ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本大震災の被災地に行きますコミュの応援メッセージ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
被災地に行く方もしくは被災された方々への応援メッセージは

こちらにお願いいたします。

コメント(5)

エステ社長さん

22日から仙台、気をつけて行って来てください

運転等大変な事がたくさんあると思いますが頑張ってください
地震があったあの日、
あたしは会社の仲間と居酒屋へいきました。
居酒屋へ向かう道中でも
あたしは車のテレビでずっとニュースを観ていました。
いろいろなものが燃えていました。

胸がドキドキしました。

だんだんと明らかになってくる惨状。
流されていく街、車、建物。

家に帰り着いてテレビをつけ、
ひとり冷たい床に座り込んで、
終わらないニュースを一睡もせず観ていました。

朝が来てそれからあたしは電車に乗って
1時間ほどの恋人の家に転がり込むことにしました。
電車から見る須磨の海は、いつもと同じく穏やかで
差し込む初春の陽光は、眠り込む乗客の頬を
柔らかく暖めていました。

ほんとうに今この時間に
家を津波で流された人達が、
何万人も行き場を失っているのだろうかと
携帯のニュースを何度も確認しました。

原発のことも気がかりでした。
東京にいる友達の子供が心配でした。

あたしは乗り換えを間違え、切符をなくし
階段を踏み外しながらなんとか恋人の家につきました。

それから1週間、上手く眠れませんでした。

メディアやネットを通していろんな情報をかき集め
自分なりに理解し、落ち着こうと努力しました。
それでも毎日ニュースを観ては
ずいぶんと涙腺がゆるくなっているのを感じていました。

そして来週、あたしはやっと自分のこの気持ちを
行動に移せます。
被災者に対して、あたしごときが言葉にするのは
この場合適切ではないような気がしています。
実際的に物理的に役に立つことで、
彼らを、またあたし自身を癒そうと考えます。

罪悪感、ではありません。

あたしはあの地震の映像に一人傷つき怯えたとき、
一人でいてはもたないと瞬間的に感じました。
そして誰かと一緒にいると随分と違うものだと感じました。

眼に見えるところで動いている人がいる。
それこそがあたしが伝えたいメッセージです。
naoさん

宮城、気をつけて行ってくださいね

自分は3月末に宮城の名取市に行きましたがかなり深刻でした
(その時は仙台から歩いて行きました)
現在は車も国道なら通行が可能と思います

無事に戻られましたら状況をお話して頂けたらありがたいです
もこカーさん

宮城、気をつけて行ってください
まだ宮城の夜は寒いので気をつけてください
あれから1年が経ちました
今でもボランティア活動や支援活動している方

これからもがんばってください
あなた達の活躍がみんなに元気を与えています


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本大震災の被災地に行きます 更新情報

東日本大震災の被災地に行きますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング