ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Paul MauriatコミュのGERARD GAMBUS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1973-1982の間、ポール・モーリアさんのブレーンとして重要な人物だったGERARD GAMBUSさんが一部コアなファンで再評価されています。現在は第一線から退いて、裏方に回っていますがエールをおくりたいです。
写真のCDはソロ・アルバム(PMプロデュース)、トリオ・エスペランサをプロデュースしたアルバム、カティ・カステラーニをプロデュースしたアルバムです。

コメント(20)

ポール・モーリアさんが亡くなられて久しいですが、
やっぱり、後を継ぐのはジェラールとジルのGAMBUS兄弟かな?
って思います。

私が未だに良く聞くのは1973-1980年位の曲が多くて、
きっと、かなりアレンジも含めて彼らのエッセンスが入っているのでは?
と思います。
私はyoutubeでジル・ガンビュス氏の「涙のトッカータ」でのソロピアノを動画で見ましたが、素晴らしい演奏ですね。後、1980年代半ば以降のスタジオ・レコーディングでは、トランペットやトロンボーンなどで演奏される旋律やパーカッションで演奏されていたリズムを、彼がプログラミングしたシンセサイザーに移行されるケースが多くなったそうです。又、電子チェンバロやシンセサイザー等といった電子楽器はジェラール・ガンビュス氏が導入したそうですね。
お二方のコメント、感謝です!
実はガンビュス兄弟は4人おりまして、ほかにパーカッション奏者のギルベルト・ガンビュスがPM楽団に参加されたことがあります。ジェラール、ジルの2人はG&Gというユニットでアルバムを出されたことがありますが、もろPMGOという感じです。奇しくもピエール・ポルトさんと同じプロダクションに在籍されたことがあります。PMGOの全盛期、シンセサイザーはムーグ、エレキ・チェンバロはオーナーのクラヴィネットというブランド楽器を使用していましたが、これらは当時のビッグスターがこぞって使用されていました。
ほかのアーティストに楽曲を提供もされました。その曲名はなんと日本語で、"WATASHI" !!
ご存じの方が多いでしょうが、GERARD兄ぃ指揮によるNEW PMGOが7月24日キングレコードより発売されます。皮肉にもAKB48のおかげとしか言えません!そうでなければ出してもらえなかったはずです。レコーディングは今年2月-3月、パリにて行われました。実は正式発表まで緘口令がありましたので報告できずじまいでした。悪しからず。ちなみに私は昨年末、GERARD兄ぃと連絡をとりましたがご健在で安心しました。
昨年、私はイレーヌ・モーリアさん(ポール・モーリア夫人)からお手紙をいただきました。
私はイレーヌ・モーリアさんへいかなる人のことについての告げ口、悪口は一切報告していません。
また、NEW PMGOについても特定のグループに参加しているわけでもありません。

誤解無きようご理解のお願い申し上げます。
本当にジェラール・ガンビュスさんの新譜でるのですね。

かなり楽しみですわーい(嬉しい顔)
>>[10]

今、見ました。ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

メジャー曲ですが、どんなアレンジなのか楽しみですねムード
>>[4]
カティのCD 存在しているんですね!
見つけたいです♪
Kawaさん、たまにインターネット・オークションで出品されていますのでチェックされるといいですよ。カティ・カステラーニのアルバムの数曲のみ関与と、クレジットされてますが、GERARD氏によれば全般的に監督されていると、確認をとりました。
>>[14]
収録曲目を教えていただけますか?
Kawaさん、膨大の量のライブラリーのため、探すのにも時間がかかりますので2-3週間ほどお待ち願います。探し出しましたらアップいたします。
>>[16] ありがとうございますexclamation ×2
全然急ぎませんが、楽しみにしています♪
音楽監督にはポール・モーリアさんの右腕だったジェラール・ガンビュスさん。そのため、一部メロディーやシンセ・ベースの萌え〜な部分にかつてのモーリア・サウンドを想起させてくれます!しかもプロデューサーは、レイモン・ルフェーヴルさんのプロデューサー、レオ・ミシール氏ですから力が入ったアルバムです。
1曲目は、かつてKOREAN AIR(大韓航空)でSAFETY VIDEOのBGMに使用されていました。モータウンサウンドのようなリズムが心地良い10曲目は現在でも中国や日本国内のTVスポットCMに使用されていますし、イオン系スーパーマーケット・マックスバリューの店内BGMでも流れていました。インターサウンドのBGMみたいなアルバムともいえるでしょう。
昨日緊急輸入しましたので、インターネット・オークションにて登場するかもわかりません。

* CATHY CASTELLANE "PIANISTIC" /RIVERA-LM 825 121-2(Germany)
上記の曲目:

01. ROBIN"S THEME
02. CLAIR DE TERRE
03. BASIC ROCK
04. L"ETOIRE DES MERS
05. FORMOSAN DANCE
06. CHIM BORAZO
07. NOBLESSE OBLIGE
08. L"ORAGE
09. BOLERO
10. FRANC-TIREUR

現時点ではすべて動画サイトには発表されていません。
>>[19]
ありがとうございます♪
ヒトデくん、でしたっけ、恐らく、2枚目のアルバムですね。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Paul Mauriat 更新情報

Paul Mauriatのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング