ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

車中泊エトセトラ (in九州)コミュの構造変更!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これはカナリ大掛りな作業に見えますが難易度は高くないです。

説明をすると
乗用車で登録されている車を貨物車で登録する。
要するに昔で言うキャンピングカーを製作するようなもの?ですかね
税金だけの話をするなら2000ccの車両で約4万円の自動車税がかかりますが貨物(トラック)登録にする事で8000円になります。
重量税も通常は安くなり若い人では任意保険まで安くする事が出来ます

但し、これにはまず車両が要項を満たしていなければいけません。
1.平成9年までに型式認定を受けた車で初年度登録が平成11年6月までの乗用車であること。
2.リアゲートの開口部が90?×90?+荷室が1?×1?あること
3.室内前方〜座席後端までの長さより座席後端〜室内後方までの長さが長い事

↑通常はこれだけ可能です。
例外として
最大積載量が500kgを超えると仕切り棒、補強バー、貨物用タイヤ/ホイル等が必要になってきます。
また2列目以降のシートを使用する場合はリクライニング機能のカットや場合によっては保護棒の設置等、条件が加わることになります

1は車検証に記載されている初年度登録を見て下さい。ただし型式認定は陸運局で訪ねてみないとわかりません。例えば平成11年6月登録のRF1/2ステップワゴン後期は4ナンバー登録可能ですが平成11年6月登録のBHレガシーは4ナンバー登録不可能です。管轄する陸運局によっては見逃し?初年度登録だけでパスできる所やそれ以降の車でも登録可能な地域もあるみたいです。ただ原則ではこれ以降の車はブレーキの強度テスト証明を提出しなければならず、テストに100万円単位のお金がかかるために実質的には個人では不可能です。

2は荷物を積めるかどうかの判断ですが昔は180SX等のハッチバック車も登録可能でしたが現在では車検証にステーションワゴンと記載されている車両以外の登録は難しくなってしまいました

3は2をパス出来る車両であれば大概は可能です。ただ、2列目以降のシートを使用する場合は一部乗用車専用のボディの車両では厳しいかもしれません。

デメリットとしては
 貨物自動車は1年車検、自分で車検を受けないユーザーには費用的効果は薄いと思います

 1ナンバー(3ナンバーベースの普通貨物)では自賠責が高額(4ナンバー車の倍近く)になり、また、ETCの休日割引も適用外になるので注意が必要です

 また車検時に必要な重量税は貨物の場合、車両総重量に掛かるため元々貨物自動車の車は重量税が割高で普通車との差はそこまででかくないです。
 ※現行ハイエースは貨物→普通車への構造変更をやってるショップもあります。

 現在車検の付いている車両でも車検の切りなおしになるために、車検が長く残ってると損をする(継続検査の時にやってしまうのがベストです)

 車検証に記載された乗車定員以上乗るともちろん道路交通法違反で捕まります。構造変更後にシートを設置して使用している人がいますが、捕まってしまうと高額な罰金を支払うハメになります。さらに万が一の時に保険金がおりなかったり良い事が無いので人数も乗せる方は乗用車登録のままがいいと思います

 任意保険が若いと安くなりますが年をとると高くなります。5→4での等級引き次は出来ますので保険屋と相談してみるのもいいかと思います

私はステップワゴン以降の車両は全て4ナンバーに構造変更してきました。2列目を使用した3人乗りや5人乗りの登録もやってる為、ある程度の事には対応出来ると思います。もし興味があれば連絡下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

車中泊エトセトラ (in九州) 更新情報

車中泊エトセトラ (in九州)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング