ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自転車で繋ぐ西日本義援金募集旅コミュの自転車で繋ぐ西日本義援金募集の旅。7日目。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トラックの運転手さんが言っていた。

「今俺らにできる事は、元気にして働いて経済を回してく事だ。」

確かにその通り。だから僕は敢えてホテルに泊まります。笑

いや、食費と宿泊費がものすごくかかる。一日五食くらい食べてます。一日100km近く走るとエネルギーが本当に必要。カロリーメイトとは大親友になりました。

この日は完全に移動日。
倉敷市で美観地区を観光。せっかくのアドバイスも、桃パフェ食べ損ねました。
そこそこ大きい福山市を廻りスルーして次の日の広島駅まで250kmの距離を縮める。

この旅、初の海です。そして広島県に突入。尾道市に到着。
フォト
丘の上にあるお寺群と桜で有名な場所。
NHKの連続ドラマ「てっぱん」や時をかける少女('83)でも舞台になった所でもあります。

何も知らずに訪れた街、宿泊のみに止まった街なので当然募金活動の予定無し。

にも関わらず、また!信号街していた時に、ヤンキー風お兄ちゃん達の車に呼び止められ、事情を説明するとなんと義援金の募金をしてもらえる事に。
なんて優しいんだ。

この日は住吉神社前のホテルに宿泊。歴史的建造物と観光用に整備された街を自転車で一周。ドラマで老後はこんな街でゆっくり過ごしたいと主人公の親が言っていたのが分かった様な気がする。

あまりにも膝が痛くて、お寺群の有る丘には登れず。桜が咲いていて綺麗だったのに残念。この楽しみはまたの機会に取っておきましょう。

ホテルに戻って、腫れた膝とアキレス腱をアイシングです。

4月8日、自転車で繋ぐ西日本義援金募集の旅。7日目。
岡山ー尾道
走行距離:79.0km
総移動距離:625.4km
集まった義援金:310円
義援金総計:25,493円


★尾道★
アクセス:JR西日本尾道駅、岡山県より山陽本線を南下。
おススメ:べっちゃんラーメン(尾道薬味も添えて)
観光スポット:丘の上のお寺

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自転車で繋ぐ西日本義援金募集旅 更新情報

自転車で繋ぐ西日本義援金募集旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング