ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

はまセンコミュの仙台リルーツ支援活動

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
個人活動の欄に、コメントさせて頂きましたが、B.Bさんとも相談して、新しいトピにさせて頂きました。

リルーツというと農業復興というイメージが強く、今までのはまセン活動からは、ちょっと取っつき難いかと思います。
ただ現地では、農地の瓦礫撤去に重機が投入された為に、重機では拾いきれなかった物、踏み固まれてしまった物の取り除きが進められています。

また今までは、学生主体のスタッフとい組織の構成上、大がかりな瓦礫や、倒木樹木の切り株などが報知されています。

そこで、皆さんに参加のご協力をお願いしたいと思います。
機動力・団結力・スキム・装備などは、やはり抜きんでた物が有ると思います。
リルーツの代表の方とも打合せを重ねていますが、有る程度人数が集まれば、是非お願いしたい案件が、たくさんあるようです。

また今回、ビニールシートで応急処置した家屋の壁を、ボードに張り替えるなどの大工仕事も有るようなので、今まで、解体や撤去とは異なる、作り出す作業も有ります。

もちろん、地道な瓦礫選別の作業も有りますので、ガテン系は苦手な方、また体力に自身の無い方の参加も大歓迎です。

参加頂ける方のスキムに応じて、対応を著失せしたいと思いますので、参加頂ける方は、ご自身のアピールも含めて、記載頂けると幸いです。

前置きが長くなりましたが、実施詳細をご案内いたします。

1)参加団体
リルーツ下にての作業となりますので、リルーツの活動内容をチェックください。

http://reroots.nomaki.jp/index.html

特に、ボランティア保険は必須となります。

2)期間
私自身は4/30〜5/4(AM)まで、現地にいる予定です。
ご都合の良い日程をお知らせください。

3)活動費
リルーツでの活動に、特別な費用の徴収は有りません。

4)活動内容
リルーツ通常作業(瓦礫撤去、耕作準備、ビニールハウスの組立など)
倒木樹木の切り株の掘り起こし
側溝の泥だし
家屋補修

5)集合
直接リルーツにお越し下さい。
受付 http://reroots.nomaki.jp/participate.html
朝の8時半が目安です。
アクセス http://reroots.nomaki.jp/map.html
市内からの定期バスも有るようですのですが、運行時間と運行系統につきましては、直接リルーツにお問い合わせ下さい。
お車の方は、仙台東部有料道路「仙台東」が最寄りですが、東京方面からは、仙台南部有料道路「長町」でも10〜15分ほどで到着出来ます。

6)悪天候時
基本的に作業が中止となると思いますが、それでも雨に日プログラムとして、被災者の体験談、被災状況の説明や、現地の案内などが有ります。

■ご参加頂ける方

1)お名前
2)参加可能な日程
3)どの様な活動に参加出来るか
4)その他、アピール

をレスして頂けると幸いです。

また、飛び入り参加もOKですので、是非是非ご協力を頂ければと思います。

文責
メガネポンチ(川村督)
090-8114-1697(携帯)

直接メッセージやCメールなどを使って頂いても結構です。

コメント(7)

まだ未確定ですが、1日だけなら行けるかも。 4/29 or 30 二本松へ行ってRQ小泉に行くので、寄ってもいいけど・・・ またphone toTELします。
今回、日程の幅があるので、検討頂いている方々の日程調整用に、ちょー助のフォーマットを作成しました。
活用してみて下さい。

次のアドレスを開いて、都合のいい日時を○×で記入してください。
(メールや本名などの登録は不要です)
[PCから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=825bd3ac7c827d317
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=825bd3ac7c827d317
4月30日〜5月2日(都合がつけば3日まで)、
リルーツで活動予定です。

はまセンメンバーが集まるなら、
現地での調整や仙台駅からリルーツまでの送迎もしますので
車がなくて迷っている方もぜひ、ご参加下さいね。

何かありましたら
お気軽にメッセージ下さい♪
参加の方々、宜しくお願い致します。

これよりRQ経由で仙台に向かいます。
ネットにつながる環境に無いので、御用のある方は、直接携帯にご連絡下さい。
今回、参加頂いた皆様、ありがとうございました。
3日は雨に祟られましたが、とりあえず、2件の案件をこなせた事に、皆さんのお力に感謝します。
依頼者の、喜びの笑顔が何よりのご褒美だったと思います。

また、機会が有りましたら、宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

はまセン 更新情報

はまセンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング