ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Paul MauriatコミュのあるCDアルバムをさがしています

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 初めてコミュさせていただきます。
 初めて買ったシングル盤、A面「オリーブの首飾り」B面「エーゲ海の真珠」を聴き、ものすごい衝撃を受け、そこからポール・モーリアのファンとなりました。
 1977年頃、イージーリスニングがブームとなっており、FM放送でも、ポールモーリアをはじめ、カラベリ、レーモン・ルフェーブルなどアルバムごと流して放送していたりなんていうこともありました。
 その時にエアチェックした2つのアルバムをカセットのA面とB面に収録して毎日のように聴いてポール・モーリアファンとして定着していったのですが、ある日そのカセットテープが切れてしまい、何とか接合したのですが、やはりどうしても接合部分の音がひどく、またFM電波やカセット特有のノイズが入っていて正直いっていい音質ではないんですね。
 そこでCD化されたアルバムでもあればと、レンタルショップや図書館も含め、探したりしているのですが、もしそんなCDあったよという方がいらっしゃったらと思い、トピックさせていただきました。
 そのカセットに収録した曲がこちらです。
  A面 1. リリー・マルレーン
      2. マイ・ウェイ
      3. 愛の歴史~ミスター・サマータイム
      4. ウィ・シャル・ダンス
      5. そよ風の想い出
      6. ジャマイカの愛の風
      7. 雨
      8. 渚の別れ
      9. ペイネ~愛の世界旅行
     10. 恋はメロディー
     11. 涙のシャンソン日記
     12. 空と太陽と海
     13. カプリの恋の物語
     14. アリーヌ
     15. ブラック・ハーレム
     16. 冬の朝
     17. 気まぐれを許して
     18. さよなら
  B面 1. スター誕生の愛のテーマ
      2. 友よ静かに死ね
      3. メイビー・サムデイ
      4. 妖精コマネチのテーマ
      5. 幻の愛
      6. 平和への祈り
      7. 愛の讃歌
      8. そよ風のメヌエット
      9. シャンソン・ダムール
     10. サマー・イブニング
     11. 若者たちのメロディー
     12. いつわりの中に

コメント(20)

はじめまして^^
すごく、嬉しいトピックを書き込み下さり 思わず食い入るように拝見させていただきました。

と言いますのも、私が最初に購入したレコードが、A面のアルバムで、タイトルを
「リリー・マルレーン〜リフレクション18」FDX-7036といいます。

B面のアルバムが、「愛の讃歌 ポール・モーリア」FDX-300 というものです。

私が知る限り、これらのレコードは、単品のCDとしては、発売されていませんが、A面のアルバムは、3枚組みのCDとして、B面のアルバムは、ジャパニーズ・オリジナル・コレクション VOL3として11枚セットとして、発売されています。

残念ながら、今は、廃盤となっており新規の購入は、おそらく無理でしょうね
^^;

おそらく1977年ごろに発売されたものであり、私が、ポール・モーリアと出逢った、想い出深いアルバムたちなのです^^v

ちなみに、私は、入手して持っております。

ただ、残念なのはA面の「渚の別れ」は、LP収録時のファーストテイクではなく、
1988年に録音されたデジタルテイクに変更されています。

この曲は、大変素敵な曲なのですが、いまだにファーストテイクを探し求めています^^

逆に、「渚の別れ」の1972年のファーストテイクをCDでお持ちの方は、いらっしゃいませんか?

是非、手に入れたい作品です♪
おはようございます

>クオリスさん
かなりお詳しいようですね

私は「渚の別れ」の1972年のファーストテイクと新緑とも聴いています。
もちろん、LP用ターンテーブルは無いので音源はCDからです。
ファーストテイクは2分52秒、新緑は2分54秒
そのほか手持ちの音源にあるものは、メディアプレイヤーに録音して比較用再生リストで楽しんでます。違うアーティストも比較すると面白いです。

新緑はロマンティック・ベスト(3枚組)の3枚目の8曲目に挿入されています。

ファーストテイクは、ポール・モーリア・ニュー・ベスト30(2枚組)の1枚目の6曲目に挿入されています。
もともとはLP版ポール・モーリア・ニュー・ベスト30で、そのCD版のようです。
私は若い頃に買ったLP版を実家に持っていました。最近聴きたくなり3年前に中古CDをオークションで入手しました。
その後もたまに出品されていましたよ。

先ほど探してみましたが、現在も同じアルバムは出品されていますね。

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t147724988
>クオリスさん

当時FMで流していたアルバムはこういうタイトルだったんですね。
また、このアルバムが単独でCD化はされていなかったけど、複数枚のアルバムの中にこの曲順に入っているCDがあったんですね。
ただ「渚の別れ」が新しバージョン(ラブ・サウンド・コレクション?で聴きました)だったんですか。オリジナルといえば、途中からエレキギター(もしかしてモズライト?)の「ビーーーーンッビーーーーン」って奏でているのがインパクトとして残っているのですが・・・。
ご教示ありがとうございました。
>G爺さん
ご紹介くださりありがとうございます^^/
ヤフオクを早速拝見しましたところ5,090円で出ておりましたね^^;

欲しいのは、やまやまですが、この1曲のために・・・と思うと躊躇してしまいます(貧乏って嫌ですね^^;)

G爺さんのほうも、ポール・モーリアをかなり惚れ込んでいらっしゃるのが、感じられました。
全盛期を30年も過ぎて、なおも熱く語れるというのは、素晴らしいですね♪
今後も、ヨロシクお願いいたします(^◇^)/

>yuachappさん
私のほうももう1度聴いてみました^^/
すると、このA面にあたるこのアルバムのなかで「マイ・ウエイ」「愛の歴史(Mrサマータイム)」についてもファースト・テイクでなく再録のニューテイクだったことに気づきました^^

yuachappさんは、どの曲がお好きですか?
「冬の朝」「さよなら」も素敵ですよね^^♪
yuachappさんにも聴かせてあげたいですね(o^-')b

今後とも、ヨロシクお願いいたしますね♪


>クオリスさん
 
 いやぁ是非ともCDのきれいな音で聴いてみたいものですねるんるん
 廃盤とはいえ、CDとして存在していたことがわかっただけでも、闘志がわいてきました。地道に図書館やレンタルショップをあたってみたいと思います走る人
 そうですね、ポールおじ様の曲ですが、たくさんいいのがありますけど、いくつか抜粋しますと、「涙のトッカータ」「ペイネ〜愛の世界旅行」「幻の愛」「渚のプレリュード」・・・ですかね。
 あと、原曲はあまり好きではないのですが、ポールおじ様の手腕にかかると、こんなに楽しい曲になってしまうのか・・というのが「悲しき天使」。かなり分厚いピックを使っているんでしょうかね、ベースギターのネバネバしたサウンドがなんともたまりませんですウッシッシ
 また、「再会」については、別れるのではなくて、会うのにこんなにも哀愁漂うのはなぜ?ポールおじ様はどんなイメージで作曲されたのだろう?なんていう意味では魅力さえ感じてしまいますムード
 
 こちらこそ、今後とも、ヨロシクお願いいたします。
おはようございます

ファーストテイクの「マイ・ウエイ」「愛の歴史(Mrサマータイム)」もCD音源あります。


ちょっと時間頂ければ、YOUTUBEを使ってこちらで良い音でお聴き頂けるように、ちょっと工夫してみますよ。

以前、フランクプゥルセルの6万フィートをアップしたことあるんです。
こちらです↓


こちらの音源は手持ち4種類のCDの中で一番音質の良いのを使いました。同じ曲でも、CDのリマスタリングの仕方やレコード会社で随分違うようです。


CDの音そのものとはいきませんが、それに近い音で皆さんに楽しんで頂けるようにはなりますよ。

しばしお待ちを
おかげさまで、コピーではありますが、今回コミュさせていただいたCDが手に入りましたチャペル
コミュしてから、僅か3週間ほどで実現できるとは・・・これもクオリスさんはじめ、CDタイトル名の情報提供等いただいた賜物であります。
ありがとうございました。
今までカセット(写真)でしか聴いたことがなかった曲がきれいな音で聴けるなんて、もうカンゲキですわーい(嬉しい顔)
あと、3枚組の「ロマンティック・ベスト(Reflection)」で初めてわかったのですが、「シバの女王」以外にも、「オリーブの首飾り」「涙のトッカータ」「エーゲ海の真珠」「恋はみずいろ」「薔薇色のメヌエット」のニューテイクがあったんですね。特に「恋はみずいろ」は「LOVE IS BLUE'82」も含めると、3バージョンってことになりますよねるんるん
yuachapp様

恋はみずいろは5パターン以上ありますよ。
67年版の初録音、
77年の「ライブイズブルー77」、
82年の「ラブイズブルー83」(82年録音なのに邦題はなぜか83)、
88年、きらめきのシンフォニーの中で発表された「恋はみずいろ」
94年ポニーキャニオンに移籍して発表した、「Love is blue」
です。
ほかにもあるかも知れません。


soleil levant様

アイウィルフォローヒムで私が知っているのは2パターンです。
76年フィリップス時代のものと、
ポニーキャニオン移籍後94年録音のものです。

お探しの曲は76年版ではないでしょうか(自信度70%、画像参照)
「イエスタデイ・ポールモーリア・ワールドヒッツ」
32PD-58の番号でフィリップスから出されていますが、
現在は極めて入手困難と思います。






皆様こんばんは^^/

参考までにどうぞ♪ 76年版です!

http://www.youtube.com/watch?v=F8QDvM059vE


こちらは、珍しいジル・ガンビュスの指揮での演奏ですよぉー♪

http://www.youtube.com/watch?v=XtFsJcr9Hqs

私も CALさんの仰るとおり その2パターンを記憶しています^^/
2000年の最終録音盤もあります。
公演会場での限定販売でした。

ぜひ入手のうえ一聴をるんるん

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Paul Mauriat 更新情報

Paul Mauriatのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング