のフード(ビニールの帽子
みたいなやつ)の色で紫色が牛乳。その他の色は加工乳や、
乳飲料でした。
 現在主流となった紙パックの場合は、商品名でもわかりますが、
横の印刷された囲みに詳しく書かれています。
具体的には、
 ・種類別
  牛乳、加工乳、乳飲料のどのグループか。また、加工乳・乳
  飲料の場合、生乳以外に何が使われているか、多い順番に
  書かれていますが、ただし水だけは例外で、水は使っていても
  表示されません。
 ・成分
  乳脂肪、無脂乳固形分がどのくらい含まれているかわかります。
  3.5牛乳や、4.0牛乳は、乳脂肪のパーセントを表したものです。
 ・殺菌方法
  どのくらいの温度でどのくらい殺菌したのかきちんと書かれて
  います。
 低温・高温殺菌に、ノンホモ、ロングライフ(LL)、低脂肪に
カルシュウム強化など、いろんなものがありますが、それぞれの
特長をふまえて選んでみてはいかがですか?
「グレープフルーツ」とブドウの名前の関係は?
題名から推測できるように、グレープフルーツの語源です。
はじめのうちは、高級果実のイメージが強かったグレープフルーツも、今ではすっかりおなじみとなり、
朝食はトーストにグレープフルーツという家庭も珍しくなくなりました。
そんなグレープフルーツ。グレープといえば、ブドウのこと。なぜ?

もちろん、グレープフルーツはブドウとは何の関係もありません。この名前の
由来は、その実の付き方がブドウの房を連想させるところから来たものなので
す。グレープフルーツは、一本の枝にたくさんの実が固まって生育します。こ
れを離れたところから眺めると、あたかもグレープフルーツの木に大きなブド
ウの房がいくつも下がっているように見えるのです。

ちなみに、グレープフルーツの原産地は西インド諸島です。現在では、アメリ
カのフロリダやカリフォルニアなどの温暖な地方が主要産地になっています(^^
お尋ねします。
マンションの一室をレストランにしているお店が神戸にあります。
私が知っているのはインド人の経営するりインド料理店とイタリア人の経営するイタリア家庭料理店なのですが、あれは海外の人だから何か優遇されるのでしょうか?
マンションの一室を飲食店やお菓子の工房として借りるには、どうやって探せばいいのでしょう?
不動産屋で尋ねたらわかりますか?
ご存知の方よろしくお願いします。
この間、近くに回転寿司のお店が新たに出来ていたので行ってきました。
やっぱり寿しは美味しいね!で、鉄火巻き、私も好きな寿しですが、なぜ鉄火巻きというか知ってます?
その前に、鉄火場というのはご存じでしょうか?
そう、賭博場のことを鉄火場というんですが、この鉄火場というのは、鉄のように張り切った気持ちで、火のように熱い勝負をしたからだといわれています。
江戸時代の鉄火場すなわち賭博場で、博徒たちに好んで食べられていたことに由来するらしいです。
鮪をのりで細巻きにした鉄火巻き、勝負をしながら手軽に腹ごしらえができて、海苔で巻いてあるので、サイコロや花札を持つ手に飯粒がつかず、都合が良かったというわけです。
ということは、これが鮪ではなく、玉子だったら、玉子の細巻きが鉄火巻きになってたかも知れないのかな?
まあ、日本人の鮪好きは昔からなんですね!
アンデスメロンとアンデス山脈の関係ネット系のメロンの中で一番人気があるといわれているアンデスメロン。アンデス山脈を思わせるネーミングから、ちょっと外来品っぽい高級感が漂っていますが、実はアンデス山脈とは全く関係がなかったんですげっそりexclamation ×2

アンデスメロンは、1977年に種苗メーカーサカタのタネが開発したメロンです。
この品種は、虫が付きにくいという特徴があります。
そこで売り文句として、「作って安心」「売って安心」「買って安心」「食べて安心」ということが考えられました。
で、最初にこのメロンに付けられた名前が「アンシンデスメロン」。笑

さすがにこのネーミングはないだろう、ということで「アンデスメロン」に改名されたそうですわーい(嬉しい顔)

★ケーキの王様バウムクーヘン
小さなお子様からご年輩の方まで幅広く愛されるスイーツ“バウムクーヘン”
バウムクーヘンはケーキの一種で、本物のドイツのバウムクーヘンは『ケーキの王』として広く知られています。

バウムクーヘンの作り方は、まず専用の機械に生地を流し込み、芯棒と呼ばれる棒に生地を回転させながら
均等になるようにつけます。最初の2?3層はしっかりと焼き付け、その後はしっとりフワフワの食感にするために、
職人がしっかり焼き加減を見極めながらじっくりと層を重ねていくのです。
典型的なバウムクーヘンは、15から20層の間で形成されています。

こうしてできたバウムクーヘンをスライスしたときに現れるリングは、樹木年輪のようにみえることから、
ドイツではバウムクーヘン【Baum(木)kuchen(ケーキ)】、他にもツリーケーキ【Tree Cake】、
ログケーキ【log cake】と呼ばれることがあります。

日本では「一重一重年輪をかさねるように、幸せがつづいていきますように」と
"しあわせを贈るスイーツ"として、結婚式やお祝い事に使われるようになりました。

シンプルなままお召し上がりいただく以外にも、少し温めてご自宅でジャムやクリームを添えたり、
薄くそぎ切りにしてアイスやフルーツと一緒に容器に入れてオリジナルパフェを作ったり、
オリジナルの食べ方ができるのもバウムクーヘンの魅力のひとつです(*^_^*)
おはようございます(^^)

レンコンってうちの家族もよく食べますがみんなも食べますよね??

きんぴらにしてよく食べるが、ビタミンCが多いんですよ★

しかも、レンコンのデンプン質がバリアになって、熱を加えてもビタミンCが壊れない。

優れた野菜なんです!!

ちなみに、原産地はエジプト、もしくは中国という説もあるんですが、どっちでも良いか。

輪切りにすると穴が多数空いていることから「先を見通す」ことに通じ縁起が良いとされ、正月のおせち料理にも用いられます。

この穴は、空気の通り道なんですって、知ってました?

近年、レンコンに含まれる成分が花粉症の治療に効果があるという発表があり、注目を集めつつある野菜なんです。

ポテトチップの代わりにレンコンチップを作って、お子さんにいかがでしょうか?

さあ、皆さん、レンコンを食べましょう!
食バンクです\(^o^)/

世界三大料理といえばフレンチと中華まではみんなよく出てきますよね☆

伝統的な世界三大料理の定義は、フランス料理と中華料理、そして意外にもトルコ料理だとされています。

意外と言うとトルコの方に申し訳ないかもしれませんが、イタリア料理が入ってないのが意外ですし、

我が日本食文化が今世界に巻き起こしているブームを考えると、入っていてもおかしくないと思うのですが…

この3大料理。共通するのはどれも宮廷料理のバックグランドがあり、グルメな王や貴族を

満足させる料理でなければならなかった、という史実があります。

ただしこの定義は昔の欧州の料理研究家が決めたものが現在に継承されているだけで、

そのまま現在に当てはめるのは少し強引かもしれません。

現在の価値観でもう一度評価し直す必要があるでしょう。
私、過去4件ほどトルコ料理食べたことあるのですが風変わりでとても美味しかった記憶はあるのですが、やっぱり日本食〜って思ってしまいますよね!!笑
食バンクです(^^)
日本人は麺類が非常に好きですよね!
何処言っても蕎麦屋やラーメン屋の看板を見かけないところはありません。
この蕎麦とラーメン、蕎麦には手打ちが多いのにラーメンには手打ちは圧倒的に少なく、
自家製麺が主流なのはなんででしょうか?

蕎麦は江戸時代からの伝統があり、手打ちの手法が古い時代から確立されていたので、その技術が現在まで継承されてきたのです。
そしてやがて工場での蕎麦用の麺が大量に簡単に作れるようになり、手打ちと製麺の対極的な形でそれぞれ発達していきました。
一方ラーメンが一般的に広がったのは比較的近代の、昭和の後期。
その時には既に製麺工場で麺を作る技術が発達していたので、麺は原材料の蕎麦粉を小麦粉に代えるだけでできました。
つまりラーメンが発明され、一般的になる頃には既に工場での製麺技術が発達していたです。
それがラーメンに手打ち麺が少ない理由ですが、最近は製麺機の発達によりつけ麺屋さんを中心に自家製麺を作る店舗が多くなっています。
いわば麺の逆転現象が起きているわけです。そのうち手打ちラーメン屋ブームが起きるかも?
どうも!はじめて書き込みます!
昔は結構あったと言われる本職が休みの日などに単発で出来るヘルプの仕事ってもう無いんですかね〜??
みんな大好きなパスタ!
もともとパスタというのは、スパゲティーやマカロニなどの総称であって、その中に、スパゲティーなどのロングパスタ、マカロニなどのショートパスタ、ラビオリ、ラザーニャ・・・とあります。

そして、イタリアでは、このパスタについて、厳格な法律があります。

フランスパンのフランスと一緒ですね!

一端を紹介しますと、乾燥パスタはデュラムセモリナ粉(硬質小麦)と水で作ることを生産者に義務づけています。

また、軟質の小麦粉で乾燥パスタを作って販売することは禁止されてます。

そして、包装パッケージには原材料のラベルを表示することが義務付けられています。

卵を使ったパスタにも厳格に決められていて、デュラムセモリナ粉1Kgに対して卵200g以上使用して製造しなければならないとあります。

イタリアの法律では乾燥パスタは水分含有量が12.5%未満であること、生パスタの場合は水分含有量が30%未満であることも定めています。

ちなみに、セモリナというのは日本語では粗挽きのことです。

デュラムセモリナ粉とは、デュラム小麦粉のセモリナ(粗挽き)ということです。

30年前は、イタリアンとかはお店が多くなく、皆スパゲティーくらいしか知らなく、今とは相当状況が違ってました。

私の先輩も、25年くらい前にスパゲティーの専門店を出したときは、和風はないのか?とか聞かれたそうです。

今じゃ、普通にイタリアンは認知されてますからね。良い時代になりました。

冷製パスタで使うカッペリーニという細いロングパスタがあるんですが、その意味は天使の髪の毛という意味があるんです。

イタリア人も洒落てますね!

パスタに関しては種類も多いので、こんなのもあるんだ?

といった発見も、食べに行ったときは楽しみの1つになりますよね★
食バンクです(^^)
日本で目玉焼きと言うと基本は卵一つ。
でも西洋の目玉焼きはデフォルト2つってご存知でしたか?
確かにそう言われてみれば目玉であれば2個あるのが普通で、日本の目玉焼きは言うなれば片目。
しかも日本の目玉焼きは片面焼きなのに対して、西洋の目玉焼きは裏返して黄身の部分が破れても構わずに硬くなるまで焼くのが主流です。

この焼き方をターンオーバーといい、日本で主流の片面焼きをサニーサイドアップと言います。
片面焼きでも黄身を堅くしたい場合、あまり片面で焼き過ぎると白身が焦げてしまいます。
その時は水を適量入れ、フライパンに蓋をすると蒸気で蒸し焼きになって黄身にも十分熱が通ります。 この焼き方をスティームドといいます。

栄養価が高く比較的簡単にできるので、世界各国で朝食として作られることが多いこの目玉焼き。
割った時に黄身が破れていてもターンオーバーするから問題ない、とアメリカ人の友人は言ってましたが、 割った時既に黄身が破れている時は傷んでいることが多いので、できるだけ使わないようにしましょう!((+_+))
こんにちはー(^^)

納豆はかき混ぜてから食べる食材ですが、一体どれくらい掻き混ぜるのが適切なのでしょうか?

実は納豆の旨みであるアミノ酸はチェーン状に連なっているのですが、このチェーンを切るように掻き混ぜ空気を含ませるほど旨みが増すと言われています。

かの食通・北大路魯山人は「数百回は練ること」と弟子達に指示していたそうです。
今では200〜400回、湯のみのような筒状の入れ物の中で、まず何の薬味をいれずに 全体的に白く泡立ってくるまでまぜ、その状態になってから少しずつ醤油や辛子や 薬味を入れてその都度掻き混ぜていくのが魯山人流本当の納豆ということになっています。
面白いのがそこまで掻き混ぜると納豆は糸を引かなくなります。

納豆の粒に泡が絡み付いて、引き上げても泡がぼってり絡んでいるだけです。
魯山人はそうやって掻き混ぜた納豆を茶漬けにしていたそうですが、もちろんそのままご飯に乗せて普通にたべても美味しいです。
手間はかかりますが本物の納豆の味、試してみてはいかがでしょうか?
もう今ではすっかり国民食となった老若男女に人気の餃子。

ルーツは日中戦争で中国に出向いた兵士が憶えて帰ってきて記憶を頼りに復元されたものとされています。

しかし、この兵士の記憶違いかどうなのか分かりませんが、中国と日本の餃子には決定的な違いがあります。

それは中国の餃子にはニンニクが入らないということ。そして水餃子こそが餃子であって、 焼き餃子は基本的に前日に余った水餃子で作ることが多いということです。

ニンニクは「中華と言えばニンニク」という思い込みからでしょうが、水餃子に関しては、 ある程度慣れた技術が必要で、皮が薄かったり具の量を間違えてしまうとすぐに破れてしまうから焼き餃子が浸透したと言われています。

ではニンニク好きな中国の人はどうするかというと、生のニンニクを手に持って水餃子を一口食べた後、ガリっと生ニンニクをかじるようです。

この話、初めて聞いた時はそんなことしたら胃が痛くなって、とても食えたものじゃないだろう、 と思ったのですが大昔久米宏のニュースステーションで、生放送でお食事中の中国の家庭が 映し出された際、晩御飯の水餃子をそうやって生ニンニクをかじって食べてらっしゃいました…

しかも赤ちゃんが…

これ唐辛子と同じで小さい頃から訓練しているからできることであって、大人になってからの訓練は効きません。なので我々日本人は大人しくニンニク入り焼き餃子を楽しみましょう\(^o^)/
こんにちは(*^_^*)

食バンクです★

世界三大料理の一つに数えられるフランス料理!
絢爛豪華な盛り合わせに多種多様なソースを絡ませるのが一般的な料理方法です。
ソースが命と言っても過言ではないフランス料理。実はこういったソースが重要になったのにはちゃんとした訳があったのです\(^o^)/

フランスは周辺各国と陸続きで、その歴史は戦争の歴史と言えます。
ですので万が一の為に備えて、首都は内陸地奥深くに構えました。敵の攻撃を難しくするためです。

しかし内陸地に構える軍事的メリットがある一方で、交通の便が悪いというデメリットが発生しました。
流通技術が発達していない昔の話です。首都に届けられる各地の海の幸、山の幸は傷みがちでした。
そこでその傷んだ匂いや風味を誤魔化すためにソースという技法が発達し、フランス料理には欠かせないものになったのです。

今では流通が発達してその必要性はなくなりましたが、伝統はしっかり残ってソースは今でもフランス料理の肝です。
日本国内ではかつてフランス料理は洋食の代表格でしたが、最近はすっかりイタリア料理に押されている気がします(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飲食×転職おうえん隊in関西 更新情報

飲食×転職おうえん隊in関西のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。